|
送って頂いたdump.txtによると、秀丸メールのメール一覧ウィンドウに
WM_IME_SETCONTEXTメッセージが届いて、それをWindows内部のどこかに届いた所
で死んでいるようです。
ということで、秀丸メールじゃなくて、かな漢字変換ソフトの問題じゃないか
と思います。かな漢字変換ソフトに何をお使いなのか分からないのでなんですが、
例えば一度、別のかな漢字変換ソフトにしてみるとか、例えばATOKをお使いでし
たら、ATOKのバグ修正用アップデートモジュールがちゃんとインストールされて
るかどうか確認してみるとかって作戦はどうでしょ?
あと、秀丸メールの「全般的な設定・上級者向け・その他」の「秀丸メール本
体ウィンドウがアクティブになった時、自動的にかな漢字変換をOFFにする」っ
てオプションをOFFにすると、もしかしたらうまくいくかもしれないです。
ということでどうでしょ?
どうしても秀丸メール側でなんとかして欲しいということでしたら、例えばそ
のWM_IME_SETCONTEXTメッセージを無視するような処理を入れてしまうとか、そ
れなりに作戦をしようと思えば出来るかもしれませんが…。とりあえずいろいろ
かな漢字変換ソフトの方で試してみて欲しいです。
|
|