|   |  
最近,ユーザーになりましたみみずくと言います。よろしくお願いします。 
587ポートでのメール送信に関して,よく分からないので教えて下さい。 
 
職場のメールサーバーで最近,587ポートでの送信が出来るように設定を変えてもら 
いました。管理者から以下のような指示をもらっています。 
_______________________________________ 
設定項目 
サーバー名:xxx.xxx.xxx.jp(送信用の新しいサーバーです。) 
SMTPのポート番号: 587 
SMTP認証: 行う 
認証方法: LOGIN または PLAIN 
ユーザID : xxx 
パスワード: xxxxx(みみずく注:受信用のパスワードとは違います)。 
SSL/TLSの使用: TLSを使用する 
_____________________________________ 
 
そこで,私は,アカウントごとの設定で, 
1.「メールサーバー」の所で送信メールサーバーに新しいメールサーバー名を入れ 
た。(POP3はそのまま) 
2.認証方式はSMTP認証にチェック。 
3.Outbound Port.....にチェック。 
4.「詳細」の所で,SMTPのポート番号を587にした。 
5.送信用のアカウント指定で,上記IDとパスワードを入れた(保存するにもチェッ 
ク)。 
 
のですが,以下のようなメッセージが出て送信できませんでした。 
 
■アカウント: xxx@xxx.xxx.xxx.xxx.xx.jp でのエラー。 
MAILコマンドで、サーバーがエラーを返しました。エラー内容 = 530 5.7.0 Must is 
sue a STARTTLS command first 
 
そこで,管理者に相談して一緒に設定し,以下の対策によって,職場内では(25番 
ポートブロックされていない環境では),送信できるようになりました。 
 
6.「SMTP over SSL」「STARTTLSを使用」にチェック。 
7.「SSL接続で証明書を検証しない」にチェック。 
_______________________________________ 
 
しかしまだ問題があり,2つ質問があります。 
 
Q1 SMTP over SSLにチェックを入れようとすると,"一般にOutbound Port....." 
と両立はあり得ない,という警告が出ますが,うちのサーバーでは,この設定で進ん 
でいるようです。これは一般的ではないのですか。 
 
Q2 送信サーバーのポート番号を587としたり,Outbound Port.....にチェックを 
入れると,その時は,ポート番号は587になるのですが,送信テストを行ってから, 
再度,アカウントごとの設定で確認すると,ポート番号が25に戻っているのですが, 
なぜでしょうか?これは「SMTP over SSLにチェックを入れ」た場合だけでなく,単 
に"Outbound Port....."にチェックを入れるor直接ポート番号を587とした場合にも 
起こるのです。どうしてでしょうか。 
 
ちなみに私の秀丸メールは,Version 4.75,WindowsXPです。 
 
よろしくお願い致します。 
 
 
 
			 | 
		  
	 |