|
nari さん今日は、Iranoan です。
念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
> 複数回投稿している人の場合、ファイルの中味は最後の投稿者のメールの内容にな
> っています。
作成されたマクロだと、投稿回数分だけ a が書き込まれていませんか?
> これに何を足せば「個々人が期間中何回投稿したか」を把握できるようになります
> でしょうか?
については、
> そうやって、後はdirコマンドを使うなどしてファイル名とファイルサイズの
> 一覧を表示させれば、それなりに適当な表が完成するんじゃないかと思います。
の処理が必要です。具体的には、末尾の要領で如何でしょう?
loaddll "tkinfo.dll";
#n = dllfunc("NewMail");
showwindow 0;
#editor = hidemaruhandle(0);
#n = dllfunc("SwitchHeaderView",0);
gofiletop;
beginsel;
gofileend;
delete;
#n = dllfunc("SetMainWndTop");
#n = dllfunc( "DisableDraw", 1 );
$tmp = getenv( "TEMP" );
#count = dllfunc("SelectedMailCount");
if( #count == 0 ) {
endmacro;
}
#n = dllfunc("LockSelection");
while(1){
#n = dllfunc("EnumSelection", 1);
if( #n == 0 ){
break;
}
$file = dllfuncstr("CurrentHeader","From");
$file = dllfuncstr("SetEmailOnly",$file);
$file = $tmp + "\\" + $file + ".count_list";
setactivehidemaru #editor;
insert "a";
if( existfile( $file ) ){
appendsave $file;
}
else saveas $file;
gofiletop;
beginsel;
gofileend;
delete;
#n = dllfunc("SetMainWndTop");
}
#n = dllfunc("SetMainWndTop");
setactivehidemaru #editor;
disabledraw;
$shell = getenv( "COMSPEC" );
beginsel;
run $shell + " /c dir \"" + $tmp + "\\*.count_list\" > con";
run $shell + " /c del \"" + $tmp + "\\*.count_list\" > con";
//↑一時ファイルの削除をしているけど、NT 系では上手くいかないかも
#n = dllfunc( "SetMainWndTop");
#n = dllfunc( "EnableDraw", 0 );
setactivehidemaru #editor;
showwindow 1;
|
|