スクリーンセーバーとポップアップNo.25906
JR0LPL さん 06/01/13 10:25
 
お世話になります

現在、スクリーンセーバー(種類:Windows XP)を使うように設定して
います。
秀丸メール側は、「秀丸メール 受信の通知」をONにしています。

ここまではいいのですが、スクリーンセーバー動作中に「秀丸メール 
受信の通知」がスクリーンセーバーを破ってポップアップする時が多々
あります。(スクリーンセーバーを破らない時も有り)

モニターはCRTを使っているので、長時間ポップアップしていると画面
の焼き付きが心配です。

スクリーンセーバーを破るときと破らない時がありまして、ここ1ヶ月条件
を探しましたが、わかりませんでした。

スクリーンセーバー動作中は「秀丸メール 受信の通知」がポップアップ
しないように出来ないでしょうか?

よろしくお願い致します

[ ]
RE:25906 スクリーンセーバーとポップアッNo.25910
秀まるお2 さん 06/01/13 12:50
 
 スクリーンセーバーの動作が止まってしまう件ですが、普通、WindowsXPの場
合なら、キーボード入力やマウス入力が無い限りスクリーンセーバーは止まらな
いはずだと思います。というか、意図的にスクリーンセーバーを止めるような方
法ってのがどこにも書いて無くて、よく分かりません。

 スクリーンセーバーを起動しないようにする方法なら書いてありますけど。

 ということで、まずはその「スクリーンセーバーを止めないようにする」って
方法は現段階では分かりません。

 さらにその、

> スクリーンセーバー動作中は「秀丸メール 受信の通知」がポップアップ
> しないように出来ないでしょうか?

 ですが、今現在スクリーンセーバーが動作してるのかどうかを調べる方法って
のが、これまた調べた限りは見つかりませんでした。

 Platform SDKってやつを見ただけですけど。スクリーンセーバーの作り方は書
いてあるんですが、それ以外のドキュメントが無いです。

 誰か、この辺分かる人いたら教えて欲しいなぁ…。

----------

 とりあえず、スクリーンセーバーが途中で止まっても、またしばらく放置しと
けば動き出すんじゃないかと思いますが、そういう訳でもないんでしょうか。

 または、「電源オプション」の所で「モニタの電源を切る」ってやつをONにす
るやり方とかってのはダメですかね?

[ ]
RE:25910 スクリーンセーバーとポップアッNo.25912
JR0LPL さん 06/01/13 13:00
 
お世話になります

スクリーンセーバー動作中に「秀丸メール 受信の通知」がポップアップ
しても、スクリーンセーバーは何故か動作し続けるんです。

モニターの電源切る設定も試したのですが、今度はビデオカードに問題が
あって、訳あって使えないんです。

お手数かけますが、よろしくお願いします

[ ]
RE:25912 スクリーンセーバーとポップアッNo.25914
秀まるお2 さん 06/01/13 13:22
 
> スクリーンセーバー動作中に「秀丸メール 受信の通知」がポップアップ
> しても、スクリーンセーバーは何故か動作し続けるんです。

 状況が理解できたような気がします。つまり、「破ってポップアップする」と
いうのは、スクリーンセーバーよりも手前にウィンドウが出てくるって意味です
か。

 そういうことなら、それはそれでなんとか出来そうな気もしますが…。スク
リーンセーバーが動いてるかどうか調べないとダメなことには変わりないような
気もします。

 もうちょっと調べてみます。

[ ]
RE:25914 スクリーンセーバーとポップアッNo.25915
JR0LPL さん 06/01/13 13:27
 
お世話になります。

>  状況が理解できたような気がします。つまり、「破ってポップアップする」と
> いうのは、スクリーンセーバーよりも手前にウィンドウが出てくるって意味です
> か。

はい、その通りです。スクリーンセーバーの手前にポップアップします。
また、場合によっては、スクリーンセーバーをマウスやキー入力で止めた
場合、スクリーンセーバーの裏にポップアップしてる場合もあります

よろしくお願いします

[ ]
RE:25915 スクリーンセーバーとポップアッNo.25916
秀まるお2 さん 06/01/13 14:00
 
 ウィンドウをポップアップさせる時に、意図的にスクリーンセーバーを止める
というのはありですかね?

 意図的にスクリーンセーバーを止めるには、スクリーンセーバーのウィンドウ
(と思わしき物ならなんでも)にWM_MOUSEMOVEを送ってやるだけなので、超簡単
なんですが。

 スクリーンセーバーが動いてるかどうか調べる方法として、起動しているプロ
セスの一覧の中から拡張子が「.SCR」という物があるかどうか調べるという方法
が使えそうですけど、PSAPIってやつを使わないといけないのでちょっと面倒で
す。

[ ]
RE:25915 スクリーンセーバーとポップアッNo.25917
秀まるお2 さん 06/01/13 14:09
 
 SystemParametersInfoでSPI_GETSCREENSAVERRUNNINGを使えばいいことが分か
りました。なので、何とか出来ます。

 スクリーンセーバー用のウィンドウよりも裏にウィンドウを出すように直して
みます。

[ ]
RE:25916 スクリーンセーバーとポップアッNo.25918
JR0LPL さん 06/01/13 14:09
 
お世話になります。

>  ウィンドウをポップアップさせる時に、意図的にスクリーンセーバーを止める
> というのはありですかね?

スクリーンセーバーを止めた後、ポップアップして、その後スクリーンセーバー
が一定時間後に動作するようでしたら、それで構いませんのでよろしくお願いし
ます

[ ]
RE:25917 スクリーンセーバーとポップアッNo.25919
JR0LPL さん 06/01/13 14:17
 
お世話になります。

解決出来そうでありがとうございます。
お手数ですが、よろしくお願い致します

[ ]
RE:25917 スクリーンセーバーとポップアッNo.26694
JR0LPL さん 06/03/09 17:23
 
お世話になります。下記の件ですが、対応はまだ先でしょうか?
予定とか教えて頂けると幸いです。

>  SystemParametersInfoでSPI_GETSCREENSAVERRUNNINGを使えばいいことが分か
> りました。なので、何とか出来ます。
>
>  スクリーンセーバー用のウィンドウよりも裏にウィンドウを出すように直して
> みます。

[ ]
RE:26694 スクリーンセーバーとポップアッNo.26696
秀まるお2 さん 06/03/09 17:37
 
 これはとっくに直したはずだったんですが、今ソースコード見直したら直って
ないような気がします。

 ということで、次のV4.64β3にて直します。

 (というか、明日ちゃんとテストします)

[ ]
RE:26696 スクリーンセーバーとポップアッNo.26758
JR0LPL さん 06/03/14 07:46
 
お世話になります。4.64β4を入れてみました。
相変わらずスクリーンセーバーの前にポップアップされてしまいま
した。直ってないようですので、お手数ですがお時間のある時で構
いません。もう一度ご確認頂けないでしょうか?

[ ]
RE:26758 スクリーンセーバーとポップアッNo.26761
秀まるお2 さん 06/03/14 09:24
 
 一応、スクリーンセーバー動作中には、そのスクリーンセーバーの裏にウィン
ドウを出すように直して、それはそれで動作確認もしたはずなんですけど。

 というか、その処理うんぬん以前に、V4.63ででもスクリーンセーバーを突き
抜ける症状がうまく再現出来ませんでした。

 何か、スクリーンセーバーの種類も関係してると思うんですが、何を指定され
てるのでしょうか。

[ ]
RE:26761 スクリーンセーバーとポップアッNo.26762
JR0LPL さん 06/03/14 09:29
 
お世話になります。
スクリーンセーバーの種類は「Windows XP」という物を設定して
います。

[ ]
RE:26761 スクリーンセーバーとポップアッNo.26763
JR0LPL さん 06/03/14 11:03
 
こんにちは。お世話になります

その後色々やってみたのですが、スクリーンセーバーの手前にポッ
プアップするときと、しないときがあるようです。条件はまだつか
めていません。もう少し様子をみてみます

[ ]
RE:26763 スクリーンセーバーとポップアッNo.26767
秀まるお2 さん 06/03/14 15:56
 
 dump.txtを取っていただく手もあるにはあるんですが、それはおいといて。

 スクリーンセーバー動作中はウィンドウ自体を非表示にします。そして、スク
リーンセーバーが居なくなったらウィンドウを表示するようにします。

 それで解決できると思います。

[ ]
RE:26767 スクリーンセーバーとポップアッNo.26772
秀まるお2 さん 06/03/14 17:35
 
 その、WindowsXPってスクリーンセーバーにしてみたら、なぜだかうまく現象
が再現できました。

 スクリーンセーバー動作中にウィンドウを非表示にするやつもうまく動作しま
した。(ちょっと一瞬だけ出てくるけど)

 次のβ版で直っているはずということで、よろしくお願いします。

[ ]