|   |  
秀まるお様、コメントありがとうございます。 
動作確認できました。 
 
下記のようなフォルダ構成でAのツリーが折りたたまれているとき、 
・Aのフォルダを選択          →aのツリーは変化なし 
・Aのフォルダを選択後Aのツリーを展開 →aのツリーは折りたたまれる 
・Aのフォルダを選択せずAのツリーを展開→aのツリーは変化なし 
Aのツリーも展開されているとき、 
・A,B,C,Dのいずれかのフォルダを選択  →aのツリーは変化なし 
・AまたはCのツリーを折りたたむ    →aのツリーは変化なし 
・Cのフォルダを選択後Cのツリーを展開 →aのツリーは折りたたまれる 
・Cのフォルダを選択せずCのツリーを展開→aのツリーは変化なし 
 
 受信 
    |-A 
    | |-B 
    | |-C 
    |   |-D 
    |-a 
      |-b 
 
あるフォルダーを起点とするツリーをそのフォルダーを選択した 
状態で展開したときに他のツリーを折りたたむということですね。 
いつもツリーを展開したあとにフォルダを選択するくせがあるため、 
気づきませんでした。 
 
			 | 
		  
	 |