【要望】フォルダを空にする機能、ヘッダNo.33952
サインコサイン さん 08/05/07 09:49
 
1:フォルダごとに
 「フォルダの中を空にする」機能をつけて欲しい。

理由:迷惑メールは迷惑メールフォルダを作成してそこに振り分けているようにして
いるが
削除するにはメールを全選択→削除せねばならず効率悪い。
「フォルダの削除」でフォルダごと消してしまう人がいて、再設定してあげているの
が面倒くさい。
※自動削除機能もあるが、もっとシンプルに右クリックでフォルダの中を空にするで
メール全削除の機能があった方が自分できちんと削除処理ができた気持ちになれるの
で。

2:メール本文内に表示されるヘッダのフォントの大きさも変更出来るようにして欲
しい。

理由:OEからの移行組にとって、印刷時、OEのヘッダ付き印刷の方が都合がいい。
なので、常に簡易表示ヘッダにしているが、受信のフォントが大きければヘッダも
それにあわせてフォントが大きくなり、ヘッダでメール画面を占めるようになって
ちょっと見た目がよろしくない。
ヘッダフォント設定は数値で厳密にしなくとも「受信フォントよりも小さく・やや小
さく、
標準・やや大きく…」とか、受信フォントよりも小さめに表示する、というチェック
マークを
付けて頂けるだけでもいいです。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:33952 【要望】フォルダを空にする機能No.33953
秀まるお2 さん 08/05/07 11:12
 
 フォルダの中のメールをすべて削除するのは、マクロでやって欲しいです。

 マクロの内容としては、

    loaddll "tkinfo.dll";
    #n = dllfunc("SelectAllMail");
    #n = dllfunc("Move", "", "ゴミ箱" );

 か、またはさっくり削除するとしたら、

    loaddll "tkinfo.dll";
    #n = dllfunc("SelectAllMail");
    #n = dllfunc("Delete", 0 );

 でいいんじゃないかと思います。Delete関数呼び出しパラメータの数値を1に
すると、問い合わせメッセージも省略可能です。(危険なのでお勧めはしません
が)

 メールをいきなり全部削除するようなコマンドが標準であるのはちょっと危険
だと思うので、しいてそういう操作を一発でやりたいってことであれば、マクロ
でお願いしたい所です。


> 2:メール本文内に表示されるヘッダのフォントの大きさも変更出来るようにして欲
> しい。

 これは技術的に無理があるので対応不可です。

 メール内容の表示部分は秀丸エディタを流用して作っているのですが、秀丸エ
ディタ自体にそういう、フォントサイズを部分的に変える機能が無いです。なの
で無理だと思います。

 ヘッダは普段は非表示にしつつ、「全般的な設定・ウィンドウ・枠のタイトル
バー」の所をOutlook Expressスタイルにするというのも1つの作戦かと思いま
す。

[ ]
RE:33952 【要望】フォルダを空にする機能No.33964
ダヴィンチ1958 さん 08/05/08 21:13
 

2008/05/08(木) 21:08:44

こんにちは、サインコサインさん

ダヴィンチ@ユーザーです。

今晩は、「フォルダを空にする機能」については、
私もサインコサインさんとほとんど同じ理由で面倒だったので
以下のマクロを公開しております。

私はこのマクロを「Shift+D」にキー割り当てして使用してます。
どうぞお試し下さい。

【指定フォルダ内全メール一括削除機能(解決シリーズ)Ver1.00】
http://hide.maruo.co.jp/lib/tkmacro/deleteall100.html


/*
** タイトル:『hidesoft.8:33952| 【要望】フォルダを空にする機能、ヘッダフ
ォントの変更』
** 発信日:2008年05月07日(水) 09:49:52
** 発信者:サインコサインさん
*/
>1:フォルダごとに
> 「フォルダの中を空にする」機能をつけて欲しい。
>
>理由:迷惑メールは迷惑メールフォルダを作成してそこに振り分けているようにして
>いるが
>削除するにはメールを全選択→削除せねばならず効率悪い。
>「フォルダの削除」でフォルダごと消してしまう人がいて、再設定してあげているの
>が面倒くさい。
>※自動削除機能もあるが、もっとシンプルに右クリックでフォルダの中を空にするで
>メール全削除の機能があった方が自分できちんと削除処理ができた気持ちになれるの
>で。
>
>2:メール本文内に表示されるヘッダのフォントの大きさも変更出来るようにして欲
>しい。
>
>理由:OEからの移行組にとって、印刷時、OEのヘッダ付き印刷の方が都合がいい。
>なので、常に簡易表示ヘッダにしているが、受信のフォントが大きければヘッダも
>それにあわせてフォントが大きくなり、ヘッダでメール画面を占めるようになって
>ちょっと見た目がよろしくない。
>ヘッダフォント設定は数値で厳密にしなくとも「受信フォントよりも小さく・やや小
>さく、
>標準・やや大きく…」とか、受信フォントよりも小さめに表示する、というチェック
>マークを
>付けて頂けるだけでもいいです。
>
>ご検討の程よろしくお願いいたします。

--
メーラー: HidemaruMail 5.06beta2 (WinNT,600)
OS: Windows Vista Home Premium

[ ]
RE:33964 【要望】フォルダを空にする機能No.34332
hajimett さん 08/06/30 15:23
 
少し古い話ですが、
わたしもSPAMを「ゴミ箱に入れたメール」とは別に管理しています。
ゴミ箱は、あとで探す可能性が皆無ではないもの
SPAMは、基本的にデータ領域等を圧迫する有害な情報
という感じで使い分けているのです。
ゴミ箱は自動削除を設定し、
一定期間が経過したら削除されるようにしています。
ので、メンテナンスフリーです。
一方SPAMの方は、再検討する可能性がない情報ですので、
どんどん削除しています(間違ってSPAMにされているケースを
確認しないとならないのでそういう作業はたくさん溜まる前にしないと
大変だという実際的な問題が大きいかも知れません)。

私は以下のようなマクロを使っています。
受信履歴も含めて削除しますので、
データ領域の節約に多少は寄与するかと思います。
日常業務でSPAMフォルダは固定されていると思うのですが、
$target = "受信\\SPAM";
など、自身の環境に合わせて指定すれば、よいかと。
ご参考に。

また、このマクロ、素人の日曜大工みたいなものですので、
何か見落としのようなものはないでしょうか?
ご助言いただけると幸いです。>各位

最初、
    if( #n == 0 ) {
        message "指定されたフォルダがありません";
        endmacro;
    }
を入れないマクロで管理してしまって、$target = "User\\SPAM";
の指定方法を間違っていることに気づかずに、たまたま表示していた
カレントフォルダをすっかり消し去ってしまったことがあります。
素人が背伸びすると怖いです。ので、マクロを考えたら
時々こちらでアドバイスを頂こうかと思いました。

$target = "User\\SPAM";
loaddll "tkinfo.dll";
#n = dllfunc( "SelectFolder", "", $target ); //ターゲットのフォルダを選択
    if( #n == 0 ) {
        message "指定されたフォルダがありません";
        endmacro;
    }
$s = dllfuncstr("SelectAllMail"); //メールをすべて選択
question $target + "フォルダの全メールをログ含め削除して構いませんか?";
if( result == yes ) {
#n = dllfunc( "Delete", 2 ); //パラメタ2で完全に削除
}


From: ダヴィンチ1958 --2008/05/08/Thu
Subject: hidesoft.8:33964| RE 33952 【要望】フォルダを空にする機能、ヘッダフ
ォン
>
>2008/05/08(木) 21:08:44
>
>こんにちは、サインコサインさん
>
>ダヴィンチ@ユーザーです。
>
>今晩は、「フォルダを空にする機能」については、
>私もサインコサインさんとほとんど同じ理由で面倒だったので
>以下のマクロを公開しております。
>
>私はこのマクロを「Shift+D」にキー割り当てして使用してます。
>どうぞお試し下さい。
>
>【指定フォルダ内全メール一括削除機能(解決シリーズ)Ver1.00】
>http://hide.maruo.co.jp/lib/tkmacro/deleteall100.html
>
>
>/*
>** タイトル:『hidesoft.8:33952| 【要望】フォルダを空にする機能、ヘッダフ
>ォントの変更』
>** 発信日:2008年05月07日(水) 09:49:52
>** 発信者:サインコサインさん
>*/
>>1:フォルダごとに
>> 「フォルダの中を空にする」機能をつけて欲しい。
>>
>>理由:迷惑メールは迷惑メールフォルダを作成してそこに振り分けているようにして
>>いるが
>>削除するにはメールを全選択→削除せねばならず効率悪い。
>>「フォルダの削除」でフォルダごと消してしまう人がいて、再設定してあげているの
>>が面倒くさい。
>>※自動削除機能もあるが、もっとシンプルに右クリックでフォルダの中を空にするで
>>メール全削除の機能があった方が自分できちんと削除処理ができた気持ちになれるの
>>で。

[ ]