V4.60β3アップロードNo.25349
秀まるお2 さん 05/12/01 15:42
 
 V4.60β3をアップロードしましたが、特にこれといって一般ユーザー様に訴え
る変更点はありません。

 一部の関係者様向けのリリースです。

 ということでお願いします。

[ ]
RE:25349 V4.60β3アップロードNo.25350
秀まるお2 さん 05/12/01 15:53
 
 っとアップロードしたばかりですみませんが「草稿に保存」とやってから「今
すぐ送信」とやると内部エラーが出てしまうようです。レベルダウンです。

 ということで、普通のユーザー様はダウンロードしないようお願いします。

 あと、1つ忘れてました。「新規メール」とかでTo:に「xxxx@.item」と入力
して「あとで送信」とやると、そのメールは情報アイテムってことで、受信系の
フォルダの方に保存されます。(送信はされません)

 そういうのもしよかったらテストしてみて欲しいですが、どっちみちもう一回
バージョンアップします。

[ ]
RE:25350 V4.60β3アップロードNo.25351
ぱと さん 05/12/01 16:22
 
秀まるお2 さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

> あと、1つ忘れてました。「新規メール」とかでTo:に「xxxx@.item」と入力
>して「あとで送信」とやると、そのメールは情報アイテムってことで、受信系の
>フォルダの方に保存されます。(送信はされません)

さっそく、試してみました。ありがとうございます。

私が提案/お願いしたことのうち

・情報アイテム」属性を持ったメールに返信操作すると、その「情報アイテム」
にスレッドでぶら下がる「情報アイテム」メールになる。

・特に意識/指定せずとも情報アイテムは常に「編集を許可する」と「AlterSave」
扱いになる

という点は、実現していただいたようで、非常にありがたく思っています。
これまで夢想していたことが、この二点の実装だけでも、いろいろとできるように
なったぞと興奮しています。

で、その他の項目ですが、現状では、「情報アイテム」が保存されるフォルダは、
その「情報アイテム」の新規作成を行ったフォルダということで決めうちのようで
すね。また、必ず、「情報アイテムとしてXXのフォルダに保存します」という確認
メッセージが出るようですね。また振分も有効にはならないようです。

もちろん、複雑な振分条件を設定している場合には、情報アイテムに対してただち
に振分を有効にしてしまうと、何かややこしい問題が出てくることも当然予想され
ると思いますが、できることなら、振分が有効になる方向に発展することを望んで
います。

ただ、この点に関しては、送信などの操作時の振分は有効ではありませんが、後か
らの手作業での振分では、もちろん指定した振分動作が行われるわけですから、運
用で解決できる部分もあると感じています。

ただ、できることなら、確認メッセージはオプションで出ないようにできるとあり
がたいです。

それからもう一点ですが、TO CC BCC などで通常の外部向けのアドレスを同時に指
定しても、これらについても有効にならない(外部への送信はされない)ようですね。

こちらについては、外部への送信が同時にできてしまうと、振分よりもさらにやや
こしい問題を招く可能性があることは想像できてしまうわけですが、その起こりう
る問題をどうにかクリアできると、この「情報アイテム」機能としては、面白い方
向性が生まれるのではないかとも思います。

例えば、通常の外部向けメールを送る操作とあわせて、そのメールの通常収容され
るフォルダ以外に、そのメールが情報アイテムとしての位置づけを持っている場合
に、情報アイテムのとしてのフォルダにも同時に入り、情報の蓄積ができるとか、
一定のグループ内で共通の運用をすることによって、情報共有ツールとして使える
ようになるとか。

当初 マサさんの要望された方向とは少し違う形となってはしまいましたが、「情報
アイテム」としてのメールという属性を実装することで、メーラーとしての基本を
いじることなく、情報管理ツールとしての側面を実現していただくという形になり、
いい感じだなあと感じています。

----
ぱと

[ ]
RE:25351 V4.60β3アップロードNo.25368
秀まるお2 さん 05/12/02 11:13
 
 とりあえずまだテスト的に実装しただけなのでなんですが、

 情報アイテムの保存先については、振り分け設定は関係ない仕様にするつもり
です。ただでさえどこに保存されるのかわかりにくい仕様がなおさらわかりにく
くなるのはさけたいです。

 あと、保存先の確認メッセージは出すべきだと思います。これも、保存先がよ
く分からないと、メールを見失ってしまうからです。

 保存先の確認メッセージで保存先の変更も出来るように直そうかなぁと思いつ
つも、とりあえず様子見ってことでまだ作ってませんでした。暇を見てぼちぼち
作ります。

[ ]
RE:25368 V4.60β3アップロードNo.25379
ぱと さん 05/12/02 14:49
 
秀まるおさん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

> 情報アイテムの保存先については、振り分け設定は関係ない仕様にするつもり
>です。ただでさえどこに保存されるのかわかりにくい仕様がなおさらわかりにく
>くなるのはさけたいです。
>
> あと、保存先の確認メッセージは出すべきだと思います。これも、保存先がよ
>く分からないと、メールを見失ってしまうからです。

このあたりですが、秀まるおさんのお考えを尊重しつつ、他のみなさんの意見も伺
いたいところですが、例えば次のような考え方もできるのではないかと思います。

-------------
情報アイテムも、新規メール作成→送信という手順での操作となることから、その
ふるまいは送信メールに準ずる。つまりデフォルトでの保存フォルダは、送信済み
フォルダとし、送信時の自動振分も有効とする。
-------------

この考え方なら、保存先は、デフォルトでは、送信済みフォルダなので、見失うこ
とはありませんし、振分けに委ねればメールの保存先の決定はユーザーの自己責任
ということになります。

デフォルト保存先が、新規メール作成操作をした時のフォルダということになると、
情報アイテムの作成時には、保存したいフォルダにあらかじめカレントフォルダを
移動しなければならないということになるので、操作的にはちょっとまどろっこし
さを否めません。また、例えば情報メール本文中に、関連する情報アイテムを作成
するために、XXX@.item (これは本来別のフォルダに保存したい情報アイテムだとし
て)と記述しておき、それをクリックして新規メール(情報アイテム)を作成したいと
いうようなニーズがあっても、それを吸収しずらくなります。(秀丸メール外の、
html ベースの管理システム(例えばグループウェア)との連携を行おうとした場合も
同様のことが言えます。)

といろいろ書きましたが、基本的には開発者の秀まるおさんのお考えを尊重し、自
分のニーズは、運用でしのぐことにしたいと思います。せっかく、この方向の機能
を実装して下さったのですから、秀まるおさんのお気持ちを大切にしたいと思いま
す。

----
ぱと


[ ]
RE:25379 V4.60β3アップロードNo.25382
秀まるお2 さん 05/12/02 16:43
 
 他のユーザー様からも話があれば考えますが、僕としてはあまり複雑なことは
したくないです。作る側にとっても使う側にとってもその方がいいと思います。
ただでさえ、ほとんど隠し機能のような存在だし。

 一応、情報アイテムの保存先を選択することは出来るようにします。(次のβ
版で)

[ ]
RE:25382 V4.60β3アップロードNo.25383
ぱと さん 05/12/02 17:00
 
秀まるお2 さん

> 他のユーザー様からも話があれば考えますが、僕としてはあまり複雑なことは
>したくないです。作る側にとっても使う側にとってもその方がいいと思います。
>ただでさえ、ほとんど隠し機能のような存在だし。

了解しました。他のユーザーさんも含めた盛り上がりに期待することとして、自分
の使い方としては運用でしのぎます。(手動振分を活用するということです。)

----
ぱと

[ ]
RE:25382 V4.60β3アップロードNo.25387
たまがわ さん 05/12/02 21:14
 
 たまがわです。

 この情報アイテムの仕組みは、使い道に発展性があっておもしろいと思います。

 そこで私も、情報アイテムの名前とフォルダを関連づける仕組みがあったらあ
りがたいような気がしています。
 どのアカウントやフォルダにいても、たとえば、memo@.itemなら○○アカウン
トの「メモ」フォルダに、todo@.itemなら××アカウントの「やること」フォル
ダに収まってくれるというように、あらかじめ対応関係を指定しておけたら…と
いうことです。
 また、関連づけられている名前の場合は、確認メッセージは出ない方がありが
たいです。

 「複雑なことはしたくない」というのもよくわかりますので、やっぱりちょっ
とむずかしいでしょうか……。

[ ]
RE:25387 V4.60β3アップロードNo.25393
秀まるお2 さん 05/12/05 10:41
 
 To:の中の「XXXX@.item」のXXXX部分で保存先が決まるというのは、それはそ
れで1つのアイデアかとは思います。

 とりあえず、保存先のフォルダをマクロで指定できるようにだけしようかなぁ
と思います。保存先は、実は内部的には、マクロの"RootFolder2"関数相当の所
に保存される仕組みとなっています。それの書き換えをする用のSetRootFolder
関数でも作ろうかなぁと思います。

[ ]
RE:25393 V4.60β3アップロードNo.25399
秀まるお2 さん 05/12/05 13:23
 
 やはり、字間の計算も行間の計算も、ドット数からかけ算をして、小数点以下
切り捨てにしているようです。これを今から「四捨五入」に仕様変更してしまう
と既存の設定で使ってるユーザー様の画面の様子が変化してしまうと思うので、
これはこれで仕様ってことにするのがいいかなぁと思います。

 本当は、小数点以下も含めて字間を計算したらベストなんでしょうけど。

[ ]
RE:25393 V4.60β3アップロードNo.25406
ぱと さん 05/12/06 22:45
 
秀まるお2 さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

> To:の中の「XXXX@.item」のXXXX部分で保存先が決まるというのは、それはそ
>れで1つのアイデアかとは思います。

うーむ。この方向だと、情報アイテム用に、XXX 部分と保存先フォルダを結びつけ
るための専用インターフェースを用意するということになってしまいますよね。

秀まるおさんご自身おっしゃっているように、「情報アイテム」がほとんど隠し機
能的な位置づけのものだとしたら、「情報アイテム」機能を使おうなんていうユー
ザーにとっては、「送信時に振分の対象となるので、それを利用してご自由にどう
ぞ」ってことで、十分なように思います。

----
ぱと

[ ]