|   |  
 メールアドレス中のドメインを迷惑ドメインに登録するのは、現状では、その 
ような面倒なことになってしまいます。それはそもそも、そういう必要性を想定 
してないからです。 
 
 メールアドレスというのは大抵偽装されてるので、そのメールアドレス中のド 
メインを登録してもあまり意味が無いと思います。というか、例えば僕に届く迷 
惑メールでは、「@yahoo.co.jp」から届く物が大変多いですが、間違ってその 
「@yahoo.co.jp」を迷惑ワードに登録しまったら、本物のyahoo!メールの会員様 
からのメールが全部迷惑扱いになってしまいます。 
 
 なので、そういう登録はしない方がいいと思います。 
 
 一般的に、迷惑ドメインとして登録できるのは、メールの中に入っている 
「http:」のリンク先のドメインだけだと思います。 
 
------------------- 
 迷惑ワードを1人1人のユーザー様が更新するのは大変ですが、日に日に違っ 
たパターンの迷惑メールが発生するようで、それに対応しつつユーザー様の負担 
を軽減するには、やはり何らかのオンラインアップデートみたいなのが必要な気 
がします。 
 
 コミュニテックスのメール転送を使ってオンラインアップデートみたいなのが 
出来ないか、今考え中です。 
 
			 | 
		  
	 |