|   |  
こんにちは。TATEです。 
 
ちょっと確認したいことがあります。 
 
送信したメールをもとに、宛先だけを変更してメール 
再度送信することがあります。 
このとき、送信済みメールを返信扱いで作成すること 
がありますが、メールの属性が返信となっているので 
新規にしたいため、プロパティを操作し草稿に保存す 
るとエラーが発生します。 
 
このエラーは仕様でしょうか? 
(使い方が悪いと思うので、エラーがでるのも仕方な 
いのですが。。) 
本来は、送信済みを開いて草稿に保存し修正します。 
 
 
以下に具体的な手順を示します。 
 
1.送信済みのメールを返信操作でメールをいったん 
  草稿に保存する。 
 
2.新規メール扱いとしたいので、プロパティで一度 
  送信フラグをOFFにして、返信フラグをOFF 
  にした後、再度、送信フラグをONにする。 
  ただ、ウィンドウタイトルは「返信」のままです。 
 
3.この後、内容を編集して草稿に保存を実行すると 
  以下のエラーが発生する。 
------------------------------------------------ 
× ファイルが他で使用中のため、処理が続行できません。 
  ファイル名 = C:\Program Files\TuruKame\名前\草稿\草稿20050212_00.txt 
  発生場所 = HideCtrlSub.cpp(9832) 
------------------------------------------------ 
 
4.上記エラーが発生した後、再度草稿に保存を実行 
  するとエラーせず保存されるが、この時、同じメ 
  ールが保存されていることになる。 
  この時、メールの1つは「新規」で、もう1つは 
  「返信」となっている。 
  返信のメールは、上記1.の操作で保存されたも 
  のとなっています。 
 
 
以上です。 
よろしくお願いします。 
 
TATE. 
 
環境 
WindowsXP+SP2+WindowsUpdate 
鶴亀4.07 
ATOK16 
 
			 | 
		  
	 |