|   |  
 送って頂いた画像データを見ました。 
 
 スクロールバーについては、その黒くなってる部分というのは、その部分(ス 
クロールバーのスライダーの上または下の部分)をクリックした時に、マウスボ 
タンを押さえてる間に出てくるやつです。普通はマウスボタンを離した時に元の 
色に戻るはずが、なぜか戻ってないようです。 
 
 そういう、マウス操作をしたことによって発生したのだとしたら、一応それは 
僕の手に負える範疇の話では無いように思うので、そういうことで使って欲しい 
ような。 
 
 あと、メニューのフォントがおかしくなるというのは、つまり、「ファイル 
(F)」とかのFの下の下線が、本来描画されるべき位置よりも少し上になってしま 
って、FがEのように見えるという話のようでして…。これも特に僕が描画してる 
物ではないので、なぜそうなるのかはよく分からないです。 
 
 もしかしたら、秀丸メールがメモリリークというか、GDIオブジェクトを確保 
しまくってしまってその結果Windows全体がおかしくなってるという可能性も無 
いことは無いです。これについては、タスクマネージャの方「プロセス」のペー 
ジを表示させて、そこの「表示・列の選択...」で 
 
 USERオブじぇくと 
 GDIオブジェクト 
 
 なんかをONにしてやって、それで出てくるオブジェクト数を見てやるとある程 
度見分けが出来ます。例えばそれで、TuruKame.exeの消費してるオブジェクト数 
が極端に多いとか、何らかの操作を繰り返すとどんどん増える一方だってことで 
あれば、何かそういうバグがあるってことになると思います。もしよかったら、 
その辺も見て欲しい所です。 
 
			 | 
		  
	 |