|   |  
 それは、鶴亀メール側のデコード処理のバグかもしれないんですけど、だとし 
たら、いわゆる受信ログを見ないとどうにも判断が出来ません。 
 
 問題のメールを選択して、マウス右ボタンメニューから「関連するメール・こ 
のメールのログ」としてから「そのまま開く」とすると受信ログ(=エンコード 
された生データ)が表示されます。そこのTo:ヘッダの内容がたしかに切れてい 
るようなら、つまり最初から切れてしまってるってことになります。だとしたら 
メールサーバーが切ってるんだと思います。 
 
 そこで切れてないらしいなら、鶴亀メールのデコード処理のバグの可能性が高 
いです。その場合は、その「受信ログ」中のTo:ヘッダの内容を教えて欲しいで 
す。そこのTo:ヘッダの内容をカットアンドペーストするなどして僕にメールで 
送って欲しいです。 
 
 宛先は、maruo@mitene.or.jp です。 
 
			 | 
		  
	 |