|   |  
 状況がよく分かりませんけど、例えば、Windowsのスタートメニューの「ファ 
イル名を指定して実行...」の所に、例えば 
 
 mailto:a@b.co.jp 
 
 と入力して、「新規メール」のウィンドウが出てくるけども、そこのTo:欄に、 
a@b.co.jpが入らずに何か別のメールアドレスが出てしまうって話ですかね? 
 
 前に使っていたメールアドレスが出るというのは、何か特定の固定のメールア 
ドレスが常に出てきてしまうという話か、それとも直前に送信したメールのTo: 
が出てくるということですかね。 
 
 なんだかよく分かりませんけど…。 
 
 仮に、直前に送ったメールアドレスが毎回出てくるってことなら、「全般的な 
設定・基本」ページの「すべての履歴を消去」とすると何か変化があるのかもし 
れません。 
 
 もしかして、「マクロ・マクロ登録...」の「自動起動」の「送信用のエディ 
タ起動時」に何かマクロを登録しているなら、そのマクロを外してみると何か変 
化があるかもしれません。あるいは、もしかしてテンプレートが悪いのかもしれ 
ないので、だとしたら、「アカウント毎の設定・テンプレート/署名」の「新規 
メール用」って所を「(標準)」に戻せば直るのかもしれません。 
 
 
 
 僕はそういう症状を聞いたことがないので、対処方法はちょっと分かりません 
けど…。ウィルス感染の可能性よりは、いわゆるスパイウェアとかアドウェアと 
かの悪質ソフトの影響ってことはあるかもしれません。例えば英語のエロサイト 
なんかを閲覧してると、そういう悪質なソフトが勝手にインストールされたりす 
ることはあるようです。 
 
			 | 
		  
	 |