00659 知子の情報後継ソフト、の続きNo.25127
マサ さん 05/11/17 21:24
 
「 00659 知子の情報後継ソフト」(「サイトー企画へのご意見」会議室から移行)の
続きです。
(秀丸メールを応用して簡易型データベースは作れないですか、というお話です)

プログラミングに関しては門外漢なので、マクロでどこまで出来るのかよく解りませ
ん。その点ご容赦下さい。

試しに現行の秀丸メールに「db」アカウントと言うのを作ってみて、下の様な例を実
行してみることで、ある程度雰囲気が掴めないかと思います (情報量が少量の場合は
直接書き込みます(例1)が、それ以外は情報自体をデータベース化せず、情報のファ
イルを添付したり(例2)、ハードコピーの保存場所をデータベース化(例3)します)。

例1)インターネットで銀行口座にアクセスするような場合。口座番号とPW等を入力し
ますが、WEBブラウザーで銀行のログイン画面が出た時点で、口座番号、PWを知るた
めに「秀丸メール」を起動、「db」の草稿に予め登録してある銀行口座のデータベー
ス(メール)を検索、表示する。これを見ながらオンライン操作する。

例2)日々の体重や血圧等を表計算ソフトで表にしている場合。書き込みたくなったら
「db」をキーワードで検索し、添付ファイルにしてある表計算ソフトのファイルを開
いて書き込む。

例3)新聞の切り抜きなどをハードコピーし、スクラップブックに綴じてある場合。
「db」をキーワードで検索し、どのスクラップブックにハードコピーが保存されてい
るかを確認してハードコピーを見る。

以上のような使い方をするには、必要な時にサッと起動でき、情報に到達するまでの
操作数が可能な限り少ないこと(アイコンをクリックするとdbの検索ページが第一画
面として起動する等)が必須条件だと思います。

現、秀丸メールを次のように変更すれば(できれば)実現可能かも知れません。
先ず、秀丸メールに「db」というアカウントを設定できるようにする(この中には草
稿に相当するフォルダを複数個作れるようにする。当然サーバ設定などは一切不要)。
db検索、及びdb新規、のアイコンを作る(操作数を減らすため)。
db操作時は、メールヘッダ(subject,to,cc)に当たる部分を、題名、日付、検索語フ
ィールド、の表示となるようにする。
db検索時は、題名、日付、検索語、本文に対して検索できるようにする。
検索結果の一覧表示は、日付、題名、本文の順で、日付表示の降順で表示されるよう
にする(一般的にメールの一覧表示はサーバ到着日付で並べることが多いと思うがdb
フォルダを操作する時だけ変わるようにする必要がある)。

以上のような事が出来れば、そこそこ使えそうに思いますが、この様なことはマクロ
などで出来るのでしょうか。
いっそのこと、秀丸メール内にdbアカウントを置くのではなく、秀丸メールが二つ
別々に起動でき、片方は通常の秀丸メール、そしてもう片方はdbとして起動できると
良いのですが。
いずれにしても「知子の情報」が風前のともしびで、秀丸メールの技術で類似ソフト
が出来るといいなぁ、と夢みたいな事をふと思った次第です。


[ ]
RE:25127 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25131
秀まるお2 さん 05/11/18 10:17
 
 知子の情報後継ソフト関係の、具体的なニーズ情報ありがとうございます。

> 例1)インターネットで銀行口座にアクセスするような場合。口座番号とPW等を入力し
> ますが、WEBブラウザーで銀行のログイン画面が出た時点で、口座番号、PWを知るた
> めに「秀丸メール」を起動、「db」の草稿に予め登録してある銀行口座のデータベー
> ス(メール)を検索、表示する。これを見ながらオンライン操作する。

 僕は、こういうパスワードを覚えておく関係は、「パスワード総合管理」って
いう自前のソフトでやってます。

 あと、WebブラウザーにFirefoxを使ってるんですが、これだとアカウント/パ
スワードを自動入力してくれる機能があって、さらにマスターパスワードという
機能があって、マスターパスワードだけ覚えておけば、あとは個別のパスワード
は覚えなくてもいいって機能あります。なので、こういう「Webブラウザーでパ
スワード入力する」ってケースでいちいちパスワードを探しに行くようなことは、
最初の1回だけです。

> 例2)日々の体重や血圧等を表計算ソフトで表にしている場合。書き込みたくなったら
> 「db」をキーワードで検索し、添付ファイルにしてある表計算ソフトのファイルを開
> いて書き込む。

 添付ファイルとしてデータを保存しておきつつ、そのデータについてのコメン
トをメール本文に書いて保存しておくってアイデアはいいかもしれません。

 やはり一度、その「知子の情報」を使ってみないとイメージが分からないてす
けど…。お試し利用はできないようで。

 紙copiとか紙2004とかってシリーズがあって、それがいいって話を聞いたこと
もがあるんですけど、そっちは参考にならないですかね?。Justsystemから「ネ
タの種」って名前で市販もされてるようですけど。

   http://www.kamilabo.jp/

[ ]
RE:25131 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25132
ぱと さん 05/11/18 11:53
 
秀まるお2 さん

鶴亀ユーザーのぱとと申します。

> 添付ファイルとしてデータを保存しておきつつ、そのデータについてのコメン
>トをメール本文に書いて保存しておくってアイデアはいいかもしれません。

おお、この方向性に秀まるおさんが反応して下さるとは思っていませんでした。

メーラーの持っている基本機能は、添付ファイルを含む不定形な情報を管理するに
は非常に適していると思っています。

■添付ファイル・・・任意のファイルをその時点でフリーズした形で管理、保存で
きる

■題名、日付、From、To など・・・これらのヘッダの基本情報で、データ管理が
    可能検索、ソートなどなどが自由自在

■フォルダ管理・・・自由にフォルダ管理が可能

■メール本文・・・任意の文字列が記入できるので、不定形な情報も管理できる。
    またここに書いた文字列等も検索対象となるので、いわば自動的に
    データベースができている。

ですので、メーラーをこういうタイプのデータベースに流用するには、あとほんの
少しの機能が追加されるだけでもかなりのことができるのではないかと思っており
ます。

■いわゆる FCC 機能
    新規メールを送信対象とせずに、簡単な操作でいきなりフォルダに保存できる。
    (送信メール振分の対象とできる)

■この機能で作成したメールに関しては、再修正、再保存が、通常の扱いと異なり、
基本的にいきなり再修正が可能で、保存も、そのまま保存となる。

あたりでしょうか。

まあ、マクロでも対応できるのかもしれませんが、FCC 機能ってのは、いくつかの
メーラーの本体でサポートされてますので、鶴亀でもサポートしていただけるとあ
りがたいように思います。

----
ぱと

[ ]
RE:25132 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25136
ぱと さん 05/11/18 13:01
 
鶴亀ユーザーのぱとと申します。

>メーラーの持っている基本機能は、添付ファイルを含む不定形な情報を管理するに
>は非常に適していると思っています。

先ほど一つ書き忘れましたが、コメントツリー機能で情報をツリーとして管理する
ことができることも、メール管理に限らず、一般的な情報管理ツールとしての利点
になると思います。

----
ぱと

[ ]
RE:25136 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25137
秀まるお2 さん 05/11/18 13:28
 
 とりあえず僕が思ったアイデアとして、そういうデータベース的なアカウント
を作成したとしたら、そのアカウント配下には「受信/送信済み/未送信/草
稿」とかのフォルダは全部無しで、「新規メール」は、つまり新規の情報アイテ
ムの作成ということになって、「草稿に保存」に相当するのが、つまりフォルダ
への情報アイテムの保存とか…。

 なんとなくメールソフトからかけ離れてるのでなんですが…。

 とりあえず、何か目的のことに近いソフトも無しにいきなり作るのはかなり冒
険のような気がします。ってことで、何か参考にするようなソフト無いですか
ね?

[ ]
RE:25137 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25140
さん 05/11/18 14:24
 
In <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>,
At 2005/11/18 13:28,
秀まるお2 <2xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp> wrote:
>  とりあえず、何か目的のことに近いソフトも無しにいきなり作るのはかなり冒
> 険のような気がします。ってことで、何か参考にするようなソフト無いですか
> ね?

横入りします。

TaskPriseはいかがでしょう。

    TaskPrize - K2 Software's Page
    http://k2top.jpn.org/index.php?TaskPrize

TaskPriseは非常によくできたアプリケーションなのですが、情報
の蓄積は日々、自分が入力したり、リンクを張るなりしなければい
けません。

一方、今のご時世のIT系仕事だと、情報の入出力I/Fとして、メー
ラーが最も太いパイプだったりします。打合時刻の設定をするのも
メールなら、ファイルの共有も (ある程度は) メーラーでなされて
います (特に社外とは)。

そういう意味で、メーラーがTo Do管理アプリケーションや情報蓄
積アプリケーションも兼ねると、かなり有用なツールになると思い
ます。

ただ、メーラーというのが多機能なアプリケーションですので (特
に秀丸メールは多機能です)、その他の機能を載せるには、相当に
考えたり練り込まないと無理があるんじゃないかな、とも思います。

そこまで大げさに考えなくて、ぱとさんがおっしゃるようにFcc
(ファイル・カーボン・コピー) 機能があるだけでも、けっこう工
夫次第で〈使える〉情報管理アプリケーションになるとも思います。

その場合に問題があるとすれば、そういった〈ノウハウでの運用〉
は1人だけの利用になりがちで、何となく限界があるんじゃないか
なあというあたりです (皆がそれを使ってくれるとハッピーになる
のに、ハードルが高くて使ってくれない)。

以上、あくまでもご参考まで。秀丸メールをこうしてほしい、とい
う要望ではありません。日ごろ、秀丸メールやその他のツールを使
いながら考えていることを述べた次第です。

-- 清

[ ]
RE:25140 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25143
秀まるお2 さん 05/11/18 15:21
 
 とりあえずFcc:ヘッダ的な機能があればいいってことでしたら、1つアイデア
がありますけど。

 「新規メール」で作成したメールのウィンドウの左上のアイコンをドラッグし
て適当なフォルダにドロップすると、そこにメールが保存されるとか…。そうや
って保存されたメールの種別を何にするかって問題は出てきますけど。

 Fcc:ヘッダってことで保存先フォルダが指定されるって仕様で対応することも
技術的には可能ですが、どっちみちこういうメールは送信しないって前提な訳で
すよねぇ?

[ ]
RE:25137 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25146
ぱと さん 05/11/18 17:24
 
秀まるお2 さん

鶴亀ユーザーのぱとと申します。

> なんとなくメールソフトからかけ離れてるのでなんですが…。

そうなんですよ。なので、正面きって要望するのは自粛していたのですが、秀まる
おさんが、興味を示してくれていたので飛びついたんです。

メーラーの本分は、外部の相手とやりとりするメールの配信と管理であるわけです
が、先に書いたように、この管理という観点からすると、メーラーの基本機能には、
自分の持っている情報を様々に管理していくために必要なものの多くが備わってい
るように思うのです。

----
ぱと

[ ]
RE:25143 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25147
ぱと さん 05/11/18 17:44
 
秀まるお2 さん

※ごめんなさい、ML に投稿するのが久しぶりだったので、テンプレに秀丸メールの
旧名称が含まれたままになっていてしまいました。もしまずいようなら削除願いま
す。

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

> とりあえずFcc:ヘッダ的な機能があればいいってことでしたら、1つアイデア
>がありますけど。
>
> 「新規メール」で作成したメールのウィンドウの左上のアイコンをドラッグし
>て適当なフォルダにドロップすると、そこにメールが保存されるとか…。そうや
>って保存されたメールの種別を何にするかって問題は出てきますけど。

うーん、気持ちとしては、新規メール作成→送信 操作は、通常のメールと全く変わ
らない形でやりたいんですよね。To:ヘッダ、あるいは、この機能専用のヘッダに、
一定の指定があると、それにしたがって、送信操作と同時に、しかるべきフォルダ
にそのままメールが入るというような感じです。(この場合、当然、振分も有効にな
る)

アカウントも専用アカウントというより、ごく普通にメール用のフォルダの中で、
メールと共存できるようなイメージでいました。

また、そのように作成した 情報メールアイテム(と仮に読んでおきます。)に対して
返信操作をすることでツリーにぶら下がり、その時点で、実際に外部のアドレスに
対しても、CC,BCCなどで、実メールの送信もシームレスに行うことができるという
ようなことをイメージしています。

と、かなり勝手なことを言っていますが、もう少ししっかりまとめた提案で無いと
秀まるおさんも検討しようがないですよね。

ちょっと他のメーラーを参考にしてみようかなと思います。

----
ぱと

[ ]
RE:25140 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25148
manbo さん 05/11/18 18:48
 

ども、まんぼです。
私もちょっと横入りさせて下さい。(^^;

>TaskPriseはいかがでしょう。
>
>    TaskPrize - K2 Software's Page
>    http://k2top.jpn.org/index.php?TaskPrize

メーラーってある意味重要な情報管理ツールでもあるんですよね。

実は私も「TaskPrize」よく似た「FitzNote」と言うソフトウェアを使ってい
ます。パスワードやプロバイダーの設定、ちょっとした思いつきなど、ほとん
どをこのソフトで管理しています。

 ASHIMA SOFTWARE FACTORY
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/

いわゆる「アウトライン・プロセッサ」なのですが、「TaskPrise」と見た目
がそっくりなのでビックリしました。(笑)
「FitzNote」は開発が止まってしまって数年経っており、そろそろ違う情報管
理アイテムを探さないといけないのですが、「秀丸メール」がアウトライン・
プロセッサ的な使い方が出来れば言う事なしですね。(^^;

ただ、色々な機能を詰め込み過ぎると、単なるメーラーを使いたいって方には
受け入れがたいアプリケーションになってしまう可能性もありそうですが…。

--
まんぼ
http://www.ms-plan.com/
HidemaruMail 4.59

[ ]
RE:25131 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25149
Iranoan さん 05/11/18 20:05
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  添付ファイルとしてデータを保存しておきつつ、そのデータについてのコメン
> トをメール本文に書いて保存しておくってアイデアはいいかもしれません。
 この様な使い方をするなら、データベースの機能とは別に
・現状ですと、X-Attach, X-Html ヘッダにかかれているファイル名は、フォ
  ルダ名に「受信添付」など日本語が使われているので、パスの扱いにならな
  いので、ファイルを簡単に開けない。自動で「ホームディレクトリ」と「ア
  カウント名」を補うから簡単に該当ファイルを開けるようにする
・本文に相対パスの記述が記述されている場合、ダブルクリックなどによる
  ファイル・オープンは、そのメール添付されているファイル検索を優先する
という仕様の方が使いやすいのではないでしょうか?

[ ]
RE:25146 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25150
秀まるお2 さん 05/11/18 20:37
 
 実はあんまり興味無かったりもするんですが、正式版公開直後というのは暇だ
ったりするので、試しにそういう系のソフトも使ってみようかなぁと思った次第
です。

 なんとなく僕個人がこういうツールを必要としてない感じないでいまいち乗り
気でないですが、ぼちぼちテストしてみます。

[ ]
RE:25150 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25151
マサ さん 05/11/18 22:09
 
>いまいち乗り気でないですが,

そんなこと言わず、乗り気になって下さい。
多くの方の意見を参考にして、形となって身を結ぶといいなぁと思っています。

[ ]
RE:25143 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25152
おひ さん 05/11/18 22:49
 
おひと申します.
いつもお世話になっております.

本筋ではないですが….

>  Fcc:ヘッダってことで保存先フォルダが指定されるって仕様で対応することも
> 技術的には可能ですが、どっちみちこういうメールは送信しないって前提な訳で
> すよねぇ?

普通(?) Fcc: は送信するメールだと思います.送信メールの控えなので.

 Fcc: ローカルディスクへ
 Bcc: メールサーバへ


一般的(?)な Fcc: の使い道は,
 ・送信済みメールを保存,確認できる
 ・なので再送できる
 ・更に,一般的な検索ツール(Namazuとか)で検索できる
  # 保存形式にもよると思いますが
だと思います.


# (setq mew-fcc "+Sent") とか

[ ]
RE:25152 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25153
おひ さん 05/11/18 23:45
 
スミマセン.自己フォローです.

> 普通(?) Fcc: は送信するメールだと思います.送信メールの控えなので.

Fcc を秀丸メールで独自の使い方をすると誤解がでるのかなぁと思った次第です.
Fcc ではない別のヘッダであれば誤解無いのかなぁと思います.
# Fcc ヘッダ相当は送らない? それとも X-????? ?


# それだけの内容でした.行間無くてスミマセン.m(__)m

[ ]
RE:25153 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25160
秀まるお2 さん 05/11/21 08:55
 
 Fcc:ヘッダは送信メールの控え(の保存先)を指定するヘッダってことですか。
秀丸メールでは、何もしなくても控えは「送信済み」のフォルダに保存されるの
で、しいてFcc:ヘッダ相当のことがしたいっていうのは、送信済みメールの保存
先フォルダを指定する用って話になりますかね。

 どっちにしても、メールを送信しないと意味のない機能ってことなら、今回の
情報ツールについて応用できる話とは全然別みたいです。とりあえずFcc:ヘッダ
については対応しないでおきます。

[ ]
RE:25151 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25299
秀まるお2 さん 05/11/28 15:50
 
 とりあえずですが、「新規メール」とかで作成したメールのTo:を、

 To: xxxx@item.information

 のような「@item.information」になっていたら、それは情報アイテムだとい
うことで、「今すぐ送信」等をした時に、送信じゃなくて、現在フォルダ(新規
メールなら新規メールコマンドを実行した時のフォルダ)に保存されるって仕組
みを作ってみようかなぁと。

 それでとりあえず、情報アイテムをどんどん登録していたったり、それにコメ
ントを付けたりっていう仕組みは出来ると思うし、To:のメールアドレスの@前部
分を使って「メールアドレス検索」も出来て便利だったりするかなぁと思ったり
するけどなぁ。

[ ]
RE:25299 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25301
ぱと さん 05/11/28 16:59
 
秀まるお2 さん

> とりあえずですが、「新規メール」とかで作成したメールのTo:を、
>
> To: xxxx@item.information
>
> のような「@item.information」になっていたら、それは情報アイテムだとい
>うことで、「今すぐ送信」等をした時に、送信じゃなくて、現在フォルダ(新規
>メールなら新規メールコマンドを実行した時のフォルダ)に保存されるって仕組
>みを作ってみようかなぁと。

おお、却下かと思っていましたので、大変嬉しいです。

そうですね。特定のメールアドレス形式に関しては、外部に送信しないって形は大
変良いと思います。

で、この時希望する動作なのですが、次のようなものがあります。

(1)「情報アイテム」属性を持ったメールに返信操作すると、その「情報アイテム」
にスレッドでぶら下がる「情報アイテム」メールになる。

メールが持っているスレッド管理という非常に有用な情報管理を内部情報の管理に
流用したいというのがこの方向性の大きな目的の一つなので、これは是非できるよ
うにして欲しいです。


(2)通常の外部向けのメールアドレスも「情報アイテム」メールの To CC Bcc など
のヘッダの中に混在可能。つまり外部向けと自分(情報アイテム)向けをシームレス
に取扱うことができる。

つまり
TO:xxx@hoge.com,xxx@item.information などが可能。

ただ、これだと、このまま外部にこのメールが流れてしまうのは不味いかもしれま
せんね。情報アイテム用のヘッダを特別に用意するかとかですかね。(で、通常の
to と その特別ヘッダがあると、外部にも送信され、内部では情報アイテムとして
の振る舞いをする。)

(3)どのフォルダに保存されるかを、通常のメールと同じ扱いにする。
つまりデフォルトでは送信済みフォルダで、情報アイテムの分類管理は、通常の振
分機能に委ねる。

つまり私としては、情報アイテム的なものに対して特別なアカウントを用意したり、
特別なフォルダを設定したりということではなくて、一定の条件(今回の秀まるおさ
んの案では、特定のドメイン形式のアドレス)を持ったメールは、外部には送信しな
い というだけで、あとは普通のメール管理に委ねた方が自由度が高くていいんじゃ
ないかなあと思っているんです。


> それでとりあえず、情報アイテムをどんどん登録していたったり、それにコメ
>ントを付けたりっていう仕組みは出来ると思うし、To:のメールアドレスの@前部
>分を使って「メールアドレス検索」も出来て便利だったりするかなぁと思ったり
>するけどなぁ。

はい、その通りだと思います。秀丸メールの持っている強力な検索機能が使えて、
「自分宛のメッセージ」としての情報アイテムを秀丸メールの管理下で整理するこ
とができるってことが、私としても期待したい方向性です。

で、この方向性で行った時に、この「情報アイテム」メールは一応は送信メールの
扱いになりますよね。そのままだと、後から内容を書き換えたい時に、「編集を許
可する」と「AlterSave」の扱いを特別にしなければならなくなると思いますが、
「常に編集を許可」かつ「そのまま保存」扱いにできるプロパティを設定できるよ
うになることを希望します。

単に情報アイテム的にメールを使うなら、「自分宛へのメール」(外部サーバー経由
の普通のメール)に特別なヘッダでの振分を組み合わせることでも可能かなあと思っ
たのですが、この「操作しないでも常に編集可能+常にそのまま保存 扱い」になる
ということができないと取扱いがやっかいになるなあと思っていたのです。

----
ぱと

[ ]
RE:25301 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25310
秀まるお2 さん 05/11/29 11:48
 
 あんまり難しいことは出来ませんが、とりあえず、

To: xxx@item.information

 または

To: xxx@information.item

 のように宛先を書いて「今すぐ送信/あとで送信/草稿に保存」を実行すると、
本来の動作が実行されずに、「新規メール/返信メール」を実行した時点で選択
されてたフォルダにメールが保存されるって仕組みにします。

 これで一応、情報アイテムを追加したり、それにコメントを付けたりってこと
は出来るようになりました。

 あとはそれで、誰か実験的にそういう使い方をしていただくとか…。次の
V4.60β3にてそういう仕様にしますので、もしよければ誰か実験的にそういう使
い方してみて欲しいです。

[ ]
RE:25310 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25390
kiwikazuya さん 05/12/04 16:32
 
わたしはだいぶ以前から秀丸メールでデータ管理してますよ。
最初は秀丸メールだけを使って、新規メールで本文に
蓄積したい文章とかデータ、それと添付ファイルとして
エクセルとかワードとかPDFとかくっつけて、その後、
草稿フォルダに保存、その後任意に作成したフォルダに移動して、
必要なときはそのフォルダから「検索して一覧作成」して
探します。結構便利ですよ。件名を見ながら、
本文も見れるので本家秀丸のgrepよりグットです!

でもこのメールを作成するのにいちいち
トレイアイコンから新規メール、その後、保存したい文章とかを
コピーしてきて貼り付け、その1行目をまたコピーして、
「件名」に貼り付け、果ては送信先アドレスも入力して、
大変な作業量です。

今は、EmEditorで自作マクロを使って、保存したい文章とかを
コピーして、ショットカットキーで「新規作成して貼り付け」を
起動、マクロ(F4)ボタンを押すと、秀丸メールにインポートできる
形式のテキストファイルで特定フォルダに保存できます。
それを繰り返して、後は、一気にそのフォルダに貯められている
テキストファイルを秀丸メールにインポートすればいいんです。

すっごく早くて便利ですよ。

なぜ、秀丸でマクロ作らなかったのかというと、
秀丸では中国語のファイル名で保存できないからです。
秀丸メールでインポートするときは中国語のファイル名でもOK
なのに不思議です。

不便なことは、秀丸メールでは中国語ファイル名のファイルを
添付できないことですね。ま、これを補足する方法として、
そのテキストファイル内にファイルの保存位置を
入力しておき、そこから直接開けるようにしています。

でも、EmEditor + 秀丸メールで皆さんがやりたいこと
できていると思います。

[ ]
RE:25136 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25391
どろせら さん 05/12/04 18:18
 
>鶴亀ユーザーのぱとと申します。
>
>>メーラーの持っている基本機能は、添付ファイルを含む不定形な情報を管理するに
>>は非常に適していると思っています。
>
>先ほど一つ書き忘れましたが、コメントツリー機能で情報をツリーとして管理する
>ことができることも、メール管理に限らず、一般的な情報管理ツールとしての利点
>になると思います。

メールの変わりに、スケジューラに添付ファイルがつけられ、
仕事の予定と成果が一括で管理できたり、コメントを見ながらの
文書管理が主な目的のライブラリアンとかグループウェアには
その手のソフトを束ねたようなものが結構あります。
その場合、アクセス権の管理も重要ですね。

[ ]
RE:25390 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25392
秀まるお2 さん 05/12/05 09:47
 
 添付ファイル・ファイル名での多国語対応が出来てないのはたしかにそうなん
ですが、いろいろ難しい問題がありまして…。例えばメールの文字コードと添付
ファイルの文字コードが一致しないケースとかも考えないといけないし、いろい
ろ難しいです。

 一応懸案事項ってことにさせていただきます。

 秀丸エディタでのファイル名の多国語対応が出来てない点も、なんとか次のメ
ジャーバーションアップまでには対応すると思います。(秀丸担当の方で)

[ ]
RE:25391 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25407
ぱと さん 05/12/06 22:51
 
どろせら さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>メールの変わりに、スケジューラに添付ファイルがつけられ、
>仕事の予定と成果が一括で管理できたり、コメントを見ながらの
>文書管理が主な目的のライブラリアンとかグループウェアには
>その手のソフトを束ねたようなものが結構あります。

うーん、例えばどのような製品でしょうか?

不定形な情報の管理+添付ファイル機能+ツリー状の情報管理+高度で軽い検索機能

というメーラーならではの利点を全てカバーできているグループウェアって見たこ
と無いんですよ。まあ有名どころしか見てないのですけれど。

グループウェアって、やれ会議室予約とか、グループ内のスケジュール共有なんて
ことにばかり力を入れていて、例えばクライアントや一つのプロジェクトに関連す
る情報を柔軟に蓄積していって、それを共有できるっていうようなことを実現して
いるものがあまり無いように思っているのです。そういう方向は、例えば、
SalesForceなどの ASP型のCRMツールではカバーしていますが、SalesForce の基本
機能に限って言えば、個々の情報に添付ファイルはつけられませんし、ツリー状の
情報管理もできません。

----
ぱと

[ ]
RE:25390 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25410
ぱと さん 05/12/06 23:34
 
kiwikazuya さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

kiwikazuya さんの運用では、これまで、そのように蓄積した情報メールに対して後
から情報を付け加えたい場合にどのように対応していらっしゃいましたか?

情報メールを新規メール扱いで作ると、そのメールの属性としては送信メールの扱
いになりますので、編集を許可する+AlterSave の扱いが必要ですよね。このあた
りもマクロを利用することで回避していたのでしょうか?

>でもこのメールを作成するのにいちいち
>トレイアイコンから新規メール、その後、保存したい文章とかを
>コピーしてきて貼り付け、その1行目をまたコピーして、
>「件名」に貼り付け、果ては送信先アドレスも入力して、
>大変な作業量です。

私の考えている運用としては、どちらかというと(添付ファイルを除いては)外部に
存在している情報を秀丸メールの管理下に蓄積するというようなことを目指してい
ません。そういう方向を実現するツールは、オンラインソフトでもいくつか存在し
ていると思います。例えば、閲覧中の WEBページをそのままの形でキャプチャする
ようにして情報蓄積していくことができるようなツールはありますよね。

どちらかというと私は、業務で使うことを前提に考えてまして、一つのプロジェク
ト、一つのクライアントに対して、自分自身が記録していきたい情報を、管理蓄積
していくというようなことをやりたいなと思っているのです。メールというのは外
部に対しての情報伝達メディアですが、それを自分に対してのメッセージ蓄積、管
理ツールとして流用したいなというのがこの方向に対する私の要望なのです。

外部とのやりとりが、スレッドとして自動的に整理蓄積されていくのと全く同様に、
自分の持っている情報をメールとして管理していきたい。そういう使い方を前提と
すると、メーラーとしての基本機能はできれば少しもいじって欲しくない。ただ単
に外部にメールを送るという操作の替わりに、自分にメールを送る(自分の秀丸メー
ルのフォルダ構成に対してメールを保存する)ということだけを可能にしてもらいた
いということなんです。(外部向けのメール送信と全く同じ手順で)

ただし、後からの書換えのために、普通の送受信メールと扱いを変えて常に編集を
許可する+AlterSave扱いだけは必要になってくるので、これが実現した今では、
(手動振分は可能なので) 実は、80% ぐらいはもう満足なんですね。

残りの20% は、手動振分でない送信操作時自動振分と、外部向けメールとシームレ
スになっていること(to:foo@.item,xxx@bar.com 的なこと)ができて欲しいというこ
となのですが、この点については、秀丸メールの機能全体の中での位置づけという
ことがあるでしょうし、運用でしのぐことはできるでしょうから、これ以上のこと
を秀まるおさんに要望するのも慎まなくてはならないのかなと考えているところで
す。

----
ぱと

[ ]
RE:25127 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25446
ぱと さん 05/12/10 00:57
 
マサ さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

さて、今回マサさんの要望、提案からスタートして、現状で「情報アイテム」とい
う機能がβ版で実装されているわけですが、マサさんのご感想はいかがでしょう
か?

>先ず、秀丸メールに「db」というアカウントを設定できるようにする(この中には草
>稿に相当するフォルダを複数個作れるようにする。当然サーバ設定などは一切不要)。

現状の「情報アイテム」では、特別なアカウント設定が不要で、通常のメールと混
在するという形で実現しています。(この方式は私としては望ましいところです。)

マサさんが、「草稿に相当するフォルダ」ということでおっしゃりたかったのは、
は、「いつでもいきなり編集許可状態」で「保存は常に Altersave」ということな
のですよね? 情報アイテムは、この扱いになっていますので、この点はOKですよ
ね。

>db検索、及びdb新規、のアイコンを作る(操作数を減らすため)。
>db操作時は、メールヘッダ(subject,to,cc)に当たる部分を、題名、日付、検索語フ
>ィールド、の表示となるようにする。
>db検索時は、題名、日付、検索語、本文に対して検索できるようにする。
>検索結果の一覧表示は、日付、題名、本文の順で、日付表示の降順で表示されるよう
>にする(一般的にメールの一覧表示はサーバ到着日付で並べることが多いと思うがdb
>フォルダを操作する時だけ変わるようにする必要がある)。

このあたりは、マサさんは、db 機能にある程度特化した特別な処理を実装するとい
うことを要望されていたわけですが、私はあくまでメーラーとしてもともと持って
いる機能をそのままの形で流用することが望ましいと思っており、現状ではそのよ
うになっています。というのは、別機能、別インターフェースを用意してしまうと、
機能追加などもそれぞれ個別に行わなければならなくなってしまうからです。

元々メーラーとしての基本機能つまり、ソート、検索、スレッド表示、一覧画面の
「範囲」を使っての絞込み表示など、db的に使える機能は基本機能で持っているわ
けですので、これをそのまま使う形で十分だし、メーラーとしての枠組みを維持し
たまま、「情報アイテム」という特別なプロパティだけを追加することで、メール
形式を持った情報を通常のメールと混在できるというのは、私としてはとてもいい
感じだと思っています。

ただ、検索系の機能で欲しくなってくるのは、いわゆる「検索フォルダ」機能的な
ものですが、これとても、メーラーとしての基本機能として以前から要望されてい
るところであり、基本機能で実装されれば、そのまま「情報アイテム」管理でも即
座に使うことができるものになると思います。

私は、情報アイテム機能をぼちぼち使い始めましたが、なかなか使い勝手がよさそ
うで興奮してます。「いきなり編集許可」+「いつでもAltersave」が非常に快適で
す。

----
ぱと

[ ]
RE:25127 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25948
SasadaNaoya さん 06/01/16 17:21
 
要望です

情報アイテムでメールを作成し草稿ボタンを押した際に
確認画面が出ますが、これを表示させるかどうかを
選択できるようにしてください。
情報アイテムの場合のみ確認画面が出てきて大変違和感があります。

次に情報アイテムで、草稿ボタンを押したときに
開いているエディタを自動で閉じるオプションを設けてください。

以上は他の機能では選択できる内容です。
ぜひよろしく御願い致します。

[ ]
RE:25948 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25953
秀まるお2 さん 06/01/16 21:14
 
 単純にオプション追加っていうのも芸がない気がしますので、例えばそういう
情報アイテムを保存したら、保存した先がどこかで分かるように、例えばタイト
ルバーで分かるようにしたらいいのかなぁと思いますが。でないとたぶん、「ど
こに保存されたんだい?」って戸惑うことがあるんじゃないかと思います。

> 次に情報アイテムで、草稿ボタンを押したときに
> 開いているエディタを自動で閉じるオプションを設けてください。

 草稿フォルダに保存したら、同時にエディタを終了するってオプションならあ
ると思うんですが、それではダメですかね。

[ ]
RE:25953 00659 知子の情報後継ソフト、のNo.25958
ぱと さん 06/01/16 22:14
 
秀まるおさん

> 単純にオプション追加っていうのも芸がない気がしますので、例えばそういう
>情報アイテムを保存したら、保存した先がどこかで分かるように、例えばタイト
>ルバーで分かるようにしたらいいのかなぁと思いますが。でないとたぶん、「ど
>こに保存されたんだい?」って戸惑うことがあるんじゃないかと思います。

毎日、この情報アイテムをもう欠かすことができないものとして使っていますが、
逆に、そのような特別の仕組みを用意していただくよりも、ただ単に、外部に送
信する代わりに、いきなりフォルダに保存されるという単純さこそが期待される
動作です。

私は当初は、他のメールと混在して普通のフォルダに保存されるような運用を考
えていましたが、実際には、「情報アイテム」専用のフォルダを用意してそこに
全ての情報アイテムを保存しています。そのように使っていると実装して欲しい
オプションとしては、情報アイテムのデフォルト保存先を指定するオプションで
す。現在の任意のフォルダに保存できるダイアログは、通常の保存以外の一定の
操作で出てくるという感じでいいのではないかと思っています。

情報アイテム関連の操作での発展としては、一般メールを情報アイテムに転送す
るとか、逆に、情報アイテムを一般メールとして外部にも送信するとか、そうい
う方向を望んでいます。

今のところ、多分、「草稿」の一バリエーションとして情報アイテムは位置づけ
られているのだと思いますが、できれば、「送信メール」の一発展系として位置
づけられると良いなあと思っています。(そうなれば、スケジュール送信系のマ
クロなどと併用することも可能になります。)

----
ぱと

[ ]