選択メールの範囲反転No.21989
黄色いシャツ さん 05/03/05 13:16
 
今日は。黄色いシャツです。鶴亀メールVer.4.09を快適に使用中です。
次のような場合の操作はどうすればよいのでしょうか。
(1)あるフォルダーのチェックマーク付きのメールを範囲ボックスから選択
(2)CTRL+Aでチェックされているメールを全て選択
(3)チェックされていないメールを、選択範囲の反転により選択
この(3)の操作方法が分からないのです。
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:21989 選択メールの範囲反転No.21990
さん 05/03/05 15:50
 
黄色いシャツさん、こんにちは。望です。

横から余計なお世話かも知れませんが、

> (3)チェックされていないメールを、選択範囲の反転により選択

これって、範囲選択に「マーク無し」のような範囲指定を作ってしまったら
いかがでしょう?

これ↓とは違うかも知れませんが、

 [全般的設定][上級者向け=On][メール一覧][表示範囲][新規作成]
   [名前欄]→マーク無し(適当な名前)
   [追加の条件]→Check
    その右となりのボタン→クリック
     [マークされたメール]→Check
     [じゃないメール]→Check
 すべてのダイアログをOKで閉じる

で、自分用の範囲指定(マーク無し)が出来上がります。
メール一覧を「スレッド」ではなく「一覧」に変更してから、
この範囲指定に切り換えるとご希望の表示になるかも知れません。

 -- Win98SE+IE6+hm500b1+hmex202+tk410test4

[ ]
RE:21990 選択メールの範囲反転No.21991
黄色いシャツ さん 05/03/05 18:47
 
望 さんRESをありがとうございます。

チェックの有無の選択は一例でして、要はメールを選択し、選択範囲の反転を行いた
いのです…。できないのでしょうか?

[ ]
RE:21991 選択メールの範囲反転No.21994
さん 05/03/05 23:52
 

> 選択範囲の反転を行いたいのです…。できないのでしょうか?

 あっ、なるほど。
 やっぱり的を外してしまったようですねぇ。
 画像ソフトなどでは「選択範囲の反転」って良く聞きますが、
 鶴亀メールではどうなんでしょう? > 秀まるお様

 お役に立てずに申し訳ありません。 > 黄色いシャツ様

 -- Win98SE+IE6+hm500b2+hmex202+tk410test4

[ ]
RE:21994 選択メールの範囲反転No.21995
黄色いシャツ さん 05/03/06 06:02
 

> お役に立てずに申し訳ありません。 > 黄色いシャツ様
いえいえ、こちらこそ説明不足でした。
ファイラーでは、この機能は必須なんですけども鶴亀メールのメニューに見あたらな
いのですよね。
もし無いのでしたら、機能追加していただけないものでしょうか>秀まるお様

[ ]
RE:21995 選択メールの範囲反転No.22005
秀まるお2 さん 05/03/06 21:18
 
 「選択状態を反転」ってコマンドの存在すら知りませんでした。今、まめ
File4ってソフトをインストールしてテストしたら、どういうコマンドか分かり
ました。

 一応、こういうコマンドはあまり普通の人は使わないんじゃないかと思うので、
「編集・フォルダ毎の処理」の中に細々と入れつつ、キー割り当てだけできるよ
うにしておこうと思います。

 V4.10に入れます。

[ ]
RE:22005 選択メールの範囲反転No.22006
Gertrud さん 05/03/06 21:55
 
Gertrudです。

横から失礼いたします。


> 「選択状態を反転」ってコマンドの存在すら知りませんでした。今、まめ
>File4ってソフトをインストールしてテストしたら、どういうコマンドか分かり
>ました。

Windowsのエクスプローラにも、「選択の切り替え」というメニューが「編集」
メニューの直下にありますよ。私は結構、エクスプローラで使用しています
が。。。

[ ]
RE:22005 選択メールの範囲反転No.22008
黄色いシャツ さん 05/03/07 05:55
 
秀まるお2さん コメントありがとうございます。
Gertrudさんのコメントにもありますように、エクスプローラーにも同様の機能があ
りました。

> V4.10に入れます。
早速のご検討ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:22005 選択メールの範囲反転No.22034
黄色いシャツ さん 05/03/08 05:06
 
秀まるお2 さん
> V4.10に入れます。
4.10をダウンロードしました。早速この機能を追加いただきありがとうございました。
<(_ _)>

[ ]