|   |  
いつもお世話になります。 
 
自動的にメールを送信する処理を含むマクロを作りましたが、何らか 
の理由で送信エラーが起こった時のことで困っています。 
 
そもそも無人で、キーワードを含むメールの受信をトリガーとして動 
作させることを前提にしたマクロなので、送信エラーのダイアログが 
出てきてもあまり意味ありません。むしろ、いちはやく受信待機状態 
に戻すためそのダイアログはできるだけ早く消えてほしいと思います。 
 
設定−アカウント毎の設定−上級者向け−その他にて、「受信字にエ 
ラーが起きてもメッセージ表示しない」というものがありますが、送 
信で同じようなオプションができないでしょうか? 
 
もしくは、「送受信エラーの記録」ダイアログボックスで、「このエ 
ラーメッセージを5分後に自動で閉じる」というチェック欄がありま 
すが、そこを1分とか任意の数字に変更できるようにならないでしょ 
うか? 
→ただ、5分後にはさらに別のダイアログが出てきて選択を迫られる 
ようなので根本的解決にはなりませんが。。 
 
もしくは、すぐにマクロで強引にこれを閉じようとすると、 
・TransmitError 
・SetAutoPushTimer 
などを組み合わせればよさそうですが、適切なボタンを選択して未送 
信フォルダに保存せずにメール受信待機状態へ戻そうとする場合の処 
理が分かりません。 
 
恐れ入りますが、ご教示よろしくお願い致します。 
 
			 | 
		  
	 |