ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28651
hajimett さん 06/09/18 18:05
 
最近秀丸メールを触り始めて完全移行を模索中ですがなかなか の
はじめ(hajimett)です さて,
標記の件ですが,以下のような時を想定してください。
メールを書いている途中で,
  Bcc:やFcc:など(つまり,新たなヘッダ自体を)追加したくなった。
  内容がIn-Reply-To:やReferences:と関係ないものになったので
   スレッドを乱さないようにと,ヘッダ自体を削除したくなった。
こういうとき,
秀丸メールユーザはどう対処するのがもっともエレガントでしょうか。
つい癖でメール本体を編集して,秀丸メールがエラーで止まってしまいます。
設計思想に出来るだけヘッダ自体をいじらせないようにしている様子が感じられるの
ではありますが。。。

[ ]
RE:28651 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28652
Iranoan さん 06/09/18 22:30
 
 hajimett さん今日は、Iranoan です。
 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。

 エレガントとはいえませんが、私は次のようにしています。
>   Bcc:やFcc:など(つまり,新たなヘッダ自体を)追加したくなった。
 一般的なヘッダなら、ヘッダと本文の境界で [Alt]+[↓] で追加したヘッダ
を選択しています。このメニューに無いヘッダなら、同じ場所で最後の「:」
も含めて直接タイプしています。

>   内容がIn-Reply-To:やReferences:と関係ないものになったので
>    スレッドを乱さないようにと,ヘッダ自体を削除したくなった。
 まず全てのヘッダを表示して、削除したいヘッダの行を全て選択して
[Delete] しています。頻繁に行うなら、「行の選択」を適当なキーに割り当
てておくと良いと思います。

[ ]
RE:28651 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28661
秀まるお2 さん 06/09/19 09:51
 
 送信する用のメールを編集している最中にヘッダを追加する手段は、Iranoan
さんの話の通りでして、つまり、メールのヘッダと本文の間の部分に文字入力し
てやるか、またはそこでAlt+下矢印キーを押すなりマウスクリックするなりして
メニューからヘッダを選んでやるかです。

 ヘッダを削除するには、ヘッダの行頭にカーソルを位置させてから下矢印キー
を使ってヘッダを行単位で選択してDeleteキーで削除してやってください。それ
以外の中途半端な削除は出来ないです。

>   内容がIn-Reply-To:やReferences:と関係ないものになったので
>    スレッドを乱さないようにと,ヘッダ自体を削除したくなった。

 スレッド表示の中でメールをドラッグアンドドロップすることで、スレッドの
つなぎ換えや切断といった操作は出来ます。

 または、受信したメールのヘッダを書き換えたい時は、メールを一度エディタ
で開いて「設定・編集を許可」としてやれば、自由に書き換え出来ます。

 この辺のことはヘルプにも書いてあると思うので、いろいろ探してみて欲しい
です。

[ ]
RE:28661 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28674
hajimett さん 06/09/19 22:27
 
Iranoan さん 秀まるお2 さん 早速ありがとうございます

ヘッダと本文の間でAlt+↓で選択肢が出る旨ヘルプにありましたね。
確かその時、「選択肢が少ないなぁ」と感じたかすかな記憶が(^^;
きちんと問題を整理して投稿できず、もうし訳ありませんでした。

さて、さらにまだぼけているかもしれませんが、
ヘッダと本文の間で、手書きでヘッダの追加が可能である旨の記載は
未だ見つけられておりません。
万が一ヘルプに記載がない場合はよろしくお願いします。

でも、貴重な情報を頂き大変ありがとうございます。
何ら問題なくヘッダ情報を編集できることが理解できました。

一方、In-Reply-To:やReferences:などのヘッダの削除について。
こちらは、ヘルプの「この2つのヘッダはメールソフトが自動的に生成するもので、
ユーザーが自分で変更するものではありません。」という
記載から、勝手に編集できないようにしているものと思いこんで
いました。いけませんいけません。

もう一つ引っかかったのが、メールエディタでのヘッダ表示切り替え
です。Hを押下すれば切り替わると思って押してみたら、「h」が入力されて、「そ
りゃそうだよな」と思ってそれっきりでした。
デフォルトでは、使えない仕様なんでしょうか。
キーの割り振りを変えないと、いけませんよね。
あるいは何か私はここでも勘違いしていますか。
その場合は、ご指摘いただけると幸いです。

何れにしても、これで諦めて(設定(O)にコマンドがあることに
思い至らずに)、「編集は直接ファイルをいじらんとだめか」
と思いこんでしまっていました。

全然そんなことはなかったです。とんちんかんな質問失礼しました。

もう一つご示唆いただいた、未送信メールを既存の受信メールの「配下」にドロップ
することで、「独自のヘッダ」が追加されたり、する
ということの活用でが、私が試した限りでは、これはあくまでも秀丸メール内での管
理用(本来のスレッドとは異なる表示をするための)ヘッダであるという理解を得た
のですが、この理解で正しいでしょうか。
送信されるメールのヘッダに影響力を持つ変更ではないようです。

[ ]
RE:28674 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28677
Iranoan さん 06/09/20 00:31
 
 hajimett さん今日は、Iranoan です。
> ヘッダと本文の間でAlt+↓で選択肢が出る旨ヘルプにありましたね。
> 確かその時、「選択肢が少ないなぁ」と感じたかすかな記憶が(^^;
 私が同じことを感じたら、マクロを書くでしょうが、テンプレートなどを使
わずヘッダを削除したいことは殆ど無いし、ヘッダを追加したいのは、X-Memo
ぐらいですから。

> ヘッダと本文の間で、手書きでヘッダの追加が可能である旨の記載は
> 未だ見つけられておりません。
 一応「秀丸メールの概要」の
> メールのヘッダ部分も秀丸エディタ内で編集できる。
がそれでしょうか。どちらにしても、一般的にはヘッダは良く解らない初心者
さんが消したりしないように、現在ぐらいの状況がちょうど良いと思います。

> もう一つご示唆いただいた、未送信メールを既存の受信メールの「配下」にドロップ
> することで、「独自のヘッダ」が追加されたり、する
に付いては、秀まるおさんにお任せします。
 ##In-Reply-To を最後に書き加えるので、
> 送信されるメールのヘッダに影響力を持つ変更ではないようです。
ということは無い気がするのですが...。

[ ]
RE:28674 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28682
秀まるお2 さん 06/09/20 09:52
 
> ヘッダと本文の間で、手書きでヘッダの追加が可能である旨の記載は
> 未だ見つけられておりません。
> 万が一ヘルプに記載がない場合はよろしくお願いします。

 たしかに無いような気がします。「メールエディタ・ウィンドウの使い方」っ
て所に書いておきます。

> もう一つ引っかかったのが、メールエディタでのヘッダ表示切り替え
> です。Hを押下すれば切り替わると思って押してみたら、「h」が入力されて、「そ
> りゃそうだよな」と思ってそれっきりでした。
> デフォルトでは、使えない仕様なんでしょうか。

 送信系のメールを編集している時は、そういう、CtrlキーもAltキーも組み合
わせないキー割り当ては使えないです。キー割り当てを、例えばCtrl+Hキーとか
にすれば、送信系のメール編集時も効きます。

> もう一つご示唆いただいた、未送信メールを既存の受信メールの「配下」にドロップ
> することで、「独自のヘッダ」が追加されたり、する
> ということの活用でが、私が試した限りでは、これはあくまでも秀丸メール内での管
> 理用(本来のスレッドとは異なる表示をするための)ヘッダであるという理解を得た
> のですが、この理解で正しいでしょうか。
> 送信されるメールのヘッダに影響力を持つ変更ではないようです。

 メールを、フォルダをまたがって移動しただけなら何もヘッダが書き変わるこ
とは無いです。

 スレッド表示の中で、スレッドのつなぎかえをした場合には、References: /
In-Reply-To:ヘッダが書き変わりますけど。それはそれで実際に確認してもらえ
ばどう書き変わるか分かると思います。

 ヘルプに全部の仕様の定義を書いてる訳ではないので、その辺はある程度ご自
身で試しもらうとか、過去ログをgoogle検索するとか、それで分からない場合は
ここに質問してくださいみたいなみたいな感じです。

 今回のように、細かいヘッダを手で書き換えるような上級ユーザー様に対して
は、ヘルプはあんまり親切には書いてないです。

[ ]
RE:28682 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28694
hajimett さん 06/09/22 12:09
 
送信するメールのヘッダを気にするのは、
「上級ユーザ」扱いなんでしょうか。
#わたしはあまり上級だと思ってないんですが(^^;
 もっと努力します。。。申し訳ありません。

>> もう一つご示唆いただいた、未送信メールを既存の受信メールの「配下」にドロップ
>> することで、「独自のヘッダ」が追加されたり、する
>> ということの活用でが、私が試した限りでは、これはあくまでも秀丸メール内での管
>> 理用(本来のスレッドとは異なる表示をするための)ヘッダであるという理解を得た
>> のですが、この理解で正しいでしょうか。
>> 送信されるメールのヘッダに影響力を持つ変更ではないようです。
>
> メールを、フォルダをまたがって移動しただけなら何もヘッダが書き変わるこ
>とは無いです。
>
> スレッド表示の中で、スレッドのつなぎかえをした場合には、References: /
>In-Reply-To:ヘッダが書き変わりますけど。それはそれで実際に確認してもらえ
>ばどう書き変わるか分かると思います。

私が試したのは、
1)「あるメール」への返信操作で送信メール編集開始
2)草稿で保存
3)もとの「あるメール」があった受信フォルダに移動
  →スレッド表示だと「配下」にぶら下がる
4)マウスを使って「鋏」を表示させ、
  スレッドの切断 を行う
4’)マウスを使って 他のメールの上にドロップして
   スレッドの連結 を行う
5)未送信フォルダに移動する
6)自分に送信する
という実験です。

結果は、
4)では、
もとのIn-Reply-To:などは残されたまま、
新たに、
In-Reply-To: <$$$Thred-Cut$$$> (TuruKame supplied)
というヘッダが追加される。
4’)では、
In-Reply-To: <配下に入ったメールのID> (TuruKame supplied)
というヘッダが追加される。
5)では、
(TuruKame supplied)のヘッダは残っていますが、
6)では、
(TuruKame supplied)のヘッダは削除されています。
「あるメール」へのIn-Reply-To:は生きています。

以上の結果を

これはあくまでも秀丸メール内での管理用(本来のスレッドとは異なる表示をするた
めの)ヘッダであるという理解を得たのですが、この理解で正しいでしょうか。
送信されるメールのヘッダに影響力を持つ変更ではないようです。

と表現しました。
何か外しているかもしれません。

[ ]
RE:28682 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28695
hajimett さん 06/09/22 12:20
 
>> デフォルトでは、使えない仕様なんでしょうか。
>
> 送信系のメールを編集している時は、そういう、CtrlキーもAltキーも組み合
>わせないキー割り当ては使えないです。キー割り当てを、例えばCtrl+Hキーとか
>にすれば、送信系のメール編集時も効きます。

「デフォルトでは、使えない仕様なんでしょうか。」
というのは、
表現が悪かったですね 申し訳ありません。
仕様という言い方ではおかしいですね。
設計というべきだったかもしれません。

「デフォルト設定のままでは、とりあえず動作しないように
 敢えてそういう設定にしてある(あるいは、あえて、
 全てのショートカットが動作するように配慮したりはしない)
 という方針があるのでしょうか」
というようなことを伝えたかったんです。

これが、最初の投稿の

設計思想に出来るだけヘッダ自体をいじらせないようにしている様子が感じられるの
ではありますが。。。

に繋がっています。

でも、たぶん私の読み過ぎだという気がしています。。

[ ]
RE:28677 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28696
hajimett さん 06/09/22 12:28
 
Iranoan さん コメントありがとうございます

>> ヘッダと本文の間でAlt+↓で選択肢が出る旨ヘルプにありましたね。
>> 確かその時、「選択肢が少ないなぁ」と感じたかすかな記憶が(^^;
> 私が同じことを感じたら、マクロを書くでしょうが、テンプレートなどを使
>わずヘッダを削除したいことは殆ど無いし、ヘッダを追加したいのは、X-Memo
>ぐらいですから。

マクロ
そして
テンプレート

そうなんですよね。
いろんな可能性があると思います。
まだまだ最適な使い方が収束する気配がないので、
やりたいことをどう実現していくのか模索中です。
習慣(やりたいこと自体)を変更するという選択肢も含めて、
考えるべき何でしょうね。

ただ、秀丸メールは 本当にいろんなことができるので、
知れば知るほど、「新たな習慣(やりたいこと)」が
生まれてきてしまいそうです。

皆さんの質問とそれへの回答を見ながら、
いろんな使い方の可能性を
少しずつつかまえていきたいと思っています。

今のところ、まずは、
マクロに行く前に、
本体の仕様を理解しようとしているところなんですが、、、

[ ]
RE:28694 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28697
アルビレオ さん 06/09/22 12:30
 
ユーザーのアルビレオです。

>送信するメールのヘッダを気にするのは、
>「上級ユーザ」扱いなんでしょうか。

というより、未送信のメールをスレッドに連結して、それを送信するというのが
あまり一般的ではなく、秀丸メールとしては想定外の使い方なんだと思います。
スレッドの連結はメールを送信した後で行えば、送信されるメールには余計なヘ
ッダがつかないのでかなり手間は減るのですが…

[ ]
RE:28695 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28698
アルビレオ さん 06/09/22 12:48
 
ユーザーのアルビレオです。

>でも、たぶん私の読み過ぎだという気がしています。。

考えすぎです(^^;
メール内容を編集可能な状態で H キーを押したら、テキストとして「H」を入力
したいのかヘッダ表示を切り替えたいのか区別する方法がありません。
だからテキスト入力可能な状態ではそちらを優先して、コマンドとしての機能は
無効にしておくのが自然ではないでしょうか。

[ ]
RE:28697 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28699
秀まるお2 さん 06/09/22 13:30
 
 送信するメールの中に書いたヘッダは、大抵はそのまま送信されると思います
が、いくつか例外もありまして…。

 具体的には、

 X-Memo:
 X-TuruKame- で始まるヘッダすべて
 X-Attach:
 X-Html:
 X-Account:
 X-UIDL:
 Mime-Version:
 Content-Transfer-Encoding:
 X-DelAttach:
 X-Uidl:
 Bcc:
 Resent-Bcc:

 のヘッダは送信されません。他はそのまま送信されると思っていいと思います。

 他、細かい所はヘルプには書いてないので、ご自身で調べてみて欲しいです。
それでどうしても分からなくて困るということがあれば聞いてください。

[ ]
RE:28698 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28739
hajimett さん 06/09/27 15:16
 
アルビレオさん コメントありがとうございました
完全にスレッドの話題からずれて、重箱の隅に入り込んでいますが、一応

>ユーザーのアルビレオです。
>
>>でも、たぶん私の読み過ぎだという気がしています。。
>
>考えすぎです(^^;
>メール内容を編集可能な状態で H キーを押したら、テキストとして「H」を入力
>したいのかヘッダ表示を切り替えたいのか区別する方法がありません。
>だからテキスト入力可能な状態ではそちらを優先して、コマンドとしての機能は
>無効にしておくのが自然ではないでしょうか。

ええ
ですので、逆に、
無効な機能をコマンドとして提供するよりは
有効な機能(例えばcntl+h)を「デフォルトの」設定として
提供する方が自然だと思ったものですから、
敢えてそうしないというのは、
1)よく使うコマンドは
  出来るだけ手数の少ない操作で
  実現できるようがよく、
  デフォルトで無効にされたショートカットキーを
  コマンドメニューに提示していること
  (このための初心者に与えるかも知れない若干の混乱)
  よりも、優先度が高いと設計者が考えている
2)先に提示した思想的背景によるもの
3)1)の後半に気付いていないだけ
4)そのた
のどれかなぁと思ったんです。で、2)を書いてみました。

3)ではないですよね。。。
じゃぁ1)なのか。

それとも、1)の後半、
すなわち、
メールエディタにおけるAlt+o→Alt+hで表示されるメニュウの
ショートカットキー表示としてHが記載されていることで
うろうろしちゃったなんていう変な初心ユーザは
私くらいであるということなのでしょうか。
そうかもしれません。
う〜ん。でも、無効なんだよ〜。
無効なものをデフォルトで提示するのは
何となく反則な気がしませんか?
#とにかく、実用上全く問題ないので(少なくとも私には)
 たんなる重箱の隅の話です。
 済みません、こんな細かい話をして。
 できれば、もっと、改善に対して本質的な指摘をしたいな。。

[ ]
RE:28697 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28740
hajimett さん 06/09/27 15:26
 
>ユーザーのアルビレオです。
>
>>送信するメールのヘッダを気にするのは、
>>「上級ユーザ」扱いなんでしょうか。
>
>というより、未送信のメールをスレッドに連結して、それを送信するというのが
>あまり一般的ではなく、秀丸メールとしては想定外の使い方なんだと思います。

私も想定外だったのですが、
ご提案頂いたからには、試してみなければとやってみたわけです。
今後も、
私自身もそういう風な運用をしようとは考えていないので、
私自身にとっても
これは重箱の隅の現象報告です。
#多分運用としては私は直接書き換えます
 書き換えられないと思いこんでいたもので。。

ただ、秀まるお2さんが、
送信前のヘッダ情報の編集のテクニックとしてご提案され、
それをしてみたところ、
ここで私が経験した動作と異なっているので、
報告しておくべきかと思って、報告しました。

ポイントは
1)ヘッダ情報が書き換わるはずと言う提案に対して
  (TuruKame supplied)という括弧書きのある
  ヘッダ情報が付け加わるという事実の報告
2)つけられたヘッダ情報はそのまま送付されるというコメントに対して
  (TuruKame supplied)という括弧書きのあるヘッダは
  送付されるメールには反映されないという事実の報告
3)以上二点から、
  内部的管理用のヘッダなのかという理解の問い合わせ
という感じです。

[ ]
RE:28699 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28741
hajimett さん 06/09/27 15:40
 
いつもご丁寧にありがとうございます。
私の実験した結果によると、どうやら、
連結の操作で追加される(TuruKame supplied)
という括弧書きのあるヘッダも、例外の一つのようです。
この情報がだれかの役に立つかも知れ無いとも思い書いてみました。
「どうしても分からなくて困る」ということでもないのに、
サポート会議室に投稿したのが不適切だったかも知れません。
その場合はご指摘の上ご寛恕頂ければ幸いです。

> 送信するメールの中に書いたヘッダは、大抵はそのまま送信されると思います
>が、いくつか例外もありまして…。
>
> 具体的には、
>
> X-Memo:
> X-TuruKame- で始まるヘッダすべて
> X-Attach:
> X-Html:
> X-Account:
> X-UIDL:
> Mime-Version:
> Content-Transfer-Encoding:
> X-DelAttach:
> X-Uidl:
> Bcc:
> Resent-Bcc:
>
> のヘッダは送信されません。他はそのまま送信されると思っていいと思います。
>
> 他、細かい所はヘルプには書いてないので、ご自身で調べてみて欲しいです。
>それでどうしても分からなくて困るということがあれば聞いてください。

[ ]
RE:28740 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28743
秀まるお2 さん 06/09/27 16:40
 
 僕も自分で作っておきながら分かってない所もあるのてなんですが、調べてみ
た所、

 Message-Id:ヘッダについては、送信しようとするメールに既にMessage-Id:ヘ
ッダが付いていても無視されて、毎回秀丸メール側で毎回生成しなおしてしまう
ようです。ついでに言うと、Date:ヘッダもそういう扱いになってます。ただし、
「全般的な設定・上級者向け・送信時のエンコード」での「秀丸メール側で
Message-Idヘッダを生成する」をOFFにすれば、たぶんまた別の動作になります。

 なぜこういう仕様になっているかというと、例えば送信済みになったメールを
再びエディタで開いて再送信しようとした時に、そのメールと、以前送信した
メールとは「別のメールである」ということを、秀丸メール内部的にもメールを
受け取る人的にも区別させるためです。

 こういう、「送信するタイミングでMessage-Id:ヘッダおよびDate:ヘッダが書
き変わる」ということは、しいて言うならどこにも書いてないとは思います。ち
ゃんと書いておいてくださいと言われるなら、今からヘルプに書き加えますけど。

[ ]
RE:28743 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28745
hajimett さん 06/09/27 17:07
 
> 僕も自分で作っておきながら分かってない所もあるのてなんですが、調べてみ
>た所、
>
> Message-Id:ヘッダについては、送信しようとするメールに既にMessage-Id:ヘ
>ッダが付いていても無視されて、毎回秀丸メール側で毎回生成しなおしてしまう
>ようです。ついでに言うと、Date:ヘッダもそういう扱いになってます。ただし、
>「全般的な設定・上級者向け・送信時のエンコード」での「秀丸メール側で
>Message-Idヘッダを生成する」をOFFにすれば、たぶんまた別の動作になります。
>
> なぜこういう仕様になっているかというと、例えば送信済みになったメールを
>再びエディタで開いて再送信しようとした時に、そのメールと、以前送信した
>メールとは「別のメールである」ということを、秀丸メール内部的にもメールを
>受け取る人的にも区別させるためです。
>
> こういう、「送信するタイミングでMessage-Id:ヘッダおよびDate:ヘッダが書
>き変わる」ということは、しいて言うならどこにも書いてないとは思います。ち
>ゃんと書いておいてくださいと言われるなら、今からヘルプに書き加えますけど。

コメント頂きありがとうございます。
Date:とMessage-Idについては、私の理解する範囲では
デフォルトでそういう動作になっているのは
自明な事項に近いものとして了解できます。
ですのでこれをヘルプに記載することは必要ないような気がします。

また、(TuruKame supplied)のヘッダについても、
あるいは他のX-系のヘッダ等についても、
「どういう役割をしているヘッダかという情報」はどこかにあっても
良いとは思いますが、
#マクロを組むときに有益かも知れません
送信されるときに削除されるということを一つ一つ明記する必要性は
無いように思われます。
以上はあくまでも私の個人的な意見ですが。

ヘルプについては、むしろ別の希望があるので、
一応、別のスレッドに書いてみます。
#叶いそうもない望みかも知れませんが。。
機能満載の秀丸メールを理解するのが大変です。

[ ]
RE:28682 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28752
hajimett さん 06/09/27 23:39
 
秀まるお2さん ヘルプ記載事項についてご報告です!

>> ヘッダと本文の間で、手書きでヘッダの追加が可能である旨の記載は
>> 未だ見つけられておりません。
>> 万が一ヘルプに記載がない場合はよろしくお願いします。
>
> たしかに無いような気がします。「メールエディタ・ウィンドウの使い方」っ
>て所に書いておきます。

ありました!
みつかりました。

簡単Q&A集

送信用メールのヘッダ部分を壊してしまったが、修復できない。


 ヘッダ部分に新しいヘッダを追加したい場合には、ヘッダ部分と本文部分の区切り
部分に文字を入力してください。

という記載がありました。

なかなか容易にはたどり着けないです(^^;
「ヘッダ」で中身全部を検索できるのならこの部分にたどり着けたはずです。
別スレッドでの要望はこういうことなんです。
ヘルプの全文検索できるようになるらしい
次期バージョンに期待しております。。

[ ]
RE:28739 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28756
アルビレオ さん 06/09/28 02:41
 
アルビレオです。

>無効な機能をコマンドとして提供するよりは
>有効な機能(例えばcntl+h)を「デフォルトの」設定として
>提供する方が自然だと思ったものですから、
>敢えてそうしないというのは、
>1)よく使うコマンドは
>  出来るだけ手数の少ない操作で
>  実現できるようがよく、
>  デフォルトで無効にされたショートカットキーを
>  コマンドメニューに提示していること
>  (このための初心者に与えるかも知れない若干の混乱)
>  よりも、優先度が高いと設計者が考えている

あくまで1ユーザーの個人的見解ですが、そもそも送信メールでヘッダ表示モー
ドを切り替える必要なんてほとんどないと思います。
使いたいならメニューから選ぶなり、自分でショートカットキーを割り当てるな
りできるのだから、それで十分じゃないかと。
特に初心者だったら混乱する以前に「メール編集中にヘッダ表示を切り替える」
という行為をしようとは思わないのでは?

ざっと見たところ他に「メール編集中は使えないのにメニューには表示されるシ
ョートカット」は「直前に未読だったメール」「マークする」ぐらいですが、ど
ちらもメール作成時に使用することはほとんどなさそうなコマンドですよね。
だから「よく使うコマンドは〜」という前提が成り立っていないと思います。

[ ]
RE:28745 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28757
秀まるお2 さん 06/09/28 09:00
 
> また、(TuruKame supplied)のヘッダについても、
> あるいは他のX-系のヘッダ等についても、
> 「どういう役割をしているヘッダかという情報」はどこかにあっても
> 良いとは思いますが、

 スレッドの連結/切断をした時にMessage-Id:等のヘッダが書き変わることにつ
いては、ヘルプの「応用関係・ドラッグアンドドロップ操作による移動/コピー/
添付ファイルの追加/スレッドの連結など・スレッドの連結/切断について」の所
に書き加えることにします。

 X-TuruKame-XXXX:ヘッダ等の秀丸メール独自ヘッダについては、一応、「応用
関係・メールのヘッダについて」の所に多少書いてあるんですが、もっと詳しく
書くことにします。

[ ]
RE:28756 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28776
hajimett さん 06/09/29 12:54
 
>アルビレオです。
>
>>無効な機能をコマンドとして提供するよりは
>>有効な機能(例えばcntl+h)を「デフォルトの」設定として
>>提供する方が自然だと思ったものですから、
>>敢えてそうしないというのは、
>>1)よく使うコマンドは
>>  出来るだけ手数の少ない操作で
>>  実現できるようがよく、
>>  デフォルトで無効にされたショートカットキーを
>>  コマンドメニューに提示していること
>>  (このための初心者に与えるかも知れない若干の混乱)
>>  よりも、優先度が高いと設計者が考えている
>
>あくまで1ユーザーの個人的見解ですが、そもそも送信メールでヘッダ表示モー
>ドを切り替える必要なんてほとんどないと思います。
>使いたいならメニューから選ぶなり、自分でショートカットキーを割り当てるな
>りできるのだから、それで十分じゃないかと。
>特に初心者だったら混乱する以前に「メール編集中にヘッダ表示を切り替える」
>という行為をしようとは思わないのでは?
>
>ざっと見たところ他に「メール編集中は使えないのにメニューには表示されるシ
>ョートカット」は「直前に未読だったメール」「マークする」ぐらいですが、ど
>ちらもメール作成時に使用することはほとんどなさそうなコマンドですよね。
>だから「よく使うコマンドは〜」という前提が成り立っていないと思います。

なるほど 表現が曖昧でしたね。ご指摘ありがとうございます。
なかなかむつかしい。
「閲覧窓でよく使うコマンド」
「エディタ窓でも同じインタフェース採用」
「そのために、滅多に使わないエディタ窓での
 デフォルト設定時における
 ショートカット表示と機能抑制という矛盾」
1)は、こういう視点です。
「エディタ窓でも同じインタフェース採用」
という前提もありますね。
ここも重要な局面だったのかも。

一般に
いろんな場面で同じインタフェースを使うのは、
覚えやすいという面と、
スリップ(別のモードであることを忘れた誤操作)を引き起こしやすい
という面と、葛藤があるとおもいますが、
秀丸メールで、
エディタ窓で、機能抑制を敢えてしているのは、
「キーカスタマイズできるぞ!」という
機能を初心ユーザから脱するあたりの
ユーザにより意識させるためかもしれません(^^;
#読み過ぎに違いない。。。

ところで、
初心者が使うか使わないかは状況によると思います。
私は秀丸メール初心者ですが、
スレッド表示を使うことをここ数週間で初めて
生活の一部に取り入れようとしています。
この意志決定は、秀丸メールに出会うまでは
生じていなかったので、
スレッド表示の仕組みについては
殆ど何も知りませんでした。
さて、そんな私のような人が、
たぶん気づくことの一つに、
自分が送るときにも注意しないといけないことがある
ということだったわけです。
適当に既存のメールに返信して書いている途中で、
「スレッドでつなげるにはふさわしくないな」
という内容になったり、
結局引用部分を全て削除してしまったり、
ということが生じたとき、
ヘッダをそのまま残すのは不適切だと感じたわけです。
で、ふと見ようとしたときに、
「ありゃ ビューワ窓ではhを押せば切り替わるのに」
と戸惑ったという寸法です。
そんなに珍しい事態とは思えないんですが。。

[ ]
RE:28776 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.28778
アルビレオ さん 06/09/29 16:06
 
アルビレオです。

>初心者が使うか使わないかは状況によると思います。
(略)
>そんなに珍しい事態とは思えないんですが。。

私は使用頻度が低いといいたいだけです。
必要ならメニューから使えるんだし。

キー操作を統一するために使用頻度の高い普通の閲覧のときまでCtrl+Hのような
複数キーになるのはかなり迷惑です。
状況によって使用頻度に明らかな差があるのなら、操作を統一しない方が使いや
すくなることはあります。それだけの話でしょう。

それより、別に私が決めているわけでも作っているわけでもないので、要望とし
ては取り下げたのならこれ以上話を続けてもhajimettさんが得られるものはほと
んどないと思うのですが。

[ ]
RE:28757 ヘルプの誤記No.30245
Iranoan さん 07/02/07 13:56
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  X-TuruKame-XXXX:ヘッダ等の秀丸メール独自ヘッダについては、一応、「応用
> 関係・メールのヘッダについて」の所に多少書いてあるんですが、もっと詳しく
> 書くことにします。
 この時なのかもっと前からなのか不明ですが、ヘルプの「メールのヘッダに
ついて」で
> X-TuruKame-Filter-Online-Update:  迷惑ワードのオンラインアップデート...
> X-TuruKame-Filter-Online-Update:  迷惑ワードのオンラインアップデート...
と、同じ記述があります。

 それとは別に、
 「情報アイテムの保存ダイアログボックス」に
> この確認メッセージがじゃまな場合は、「全般的な設定・上級者向け・その他」
> の所の「情報アイテムを保存する時に保存先の確認メッセージを表示しない」
> をONにすればいいです。
とありますが、実際には、「確認メッセージ2」の「情報アイテムを保存する
時の保存先の確認」ではないでしょうか?

[ ]
RE:30245 ヘルプの誤記No.30262
秀まるお2 さん 07/02/08 09:33
 
 毎度お手数かけます。ヘルプの方はさっそく修正させていただきます。

[ ]
RE:28776 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.30263
やざき さん 07/02/08 09:53
 
>初心者が使うか使わないかは状況によると思います。
>(省略)
>そんなに珍しい事態とは思えないんですが。。

そうですね。そんなに珍しい事態ではないです。
私もよくそういう事態になりますが、わざわざヘッダをいじろうとは思いません。ヘ
ッダをいじるのはどことなく不安です^-^;

私なら、新しいスレッドにしたいのであれば、返信をやめて新規メールを作りなおし
ます。本文のコピー&ペーストも添付ファイルの移行も対した手間ではありません。

[ ]
RE:30262 ヘルプの誤記No.30271
Iranoan さん 07/02/08 15:54
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  毎度お手数かけます。ヘルプの方はさっそく修正させていただきます。
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:30263 ヘッダ情報をいじりたいときはNo.30301
hajimett さん 07/02/14 03:25
 
コメントありがとうございました
>>初心者が使うか使わないかは状況によると思います。
>>(省略)
>>そんなに珍しい事態とは思えないんですが。。
>
>そうですね。そんなに珍しい事態ではないです。
>私もよくそういう事態になりますが、わざわざヘッダをいじろうとは思いません。ヘ
>ッダをいじるのはどことなく不安です^-^;

結局ヘッダを書き換えることで対応しちゃっています。
私の場合、多くの場合いじりたいのは
In-Reply-To:
References:
で、これらの情報を切りたい、というのが、事例の80%以上です。
あとは、多いのはFrom: を切り替えるというものですが
こちらは、ヘッダ表示を切り替える必要性がありませんでした。

最初、ヘッダ表示切り替えで対応しようとしたんですが、
閲覧モードで単独キー(H)のみで切り替えられるデフォルトの仕様を
活かしながらどう対応するかでつまずいちゃったんですが、
思いの外解は簡単なところにありました。
秀丸メールは沢山の設定項目が用意されているので、奥が深いです。

私のたどり着いた解は、
全般的な設定・メール表示・ヘッダ・送信用(S) に、
In-Reply-To:
References:
を追記するというものでした。
スレッド表示することが適切ではない(引用部分がなくなっちゃった
場合など)場合には、表示されているヘッダ情報を削除するだけでOK。
副作用的に、自分が書いているメールが、
スレッド表示可能なメーラを使っている受け手に、
どういう風に表示され得るのか、を、より意識するようになりました。

返信メールのヘッダ表示が簡易表示となる
(=本体や前回の設定を引き継がない)
という仕様が私には、却って便利だったのです。

どなたかのご参考になればと思い、書きました。

[ ]