メールに「読み取り専用」指定はできないNo.33281
5HPONGO さん 08/02/09 20:45
 
 初めまして。Becky! 2から乗り換えて日が浅い5HPONGOと申します。

 大量の削除対象ゴミメールの中に,僅かに保存しておきたい必要なメールがある場
合,Ctrl-Aでメール全体を選んで一括《削除》処理をしても,それでも削除されず頑
迷に居座るメールを,予めフラグか何かで指定できるようにできないでしょうか? 
居座ったメールはフラグを倒してやり,又は特殊な《強制削除》コマンド若しくは《
強制削除オプション》付きの削除コマンドで削除できるようになれば私としては幸せ
になれます。

 保存しておきたい僅かなメール以外を避け,CtrlやらShiftやらを駆使して削除対
象を指定して一括削除処理をするのは面倒でたまりません。

 例えば
  ‐《読み取り専用指定》したメール
  ‐《マーク》したメール
  ‐《重要度‐高》と指定されているメール
などが頑迷に居座ってくれれば言うことなしです。

 以上,もしも以前にご検討されたことのある話題でしたらお許し下さい。

[ ]
RE:33281 メールに「読み取り専用」指定はNo.33283
5HPONGO さん 08/02/09 21:00
 
 すみません。

誤> 保存しておきたい僅かなメール以外を避け,
正> 保存しておきたい僅かなメールを避け,

[ ]
RE:33281 メールに「読み取り専用」指定はNo.33285
EA11R さん 08/02/09 21:24
 

5HPONGO さん、こんばんは。

EA11R@一般ユーザです。

>  大量の削除対象ゴミメールの中に,僅かに保存しておきたい必要なメールがある場
> 合,Ctrl-Aでメール全体を選んで一括《削除》処理をしても,それでも削除されず頑
> 迷に居座るメールを,予めフラグか何かで指定できるようにできないでしょうか? 
> 居座ったメールはフラグを倒してやり,又は特殊な《強制削除》コマンド若しくは《
> 強制削除オプション》付きの削除コマンドで削除できるようになれば私としては幸せ
> になれます。
>
>  保存しておきたい僅かなメール以外を避け,CtrlやらShiftやらを駆使して削除対
> 象を指定して一括削除処理をするのは面倒でたまりません。
では、どのようにして、spamでないメールと判断しますか?、と言うところから
入るのかと…。
結局は、必要なメールを探し出してフラグをたてる、と言う操作をするのでは?
であれば、いっそのこと、秀丸メールのspamフィルターと振り分け設定を使って、
『X-TuruKame-Filter: が "safe sender" を含まない』場合にどこか適当なゴミ
用のフォルダに振り分け、振り分けられたメールの中から必要なメールの送信者
を、「送り主を信頼できる差出人に登録する」として、別のフォルダに振り分け
をするようにしておけばいいかと。

[ ]
RE:33281 メールに「読み取り専用」指定はNo.33287
アルビレオ さん 08/02/09 22:00
 
ユーザーのアルビレオです。

>居座ったメールはフラグを倒してやり,又は特殊な《強制削除》コマンド若しくは《
>強制削除オプション》付きの削除コマンドで削除できるようになれば私としては幸せ
>になれます。

いちいちフラグをつけていく手間を許容できるなら、「削除したくないものはい
ったん別フォルダへ移動」でもいいんじゃないでしょうか?

[ ]
RE:33281 メールに「読み取り専用」指定はNo.33289
たまがわ さん 08/02/09 22:57
 
 メール一覧の上に「範囲」というプルダウンがあり、条件に応じて一覧を絞り
込めます。
 ここには、「全般的な設定−メール一覧−表示範囲」で好きな条件を設定でき
ますので、「《マーク》していない and 《重要度‐高》でない」みたいな条件
を設定して一覧を不要なメールのみに絞り込み、あとは、ctrl-A・削除 でいい
んじゃないかと思います。

[ ]
RE:33281 メールに「読み取り専用」指定はNo.33290
秀まるお2 さん 08/02/09 23:02
 
 1つの作戦としてですが、まず、そういう「読み取り専用」のメールには、
メモを付けることにします。

 メモを付けるには、メールを選択してAlt+Enterキーを押して出てくるメー
ルのプロパティにて指定出来ます。例えば大事なメールには「大事」とかって
メモを付けておけばいいと思います。

 そして、それとは別に、「全般的な設定・メール一覧・表示範囲」の所にカ
スタム表示範囲を追加します。条件としては…

 検索(S): の所には何も入力せずに、「追加の条件」をONにして、追加の条
件として、「メモ付きメール」と、その右となりの「じゃないメール」の両方
をONにします。そして、カスタム表示範囲の名前としては、「メモなしメー
ル」のようにしておきます。

 メモの付いてないメールを削除したい時は、メール一覧の表示範囲で「メモ
無しメール」を選択して、そして「すべて選択」してから削除とすればいいで
す。

 そういう作戦をするのがお勧めですけど。

 ちなみに「全般的な設定・メール一覧・表示範囲」は、全般的な設定の左下
にある「上級者向け設定」をONにすれば出てきます。

[ ]
RE:33290 メールに「読み取り専用」指定はNo.33291
5HPONGO さん 08/02/10 00:24
 
アルビレオさん,たまがわさん,秀まるお2さん

 まいど,5HPONGOです。様々なアイディアありがとう存じます。

 予め《要らんメールだけを削除したい》という必要があると分かって
いる場合はそういう方法で良いと思うのですが,私がこのような機能を
欲しいと思ったのは,削除してしまったた後で「あのメールは要ったん
や!」となったときなのです。そうなると,削除すべきでなかったメー
ルを手作業で《ごみ箱》から救い出さなければなりません。

 もしも《元に戻す》機能があれば,削除してしまった後で再度メール
をフォルダに戻し,改めて皆さんからアドバイスいただいた方法を使え
ば良いでしょう。

 これが,1アクションでは削除できないメールを予め指定しておくこ
とができればな,と思う理由です。

>  1つの作戦としてですが、まず、そういう「読み取り専用」のメールには、
> メモを付けることにします。
>
>  メモを付けるには、メールを選択してAlt+Enterキーを押して出てくるメー
> ルのプロパティにて指定出来ます。例えば大事なメールには「大事」とかって
> メモを付けておけばいいと思います。
>
>  そして、それとは別に、「全般的な設定・メール一覧・表示範囲」の所にカ
> スタム表示範囲を追加します。条件としては…
>
>  検索(S): の所には何も入力せずに、「追加の条件」をONにして、追加の条
> 件として、「メモ付きメール」と、その右となりの「じゃないメール」の両方
> をONにします。そして、カスタム表示範囲の名前としては、「メモなしメー
> ル」のようにしておきます。
>
>  メモの付いてないメールを削除したい時は、メール一覧の表示範囲で「メモ
> 無しメール」を選択して、そして「すべて選択」してから削除とすればいいで
> す。

 《メモ無しメールを削除》をデフォルトの《削除》機能に設定するこ
とはマクロか何かでできますでしょうか? なにぶんBecky! 2から移っ
て日が浅いものですから,秀丸メールの機能を充分に把握できておりま
せん(ちなみにBecky! 2には私が述べたものに近い機能が標準装備され
ています)。もちろん《メモ有りメールも含めて削除》の機能も必要で
す。

 以上,ご教授いただければ幸いに存じます。

--
5HPONGO

[ ]
RE:33291 メールに「読み取り専用」指定はNo.33292
アルビレオ さん 08/02/10 01:09
 
アルビレオです。

> 予め《要らんメールだけを削除したい》という必要があると分かって
>いる場合はそういう方法で良いと思うのですが,私がこのような機能を
>欲しいと思ったのは,削除してしまったた後で「あのメールは要ったん
>や!」となったときなのです。そうなると,削除すべきでなかったメー
>ルを手作業で《ごみ箱》から救い出さなければなりません。

そういうことなら一番有望そうなのは「マーク」でしょうね。
5HPONGOさんの場合ならゴミ箱の方で表示範囲を「マーク」にすればマークされ
たメールだけの一覧になるので、それを手動で戻していけば比較的少ない手間で
済むと思います。
メモでも同じようなことはできますが、単にしるしをつけるだけならMキーを押
すだけでできるので楽です。

実際、私の場合はフォルダの自動削除機能を使っているので、自動削除せずに取
っておきたいメールにはマークをつけています。
不要になったらマークを外しておけば放っておいてもそのうち削除されるし、そ
の場で削除するのと違って、あとで「やっぱり取っておきたい」と思ったときに
復活できるチャンスが増えます。

[ ]
RE:33291 メールに「読み取り専用」指定はNo.33293
おひ さん 08/02/10 01:55
 
う〜ん.

>  これが,1アクションでは削除できないメールを予め指定しておくこ
> とができればな,と思う理由です。

秀丸メールなら
「1アクションでは削除できないメールを予め指定」(=何かしら印を
つけてそうする)することは可能な気がしますが(イヤ,適当です (^^;),
何を持って「1アクションでは削除できないメール」を区分けするかだ
けだと思います….

もし,3ヶ月前にゴミ箱行きしたメールを復活させたいのであれば,
4ヶ月削除しなければ良いのではないでしょうか.
(ソフトか自分,どちらに頼るかの違いかと)


# アレッ,話が違う!?

[ ]
RE:33291 メールに「読み取り専用」指定はNo.33295
秀まるお2 さん 08/02/12 08:54
 
 フォルダ毎の設定での自動削除なら、例えばマークしたメールは自動削除し
ないとか、そういうことは出来ますけど。

 普通の削除コマンドについては期待した動作は出来ないです。


 削除コマンド相当のことをマクロで、例えばマークしたメールが含まれてる
かどうか探して、もしそれがあったら警告を出すとかって程度なら出来ますけ
ど。

    loaddll "tkinfo.dll";
    #count = dllfunc("SelectedMailCount");
    if( #count == 0 ) {
        goto Label_Delete;
    }
    if( #count > 1 ) {
        #n = dllfunc("DisableDraw");
    }
    #n = dllfunc("LockSelection");
    while(1) {
        #n = dllfunc("EnumSelection", 1);
        if( #n == 0 ) {
            break;
        }
        if( dllfunc("GetMailFlag", "mark") ) {
            #mark = 1;
            break;
        }
    }
    #n = dllfunc("UnlockSelection", 1);
    if( #count > 1 ) {
        #n = dllfunc("EnableDraw");
    }
    if( #mark ) {
        question "マークされたメールが含まれてます。かまわずに削除しますか?";
        if( result != yes ) {
            endmacro;
        }
    }

Label_Delete:
    #n = dllfunc("Move", "", "ゴミ箱");


[ ]