|   |  
 
2007/03/14(水) 23:13:47 
 
こんにちは、ダヴィンチ@ユーザーです。 
 
秀丸メールを毎日業務で便利に使っております。^^) 
メールの振り分け設定操作で要望があります。 
 
私が振り分け設定する場合の流れは、以下のようになります。 
1)今までメールのやり取りをほとんどしていなかった。 
  だから専用のフォルダは特に設けていない。既存のフォルダや 
  その他のフォルダに保存していた。 
 
2)ところが業務上頻繁にやり取りが発生する事がわかった場合は 
  まず専用のフォルダを作成します。まだそんなに頻繁ではないので 
  受信する度に手動で専用フォルダに振り分けます。 
 
3)段々やり取りが増えてくると手動による振り分けが面倒に 
  なります。こうなると他の業務メールと即座に区別できるように 
  自動振り分けをしたくなります。 
 
4)現在でも自動振り分け新規設定の方法は、2通りあります。 
   
  @設定−アカウント毎の設定−メールの振り分け 
  Aメール一覧で該当メールを選択−簡単振り分け設定 
   
  これらはかなり便利です。大変助かっています。 
 
5)上記のようにまず振り分け用のフォルダを作成してから 
  自動振り分けを設定する場合がほとんどですからメールフォルダの 
  「フォルダ設定」メニューの「メール振り分け」から 
  『新規振り分け設定』ができるようになるととてもわかりやすくなりますし、 
  操作しやすくなります。この場合の振り分け先のデフォルトは 
  カレントフォルダにしていただけると大変嬉しいです。 
 
私としては、いろいろな方法で振り分け設定が出来る方が 
ありがたいです。 
是非ご検討をお願い致します。 
 
-- 
メーラー: HidemaruMail 4.74beta13 (WinNT,500) 
OS: Windows2000 SP4 
 
			 | 
		  
	 |