ごみ箱の自動削除No.25750
tuki さん 05/12/27 09:15
 
tuki です、こんにちは。

迷惑メールフィルターのヒット率は98%位で結構気持ちよく
メールの送受信が出来るようになりました。かなり落ち着いて
きました。

ところで、迷惑メールを即ごみ箱行きにしておいて

[全般的な設定]→[秀丸メール終了時にごみ箱を空にする]

にしています。メールを見たら終了するようにしていますから
毎回終了時に空になります。これで迷惑メールをほぼ見なくて
済みますので不都合は無いのですが、

ごみ箱は1週間とか1ヶ月単位で空にするようなオプションが
有れば誤判定のメールも全てでは無いが見れたりとか、その他
もう一台パソコンを用意して迷惑メールのサーバーからの削除に
使えるとか(私はこのような使い方ができないかと思っていると
ころです)に使えるように思うのですが、如何でしょうか。

他にも迷惑メールの設定が出来るソフトが有るようですが秀丸メール
だけで行おうとすると以上のように考えたりします。
勘違いがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

[ ]
RE:25750 ごみ箱の自動削除No.25752
tuki さん 05/12/27 13:37
 
tuki です、こんにちは。

>ごみ箱は1週間とか1ヶ月単位で空にするようなオプションが
>有れば誤判定のメールも全てでは無いが見れたりとか、その他
>もう一台パソコンを用意して迷惑メールのサーバーからの削除に
>使えるとか(私はこのような使い方ができないかと思っていると
>ころです)に使えるように思うのですが、如何でしょうか。

自己レスになりました。

ごみ箱→右クリック→フォルダの設定で出来ます。
一ヶ月単位ですが、自動削除もしてくれます。

[ ]
RE:25752 ごみ箱の自動削除No.25754
秀まるお2 さん 05/12/27 15:48
 
 フォルダ毎設定での自動削除は、そこのヘルプにも書いてある通り、フォルダ
を選択した瞬間に起動する物でして、つまり、フォルダを選択しない限り自動削
除は起動しません。

 なので、今回の利用目的には合わないような気もします。その辺ヘルプを今一
度参照してみて欲しいです。

 個人的には、例えば一週間に1回程度でゴミ箱を空にしたいとかってことでし
たら、秀丸メール終了時のマクロで、例えば月曜日ならゴミ箱を空にするとかっ
てことは技術的には可能です。そういうマクロの例なら作って差し上げてもいい
ですけど。

[ ]
RE:25754 ごみ箱の自動削除No.25757
アルビレオ さん 05/12/27 16:14
 
ユーザーのアルビレオです。

> 個人的には、例えば一週間に1回程度でゴミ箱を空にしたいとかってことでし
>たら、秀丸メール終了時のマクロで、例えば月曜日ならゴミ箱を空にするとかっ
>てことは技術的には可能です。そういうマクロの例なら作って差し上げてもいい
>ですけど。

ゴミ箱に自動削除を設定しておいて、秀丸メール終了時にいったんゴミ箱に移動
してから元のフォルダに戻る、というマクロにした方が簡単だしカスタマイズな
どもしやすいと思いますがどうでしょうか。

[ ]
RE:25754 ごみ箱の自動削除No.25758
tsuki さん 05/12/27 16:31
 
tuki です。

> フォルダ毎設定での自動削除は、そこのヘルプにも書いてある通り、フォルダ
>を選択した瞬間に起動する物でして、つまり、フォルダを選択しない限り自動削
>除は起動しません。
>
> なので、今回の利用目的には合わないような気もします。その辺ヘルプを今一
>度参照してみて欲しいです。

ヘルプをあまり見ずに書いてしまったようです。自動でもフオルダーを
クリックしないといけないでしたね、思い出しました。

> 個人的には、例えば一週間に1回程度でゴミ箱を空にしたいとかってことでし
>たら、秀丸メール終了時のマクロで、例えば月曜日ならゴミ箱を空にするとかっ
>てことは技術的には可能です。そういうマクロの例なら作って差し上げてもいい
>ですけど。

それならばお言葉に甘えてお願いします。でももう一台パソコンが無いとどうしよう
も今のところ有りません。でも使う人はおられるかも
しれないですね。

アルビレオさんにも宜しくお願いします。

[ ]
RE:25758 ごみ箱の自動削除No.25759
tsuki さん 05/12/27 17:07
 
tuki です。

>それならばお言葉に甘えてお願いします。でももう一台パソコンが
>無いとどうしようも今のところ有りません。でも使う人はおられる
>かもしれないですね。

勘違いしました。もう一台とかでは無くて、このマクロ有れば面白
そうです。僕はもう一台常時動かしておいて迷惑メールのサーバー
から自動削除を考えていました。安いノートでも買ってルーターに
繋いで秀丸メールを常駐させておけば良いですね。それともデスク
トップ本体だけ買ってと・・・思ったりしたのですが、迷惑メール
が日に60−100通とすると一年位は見なくても、でも迷惑メール
ではないメールも受信するのでそうは行かないでしょう。
やはり10インチ位のノートが良さそうですね。

では、マクロの件宜しくお願いします。何日か設定できると有り難い
です。

















[ ]
RE:25757 ごみ箱の自動削除No.25763
ワッキー さん 05/12/27 19:48
 
>ゴミ箱に自動削除を設定しておいて、秀丸メール終了時にいったんゴミ箱に移動
>してから元のフォルダに戻る、というマクロにした方が簡単だしカスタマイズな
>どもしやすいと思いますがどうでしょうか。

これなんですが、以前、秀まるお2さんからの回答では、

>秀まるお2 さん 03/06/05 08:38  
> 
> 細かく検証した訳ではないですが、終了時のマクロではどうやっても自動削除
>させることは出来ないと思います。
>
> 現状の仕様は、あくまで対象のフォルダを選択して表示して一段落したら、そ
>このフォルダを対象に自動削除をするような処理しかありません。複数のフォル
>ダにまたがって自動削除を一括起動するとなると、それはそれで新規にそういう
>処理を作らないといけないです。なんせ「削除」についての処理なので、動作検
>証も大変だし、技術的なハードルが少々高くなります。
>
> (そもそも、今の自動削除すらまともに動いてなかった訳だし)
>
> ということで、今のところはあきらめて欲しいです。

ということで私は、「古くなったメールの完全自動削除(フォルダを
手で開く操作をしないで削除する)」は、ずっとあきらめていたので
すが、今では可能になっているのでしょうか?

[ ]
RE:25759 ごみ箱の自動削除No.25764
アルビレオ さん 05/12/27 19:49
 
アルビレオです。

>僕はもう一台常時動かしておいて迷惑メールのサーバー
>から自動削除を考えていました。安いノートでも買ってルーターに
>繋いで秀丸メールを常駐させておけば良いですね。

あくまで個人的な意見ですが、私はたかが迷惑メールのためにそこまでするのは
まっぴらです。余分に電気代を払うだけの価値もないしマシンを買い足すこと自
体「迷惑メールのせいで金銭的な負担が増えた」ということになってしまいます。

それに
・受信のタイミングによってはメインマシンで迷惑メールを受信することもある
・かといってフィルタ用マシンの受信頻度を高くすると同時アクセスでエラーに
 なる可能性が高くなる
などといった理由からいい方法とは思えません。
1台だけで、迷惑メールの振り分け設定を「メール受信をお知らせしない」にし
ただけの方がよっぽど能率的だと思うのですが。
ついでに「既読にする」にしておけば「次の未読メール」などでもひっかからな
いので自発的にそのフォルダを選択しない限りは目にすることもなくなります。


>では、マクロの件宜しくお願いします。何日か設定できると有り難い
>です。
私の案は非常に簡単なのでわざわざ作る気もなかったのですが…(^^;
さらに「フォルダの自動削除機能」を利用するので「○ヶ月」や「○通を超えた
ら」といった指定になります。
単独アカウントならたった4行なんですが、せっかくなので複数アカウント対応
にしてみました。


loaddll "TKInfo.dll";
//現在のフォルダを記憶
$CurAcc = dllfuncstr("CurrentAccount");
$folder = dllfuncstr("CurrentFolder");
#i = 0;
goto getAcc;
//各アカウントの迷惑メールフォルダへ移動
while($Acc != ""){
  #n = dllfunc("SelectFolder", $Acc, "迷惑メールフォルダ名");
  #i = #i + 1;
getAcc:
  $Acc = dllfuncstr("Account", #i);
}
//元のフォルダに戻る
#n = dllfunc("SelectFolder", $CurAcc, $folder);


マクロを使ったことがなくても見ればわかると思いますが、"迷惑メールフォル
ダ名"の部分を迷惑メールの振り分け先フォルダの名前に変更してください。
(「ゴミ箱」でもOK)
各アカウントの迷惑メールフォルダ名は共通にしておく必要があります。
当然ながら自動起動マクロへの登録やフォルダの自動削除設定も必要です。

[ ]
RE:25763 ごみ箱の自動削除No.25765
アルビレオ さん 05/12/27 20:03
 
アルビレオです。

>>ゴミ箱に自動削除を設定しておいて、秀丸メール終了時にいったんゴミ箱に移動
>>してから元のフォルダに戻る、というマクロにした方が簡単だしカスタマイズな
>>どもしやすいと思いますがどうでしょうか。
>
>これなんですが、以前、秀まるお2さんからの回答では、
>
>>秀まるお2 さん 03/06/05 08:38  
>> 
>> 細かく検証した訳ではないですが、終了時のマクロではどうやっても自動削除
>>させることは出来ないと思います。

うわ、すっかり見落としていました。

[ ]
RE:25759 ごみ箱の自動削除No.25770
秀まるお2 さん 05/12/28 09:56
 
 例えば月曜日に「すべてのゴミ箱を空にする」を実行するマクロってことであ
れば、

    loaddll "tkinfo.dll";
    if( dllfuncstr("CurrentDate", "W") == "月" ) {
        #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x0111, 40036, 0);
    }

 となります。確認メッセージがじゃまな場合は、

    loaddll "tkinfo.dll";
    if( dllfuncstr("CurrentDate", "W") == "月" ) {
        #n = dllfunc("SetAutoPushTimerMilli", 1, "yes");
        #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x0111, 40036, 0);
    }

 とすればいいです。

[ ]
RE:25770 ごみ箱の自動削除No.25771
tuki さん 05/12/28 10:12
 
tuki です、こんにちは。

> 例えば月曜日に「すべてのゴミ箱を空にする」を実行するマクロってことであ
>れば、
>
> となります。確認メッセージがじゃまな場合は、
>
どうも有難うございました。水曜日にしたら希望どうりに動作
確認しました。どうも確認メッセージが出るほうが良さそうです。
確認メッセージが無いのは音が鳴って「はて、何の音」とか思って
しまうようです。

[全般的な設定]→[秀丸メール終了時にごみ箱を空にする]

の×を外しておく必要がありますね、これは誰でもお気づきとは思います
けど。なかなか面白そうなマクロです。

では

[ ]
RE:25770 ごみ箱の自動削除No.25785
tuki さん 05/12/29 12:49
 
tuki です、こんにちは。

> 例えば月曜日に「すべてのゴミ箱を空にする」を実行するマクロってことであ
>れば、
>
>    loaddll "tkinfo.dll";
>    if( dllfuncstr("CurrentDate", "W") == "月" ) {
>        #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x0111, 40036, 0);
>    }

これ使ってみていますが、「月」に設定していると月曜日に終了する時には
必ず警告音が出てチョイト煩く感じます。そこで、次のようには出来ないもの
でしょうか?

例えばごみ箱に500通溜まったら、ごみ箱を終了時に自動削除するとか・・
には? 自分でやってみればマクロの良い勉強になるのでしょうが、宜しく
お願いします。

[ ]
RE:25785 ごみ箱の自動削除No.25786
秀まるお2 さん 05/12/29 13:58
 
 GetFolderMailCount関数を使えば、ゴミ箱フォルダ中のメール数が分かります。

 アカウント名が分からないのでなんですが、例えば、

    if( dllfunc("GetFolderMailCount", "アカウント名", "ゴミ箱") >= 500 )

 みたいな条件を指定すればいいんじゃないかと思います。

 詳しくは、秀丸メール・マクロヘルプの、GetFolderMailCount関数の説明等を
参照ください。

[ ]
RE:25786 ごみ箱の自動削除No.25787
tsuki さん 05/12/29 14:24
 
tuki です。

> アカウント名が分からないのでなんですが、例えば、
>
>    if( dllfunc("GetFolderMailCount", "アカウント名", "ゴミ箱") >= 500 )
>
> みたいな条件を指定すればいいんじゃないかと思います。

アカウント指定をすれば良いのですね。このマクロの方が良さそうです。この休みに
マクロの勉強をしてみます。

どうも有難うございました。

[ ]