Q:情報アイテムの使い方No.27227
JR0LPL さん 06/04/20 12:11
 
お世話になります。
情報アイテムというのがありますが、ちょっと興味を持っています。

ヘルプを見てみたのですが、情報アイテムに関しては記述が無く、
どうやって設定していいのかわからなくて、困っています。

入門編とかのホームページや解説ページなど情報があったらお教え
願えないでしょうか?

また、「こうやって設定すればいいんだよ」的なアドバイスが頂けたら
大変嬉しく思います。

教えてちゃんで申し訳ありませんが、僕の調査能力では限界なので
よろしくお願いいたします

[ ]
RE:27227 Q:情報アイテムの使い方No.27230
秀まるお2 さん 06/04/20 12:39
 
 次のβ版で、一応ヘルプの中に説明を書きます。それを見て欲しいです。

 目次ページの「応用関係」の所の最後に

    秀丸メールをデータベース的に使う用の、情報アイテムについて

 というのが出てきます。

[ ]
RE:27227 Q:情報アイテムの使い方No.27231
ぱと さん 06/04/20 12:47
 
JR0LPL さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

情報アイテム機能のいいだしっぺの一人なので、コメントします。

>ヘルプを見てみたのですが、情報アイテムに関しては記述が無く、
>どうやって設定していいのかわからなくて、困っています。
>
>入門編とかのホームページや解説ページなど情報があったらお教え
>願えないでしょうか?

私が以前ここに投稿したものですが、参考になさってください。

http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x25962_.html

情報アイテムの利用には今のところは特別な設定は必要ありません。

TO: のアドレスに @.item と書いて、保存、送信操作をすると、それが情報アイテ
ムというものになります。通常のメールと違うのは、外部に対して送信されずに、
ただ、秀丸メールのフォルダの中に他のメールと同様に保存されていくだけである
ところです。

@ の前には任意の文字列を記載可能なので、必要に従って分類、整理のために
todo@.item とか info@.item なんていうふうに使ってください。

こうやって保存された情報アイテムは、送受信メールと違っていきなりメール本文
にたいして編集が可能です。また、保存操作を行っても、そのまま改変保存されま
す。

普通のメール同様に、添付ファイルもつけることができますし、他のメールと形式
的には変わるところは無いので、スレッドの連結(情報アイテム同士でなく、一般の
メールに対しても)も可能ですし、通常の検索対象などにもなります。

送信メールが外部に対するメッセージであるのに対し、情報アイテムは、自らが後
から参照する必要がある情報を自分向けに記録していくものであるということにな
ると思います。

ファイル名の命名を一切気にしないで使えるエディタでのテキスト編集に、メー
ラーならではの強力な管理機能と添付ファイル機能がついたものであるという表現
もできると思います。不定形な情報を管理するデータベース的にも使うことができ
ます。

各ユーザーが自分の工夫しだいで、どのようにでも使うことができる(マクロなどを
組み合わせればさらに可能性は広がります)奥行きの深い機能だと思います。

----
ぱと

[ ]
RE:27231 Q:情報アイテムの使い方No.27232
JR0LPL さん 06/04/20 15:45
 
ぱと様

JR0LPLです。
ご説明ありがとうございました。
やってみて、だいたいの感覚がわかりました。
ありがとうございます。

以下は、ぱと様にでは無く、僕の機能希望です。

たとえば、test1@.itemとtest2@.itemを作って、test1@.itemから
test2@.itemを呼び出すようなリンクの張り方は出来ないでしょうか?

情報アイテムから別の情報アイテムを呼び出せる感覚です。
これが出来たらリンクで情報が整理できて便利なんですが。

[ ]
RE:27232 Q:情報アイテムの使い方No.27233
ぱと さん 06/04/20 16:35
 
JR0LPL さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>ご説明ありがとうございました。
>やってみて、だいたいの感覚がわかりました。

やってみると、とても簡単で、すぐに、あれこれ試すことができたのではないかと
思います。

>以下は、ぱと様にでは無く、僕の機能希望です。
>
>たとえば、test1@.itemとtest2@.itemを作って、test1@.itemから
>test2@.itemを呼び出すようなリンクの張り方は出来ないでしょうか?
>
>情報アイテムから別の情報アイテムを呼び出せる感覚です。
>これが出来たらリンクで情報が整理できて便利なんですが。

こういうことは、情報アイテムに限らず、通常メールでも使いたいですよね。

要望としては、確かこれまでにも、こういう方向のものは出ていたようにも思いま
す。Message-Id ジャンプ機能なんてのもこの方向ですよね。

以前、検索ツールのサーチクロスとの連携のために、ファイルのオフセット情報を
利用して、特定のメールに外部からジャンプするという機能は、秀まるおさんに実
装していただきましたので、外部コマンドラインからは、特定メールにジャンプす
ることは現状でも可能です。ですが、JR0LPL さんが考えておられるように、もっと
手軽にリンクをはるように、メールとメール(情報アイテム含む)に関連付けを行う
ことができたら、これはまたすばらしいなと思います。

----
ぱと


[ ]
RE:27233 Q:情報アイテムの使い方No.27245
JR0LPL さん 06/04/21 07:46
 
こんにちは。

>たとえば、test1@.itemとtest2@.itemを作って、test1@.itemから
>test2@.itemを呼び出すようなリンクの張り方は出来ないでしょうか?

>情報アイテムから別の情報アイテムを呼び出せる感覚です。
>これが出来たらリンクで情報が整理できて便利なんですが。

URLはちゃんとリンクとして判定されてブラウザが開くので、
そんな感覚で簡単に実現できないのかな?(windowsプログラ
ミングを全く知らない素人判断です)

できたら参考までに作者様の意見もお聞きしたいです。
「そういう機能は対応する予定ないよ」って事でしたら、
言い切っていただけると、諦めもつきますし。

[ ]
RE:27245 Q:情報アイテムの使い方No.27246
秀まるお2 さん 06/04/21 07:55
 
> >たとえば、test1@.itemとtest2@.itemを作って、test1@.itemから
> >test2@.itemを呼び出すようなリンクの張り方は出来ないでしょうか?

 リンクを張るって意味がよく分かりませんが…。

 例えば、   リンク: test2@.item と書いておけば、そこをクリックしてから
「検索・メールアドレス検索...」とやれば、To: test2@.itemと書いてあるメー
ルを探すことなら出来ますけど。あるいはスレッドの連結とかしとけばいいとか
って話ですかね。

 "test2@.item"と書いてある部分をダブルクリックしてメールアドレス検索を
一発で実行するってことは出来ませんけど。

[ ]
RE:27246 Q:情報アイテムの使い方No.27247
JR0LPL さん 06/04/21 08:07
 
秀まるお様

早々のコメント恐縮です。

えっとですね、どちらかといえば

>  "test2@.item"と書いてある部分をダブルクリックしてメールアドレス検索を
> 一発で実行する

こんな感覚です。

もう、メールや情報アイテムだけでなく、メールアドレスであろう
がワードのファイル名であろうが、ダブルクリックすれば、文章中
にあるメールやワードのファイルが一発で開くって動作です。

頂いたご見解ですと、無理っぽい感じを受けましたけど、一応補足
説明です。

[ ]
RE:27247 Q:情報アイテムの使い方No.27255
秀まるお2 さん 06/04/21 11:11
 
 秀丸エディタのキー割り当てでの「ダブルクリック」に何かマクロを割り当て
れば実現可能な気はしますが…。

 出来るとまでは言えないし、マクロ作って差し上げるのもちょっと面倒なので
勘弁してもらうということで…。

[ ]
RE:27255 Q:情報アイテムの使い方No.27259
JR0LPL さん 06/04/21 11:43
 
秀まるお様

はい、ありがとうございます。ご見解を頂けただけで満足です。

ただ、これができたら、BTRONの超漢字にかなり近づけるので
かなりメリットがあるかなと思います。

マクロ、僕には無理かもしれませんが、研究してみます。
ありがとうございました

[ ]
RE:27245 Q:情報アイテムの使い方No.27260
ぱと さん 06/04/21 11:51
 
JR0LPL さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>>たとえば、test1@.itemとtest2@.itemを作って、test1@.itemから
>>test2@.itemを呼び出すようなリンクの張り方は出来ないでしょうか?

えっと、使い始めていらっしゃるので、理解いただいていると思いますが、各情報
アイテムごとに、上記のアドレスが異なっている必要は無いです。逆に、同じ仲間
のアイテムは、上記アドレスを同じものなどにすることで後からの参照、ソートな
どを行いやすくするのが良いと思います。

なので、私は、JR0LPL さんの要望を読んだ時に、JR0LPL さんが書いてらっしゃっ
たとおりの操作の要望だとは受け取らず、あるメール(情報アイテム)から、別の
メール(情報アイテム)に対して、リンク相当の記述を本文内に行っておくことで、
それを URLクリックジャンプのように利用したいということなのだろうと理解しま
した。

メールの仕組みの中で、個々のメールを特定するための情報としては、
Message-Id: というヘッダがあります。また、秀丸メールには、Message-Id:検索機
能がありますので、次のような手順で、あるメールから、他のメールにジャンプ相
当の操作を行うことは可能です。

ジャンプ元のメールの本文に、ジャンプ先のメールの Message-Id:を記述しておく。

Message-Id: <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp> のような感じ。


※Message-Id: という部分は必ずしも必要ない。
 上記の例は、このスレッドのJR0LPL さん の元発言です。

Message-Id をシングルクリックして選択/コピーしてから、秀丸メール本体で、
[検索]→Message-Id検索を実行する。(Message-Idをペースト)

これで、ジャンプ先のメールを開くことが可能です。この機能はかなり高速に動作
するので、一瞬でジャンプというわけにはいきませんが、まあ許容できる速さで目
的のメールを開くことができます。

ウィンドウ枠のレイアウトによってはちょっと操作がやりにくいとか、検索条件を
確認しながら使わなければならないというようなことがありますので、うまくマク
ロを組み合わせるなどすると、もう少し快適になるかもしれません。

以下、秀まるおさんへの要望です。

情報アイテム利用の観点からすると、個々のメール間に自由にリンクを張って相互
参照をやりやすくしたいという要望になると思います。そうなると、秀丸メールに、
いわゆる Message-Id ジャンプ機能が実装されることが望ましいということになる
のだろうと思います。確かもうずーと昔に却下されている要望だと思いますし、
Message-Id 自体が、メールアドレスと同じ形式になっている(誰がこんな紛らわし
いルールを決めたのでしょうね?)ことから、メールアドレスクリックとの区別が難
しいということも却下の理由だったように記憶していますが、例えば必ず行頭から

Message-Id: <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>

と書いてある場合に、Message-Id とみなしてクリックジャンプが可能になるという
ようなことだと駄目でしょうか?

もちろん機能実装上のめんどくささもあると思いますし、本当にジャンプ相当の早
さで動作するためには、特別なインデックス化もしなくちゃならないなんてことも
あるのかなあとも想像しますので、あくまで将来的な一アイデア、要望としてです
が。

----
ぱと

[ ]
RE:27260 Q:情報アイテムの使い方No.27261
ぱと さん 06/04/21 12:03
 
自己レスです。

投稿してから、もしかしたら、Message-id ジャンプマクロってもう既にあるんじゃ
ないかなと思い、探してみましたら、ライブラリに、sleep-walker さんのマクロが
ありましたね。さっそく使ってみます。

情報アイテム機能と、Message-id ジャンプ 機能の組み合わせは、秀丸メールの利
用をかなり快適にしてくれる側面があるだろうと思います。

----
ぱと

[ ]
RE:27261 Q:情報アイテムの使い方No.27262
ぱと さん 06/04/21 12:19
 
ぱと さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>ライブラリに、sleep-walker さんのマクロがありましたね。

試してみたのですが、うまく動かなかったので、ソースを見て、

$TuruKameDir=getregstr("Homedir");
という行を
$TuruKameDir=getregstr("TuruKameDir");
と変更したらうまく動作しました。

この sleep-walker さんのマクロ を使えば、簡易 Message-id ジャンプ機能として
利用できますね。

普通の環境なら、Message-id は重複しないでしょうから、最初に見つかった時点で、
検索を終了し、そのメールを開くということができればいっそう快適になりますね。

でも、Message-id検索は、「検索して一覧作成」として実装されてるので、検索を
ストップさせることはできないですかね。

----
ぱと

[ ]
RE:27260 Q:情報アイテムの使い方No.27271
JR0LPL さん 06/04/21 14:45
 
ぱと様

JR0LPLです。こんにちは。

僕の発想は、もうメールソフトの枠を超えちゃっている
のかもしれません。

作者様からの見解も頂きましたので、満足してますが、
こんな事を考えていました。

今日の予定@.itemの内容で例にすると

***をする
***をする

ちなみに昨日は 「昨日の予定@.item」参照

仕様書.docも仕上げる

なんて内容にして、昨日の予定@.itemをクリックするとその
情報アイテムが呼び出しできて、仕様書.docをクリックすると
ワードが立ち上がって編集可能になる

こんな使い方ができたらいいなって感じです。

ぱと様には色々とアドバイスを頂いて感謝しています。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い
いたします。

[ ]
RE:27271 Q:情報アイテムの使い方No.27272
ぱと さん 06/04/21 15:07
 
JR0LPL さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>***をする
>***をする
>
>ちなみに昨日は 「昨日の予定@.item」参照
>
>仕様書.docも仕上げる
>
>なんて内容にして、昨日の予定@.itemをクリックするとその
>情報アイテムが呼び出しできて、仕様書.docをクリックすると
>ワードが立ち上がって編集可能になる

「仕様書.DOC を仕上げる」のクリックで、仕様書.DOC を開くという
の部分ですが、次の方法で実現できます。

file://C:\DATA\仕様書.DOC

のように、file URL 形式で書くと、これをクリックすれば、仕様書.DOC を開くこ
とができます。

ただし、パス名、ファイル名に、空白文字が含まれると、駄目ですね。

これに変わる方法として、仕様書.DOC のショートカットを情報アイテムに添付して
おくという手があります。仕様書.DOC を右クリックして、情報アイテムに対してド
ラッグ&ドロップするとファイルそのものを添付するか、ファイルのショートカット
を添付するか確認を求められますので、ショートカットを添付すれば、いつでも同
じファイルを簡単に開くことができます。

「昨日の予定@.itemをクリックする」という部分では、JR0LPL さんは、一アドレス、
一情報アイテムというイメージでいらっしゃるのかな?それだと、情報アイテムの
数が増えると、アドレス命名がややこしくなってしまいませんか?予定@.item ぐら
いにしておいて、後はスレッドをつなげることで最利用しやすくするという手もあ
りますね。

----
ぱと

[ ]
RE:27271 Q:情報アイテムの使い方No.27273
アルビレオ さん 06/04/21 15:15
 
ユーザーのアルビレオです。

>ちなみに昨日は 「昨日の予定@.item」参照
>
>仕様書.docも仕上げる
>
>なんて内容にして、昨日の予定@.itemをクリックするとその
>情報アイテムが呼び出しできて、仕様書.docをクリックすると
>ワードが立ち上がって編集可能になる

この例でいえば、「昨日の予定@.item」に該当するものがあちこちに存在しそう
なのがネックなんですよ。
それに対してURLとかファイルパスというのは全く同じ名前のものが存在しない
ような仕組みになっています。(多少例外あり)

つまり情報アイテム機能の
>ファイル名の命名を一切気にしないで使える
という点がリンク機能にとっては制約になってしまうわけです。
だからリンク機能を実現するにはぱとさんのMessage-id案ぐらいしか手がなさそ
うな気がします。

[ ]
RE:27272 Q:情報アイテムの使い方No.27276
kiwikazuya さん 06/04/21 17:23
 
ぱとさん

中国大連在住秀丸メールユーザーのkiwikazuyaと申します。

>ただし、パス名、ファイル名に、空白文字が含まれると、駄目ですね。

ところが、空白文字あっても大丈夫です。
file:///C:\Documents%20and%20Settings\username\Application%20Data\Microsoft\
Internet%20Explorer\Quick%20Launch\Calculator.lnk

のように空白文字を%20にすればOK牧場!

お試しを。。。

[ ]
RE:27272 Q:情報アイテムの使い方No.27277
JR0LPL さん 06/04/21 17:44
 
こんにちは。JR0LPLです。

>
> 「仕様書.DOC を仕上げる」のクリックで、仕様書.DOC を開くという
> の部分ですが、次の方法で実現できます。
>
> file://C:\DATA\仕様書.DOC

なるほど、わかりました。
実行付箋なんかが配置できたら便利かなと思ったのですが、

> これに変わる方法として、仕様書.DOC のショートカットを情報アイテムに添付して
> おくという手があります。

これでいけますね。盲点でした。
>
> 「昨日の予定@.itemをクリックする」という部分では、JR0LPL さんは、一アドレス
> 、
> 一情報アイテムというイメージでいらっしゃるのかな?それだと、情報アイテムの
> 数が増えると、アドレス命名がややこしくなってしまいませんか?

そうですね。windowsのファイル構造上、同じ名前は使えないですね。
なんか入れ子で使えるようなファイル形式にしないと無理でしょう。
ここら辺は、windowsのファイル構造で仕方無い部分なので、なんか
方策を考えます。

ではでは

[ ]
RE:27276 Q:情報アイテムの使い方No.27281
ぱと さん 06/04/21 17:53
 
kiwikazuya さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>ところが、空白文字あっても大丈夫です。
>file:///C:\Documents%20and%20Settings\username\Application%20Data\Microsoft\
>Internet%20Explorer\Quick%20Launch\Calculator.lnk
>
>のように空白文字を%20にすればOK牧場!

あっ、なるほど、この手があるんですね。

私も先ほど書いてからちょっと調べたんですが、エディターによっては、フルパス
を " " で囲むことで、パスに空白文字が含まれていても、File URL として認識さ
れるというものがありました。

このあたりって、何かルール化されてないのでしょうかね。

----
ぱと

[ ]
RE:27273 Q:情報アイテムの使い方No.27282
JR0LPL さん 06/04/21 17:54
 
こんにちは。JR0LPLです。

> この例でいえば、「昨日の予定@.item」に該当するものがあちこちに存在しそう
> なのがネックなんですよ。

windowsのファイル構造上同じ名前が同じフォルダに存在させる事
は不可能でしょうね。
シームレスで使えるようなファイル構造が必要でしょう。
唯一出来るのは、超漢字くらいでしょうね。超漢字を使うと
あちこちに存在していても全く障害は無いです。

しかし、超漢字上で秀丸メールは動きませんし、秀丸メールだけ
が独自のファイル構造を持つことも無理でしょうから、運用面で
何か方法を考えます。windowsで動くソフトでBTmemoって言うのが
あるんですが、これと秀丸メールが連動できたらいいなって思い
ます。ちょっと研究してみます。

本心は情報アイテムが超漢字みたいに使えるのが嬉しいけど、メール
ソフトにそこまでは求めません。秀丸メールはいいソフトだと思いま
す。

[ ]
RE:27277 Q:情報アイテムの使い方No.27283
ぱと さん 06/04/21 18:03
 
JR0LPL さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>そうですね。windowsのファイル構造上、同じ名前は使えないですね。
>なんか入れ子で使えるようなファイル形式にしないと無理でしょう。
>ここら辺は、windowsのファイル構造で仕方無い部分なので、なんか
>方策を考えます。

私の説明が言葉足らずで申し訳ありません。情報アイテムの、to に書くアドレスは、
同じアドレスを何度でも使えます。というか、全部の情報アイテムのアドレスが
同じ @.item であっても全くかまわないのです。

JR0LPL さんが、他の情報アイテムへのリンクのキーとして、to に書くアドレスを
使うというように考えていらっしゃったので、そういう運用を考えるとすると、
個々の情報アイテムの to に書くアドレスを全部異なったものにしなくてはならな
いので、それは難しいのではないか、個々の情報アイテムの ID として使うものは、
例えば Message-id ヘッダなりなんなりの別のものを使うことを考えた方がいいの
ではないかということを言いたかったのです。

情報アイテムはこう使うべきだというような標準があるわけではもちろんありませ
んが、一応一般的に考えると、to に書くアドレスは、用途別に使い分けるのが、検
索、整理上は便利なのではないかと思います。

todo@.item,info@.item,home@.item,work@.item,agenda@.item などなど。

私は自分のお客さんに関する様々な情報を情報アイテムで管理しているので、お客
さんの略称を @ の前に書いたりしてます。

もちろん、利用法は全くの自由なので、そこが秀丸メールの情報アイテムの懐の深
いところであると思っています。

----
ぱと

[ ]
RE:27283 Q:情報アイテムの使い方No.27284
JR0LPL さん 06/04/21 18:13
 
ぱと様

こんにちは。JR0LPLです。

僕の書き込みに毎回真剣にアドバイス頂き、本当に
ありがとうございます。

どうも、僕はまだ情報アイテムを上手に使いこなせて
いないし、メールのヘッダーって言うのでしょうか?
そこらへんが理解できていないみたいです。

色々と試してみたいと思います。同じ@.itemでもOkとの
事。これはビックリでした。早速試してみます。

くどくなっちゃいますが、毎回、本当にありがとうござい
ます。

[ ]
RE:27281 Q:情報アイテムの使い方No.27285
kiwikazuya さん 06/04/21 18:30
 

>このあたりって、何かルール化されてないのでしょうかね。

基本的に空白文字がある場合””で囲めばいいのですが、
秀丸メールでは対応していないため、
私もいろいろ試しているうちにこの%20にすることを
発見しました。
検索ページのGoogleでは、このようにアドレスバーに
表示されていたので、それを利用してみたところ
たまたまできた、ということです。

それよりも先にこちらでお願いすればよかったかな?
””でリンクできるように。

また、エディタにもよりますが、リンクの最後の文字列を
リンクに含めるかどうかの設定もあり、
漢字があるとだめとか、?はだめとか
結局、リンクが最後まで張れなくて、
ファイルへのリンクはできないものもあります。
この辺は対応しているかどうかわかりません。

[ ]
RE:27285 Q:情報アイテムの使い方No.27286
ぱと さん 06/04/21 18:49
 
kiwikazuya さん

秀丸メールユーザーのぱとと申します。

>漢字があるとだめとか、?はだめとか
>結局、リンクが最後まで張れなくて、
>ファイルへのリンクはできないものもあります。
>この辺は対応しているかどうかわかりません。

秀丸メールで作ったテキストファイルには、別のファイルの添付(ショートカットフ
ァイルも含めて)をすることはできないのに対し(当たり前)、秀丸メールの情報アイ
テムとなると、外部ファイルを添付できるテキストエディタ的に使うこともできる
という利点があります。

それにショートカットファイルを添付しておくと、Windows の標準機能なのですが、
(Windows2000以降かな?)、元ファイルのファイル名が少々変わっても、入っている
フォルダの位置が少々変わっても、あっけらかんと追従してくれて、問題なく開く
ことができるという利点もあります。(少々というのがポイントで、どこから駄目に
なるのか良くわからないのですが) 本文に、ファイルURL を書く方法では、もちろ
んのことですが、こういう場合は全滅になります。

これらのことを考えると、外部のファイルへのリンクは、添付ファイル(ショートカ
ットも含む)を使うのが便利かもしれません。

以前、考えたことがあることなのですが、データが普通にファイルとして保存され
るソフトウェアで、そのデータに、別の任意のファイル、あるいはファイルのシ
ョートカットを添付することができたらすごく便利だと思ってました。

エクセルのファイルに、テキストファイルや、ワードのファイルを添付する。音楽
ファイルに、テキストファイルを添付するとかってことですね。(Office なら、バ
インダなんてものもあるし、Windows の OLE なんて仕組みもありますが、そういう
のとちょっと違って、ファイルの中に独立して、別のファイルを添付しちゃえたら
なんていう考えです。)

その頃夢見ていたような作業環境が、秀丸メールの情報アイテムを中心にすえるこ
とで、一部実現できていますので、そういう意味でも私はこの機能にはわくわくし
ています。

メーラーの添付ファイルっていう仕組みは、いまさらながらですが、すごいなあと
思いますね。

----
ぱと

[ ]
RE:27282 Q:情報アイテムの使い方No.27287
アルビレオ さん 06/04/21 19:03
 
アルビレオです。

>> この例でいえば、「昨日の予定@.item」に該当するものがあちこちに存在しそう
>> なのがネックなんですよ。
>
>windowsのファイル構造上同じ名前が同じフォルダに存在させる事
>は不可能でしょうね。
>シームレスで使えるようなファイル構造が必要でしょう。
>唯一出来るのは、超漢字くらいでしょうね。超漢字を使うと
>あちこちに存在していても全く障害は無いです。

超漢字(というかB-TRON)をよく知っているわけではないのであくまで想像ですが、
ファイル名として見えるのはラベルのようなもので、各ファイルごとの重複しな
い固有の名前はどこかに持っているはずです。OS自体がリンクを管理しているの
で見えないところに隠れているだけでしょう。

で、ぱとさんも指摘しているように「@.item」の部分はファイル名ではないので
いくらでも重複できます。添付ファイルもメール(アイテム)ごとに別フォルダに
分けて保管されているので重複の心配はありません。
だからファイルシステムがどうだからというのはこの件には無関係なんですよ。

問題は秀丸メールの管理している情報アイテムはプレーンテキストが前提なので、
そういった固有名を隠蔽できないことです。
だから仮に秀丸メールが超漢字で動作していても、プレーンテキスト部分に固有
名を隠蔽したリンクを置くことは無理なんじゃないかと思います。
本文中にMessage-Idを書きたくないならMessage-Idへのリンクをヘッダ部分に書
いておくという手段

ヘッダ
 X-Turukame-Item-Link: todo@.item=<Message-Id>, list@.item=<Message-Id>
本文
 詳しくはtodo@.itemとlist@.itemを参照。

みたいな方法も考えられますが、情報アイテム作成時の手間を考えるとあまり実
用的だとは思えません。

もうちょっと手軽に使える案としては、本文中に
 ##xxxxxxxxxxxx@fuga.jp##
のような形式の文字列あれば秀丸メール内部のアイテムへのMessage-Idリンクと
みなして、ダブルクリックなどでジャンプする、とかでしょうか。
この案でもMessage-Idのコピーペーストは手作業になりますが、ちょっとしたマ
クロである程度省力化できると思います。

[ ]
RE:27227 Q:情報アイテムの使い方No.27289
ぱと さん 06/04/21 19:31
 

思いのほか、このスレを伸ばすことになってしまい、秀まるおさんはもとより、普
通のメーラーとしてのみ秀丸メールを使ってるユーザーさんたちには申し訳なく思
います。

ただ、この情報アイテムという機能のまたいいところは、知らなきゃ知らないで、
使わなければ使わないで全く邪魔にならない位置づけにあるということでもあると
思います。オプション設定上も上級向けの設定の中に一つだけひそかに存在してい
るだけですし。

もちろん、情報アイテムに特化した部分の開発に秀まるおさんが時間を割かれてし
まうと、本来のメーラーとしての機能追加を待っている方には申し訳ないことにも
なってしまいますが、例えば、スレッドの小枝の折りたたみとか、今回のメール間
のリンクのことも含めた検索、ジャンプ系の機能のことなども、情報アイテムのみ
ならず、普通のメーラー利用上でも、求められる機能であるともいえます。

と、ちょっと言い訳をさせていただきました。

特定メールへのジャンプの件では、昔、SerchX との連携の時にお願いして用意して
いただいた、メールファイルのオフセットを利用したジャンプも使うことができる
なと思い出しました。当時私も一つだけマクロを作成して、そのまま尻すぼみにな
ってしまいましたが、情報アイテムを絡ませると、また日の目を見るチャンスもあ
るのではないかと思います。時間がとれれば作ってみたいです。

----
ぱと

[ ]
RE:27287 Q:情報アイテムの使い方No.27293
JR0LPL さん 06/04/21 19:44
 
アルビレオ様

こんにちは。JR0LPLです。
@.itemとファイル名を混同したのは僕の間違いでした。
非を認めます。

超漢字のファイルシステムを言い出すと本一冊出来ちゃう
のであえて言いませんが、僕がもう少し情報アイテムとか
メールのヘッダーに関する事を理解しないといけないなって
思いました

windows上のソフト、前回紹介したBTmemoっていうのが、
超漢字みたいにリンクを張れるので、ちょっと研究します

お騒がせしました。

[ ]