|   |  
秀まるお2 さん 
 
秀丸メールユーザーのぱとと申します。 
 
> でもって、V4.70の正式版をアップロードしてしまいました。V4.70β14からの 
>修正点は、ぱとさんから報告いただいたバグ修正だけです。 
 
v4.71を入れて試してみました。が、 
「S/MIME暗号化+電子署名されたメールの復号には成功しつつも電子署名の検証に失 
敗したケースで、電子署名の検証に失敗したメッセージが表示されないケースがあ 
るバグ修正。 」という修正点につき、「電子署名の検証に失敗した」というメッ 
セージは特に表示されませんでした。また X-Turukame-Decryptヘッダもやはり記録 
されません。 
 
【検証方法】 
期限切れの証明書でS/MIME 暗号化+電子署名されていると思われるメールを、リ 
モートメールから再受信し、これを複合する。 
 
設定オプション、操作方法は下記の通り 
---------- 
オン 複合にし成功した場合でも詳細情報を〜 
オン 暗号化メールを表示したら、自動的に〜 
オフ S/MIME形式の場合は確認メッセージ無しで複合し〜 
オン 電子署名されたメールを表示したら〜 
オン 複合/検証に成功したことをメールに〜 
記録先 X-Turukame-Decryptヘッダ 
---------- 
枠のレイアウト 3枠区切り(縦二列ペイン構成) 
なので、メールの表示はタイトル一覧で、選んで ENTERすると 
S/MIME-複合ダイアログが出て、[OK] 
---------- 
 
この設定、操作で、複合には成功するが、X-Turukame-Decryptヘッダは記録されな 
い。これは、証明書が期限切れであるからだと思うが、今回の修正点である、 
「電子署名の検証に失敗した」旨のメッセージは特に表示されない。 
 
複合に成功しても、署名の検証に失敗した場合は、どのような動作になるのか教え 
てください。 
 
---------------- 
私としては、「期限切れの証明書で暗号化されたメール」を受信すること自体がイ 
レギュラーなことだと思うし、実際のところ、S/MIME の暗号化メールをやりとりす 
る相手も一人だけなので現状で特に困らないのですが、秀まるおさんがバグである 
と認識されているということなので、報告させて貰いました。 
 
---- 
ぱと 
 
			 | 
		  
	 |