SmallRootHeader 中の改行コードなどNo.34946
ardbeg さん 08/10/23 06:50
 
faq かも知れませんが、
SmallRootHeader で検索しても引っかからないので...

1.
テンプレートの編集で、
$(SmallRootHeader)
を使うと、本文に引用されたヘッダ部では、
改行コードがなぜか 0d のみに見えます。
これは仕様なのでしょうか...
-- まあ自分で 1 行ずつ取り出してやれば
-- ええんですけど...

番外 1.
$(QuotedRootBody)
で ">" などの引用記号が入るのは良いのですが、
その後にスペースを入れることはできない
のでしょうか ?
引用記号自体にスペースを追加してしまうと、
空行にもスペースが入ってしまい、あんまり。

番外 2.
$(SmallRootHeader)
の内容に、Date が欲しいような気がします。
私だけ ?

[ ]
RE:34946 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34947
秀まるお2 さん 08/10/23 11:49
 
> $(SmallRootHeader)
> を使うと、本文に引用されたヘッダ部では、
> 改行コードがなぜか 0d のみに見えます。
> これは仕様なのでしょうか...

 これは、「自動折り返し禁止」になっているということで、一応仕様になりま
す。

 自動折り返し禁止じゃなくて、普通にしたい場合は、

    $(OrikaeshiSmallRootHeader)

 って命令を使って欲しいです。

> $(QuotedRootBody)
> で ">" などの引用記号が入るのは良いのですが、
> その後にスペースを入れることはできない
> のでしょうか ?

 テンプレートの命令には載ってないんですが、tkinfo.dllの関数をうまく応用
すれば一応可能です。

 (ちなみにtkinfo.dllの関数はそのままテンプレートで使えます。)

  $(Quote2,$(RootBody),"> ")

 とすればいいです。

> $(SmallRootHeader)
> の内容に、Date が欲しいような気がします。

 「全般的な設定・メール表示・ヘッダ」の所で、簡略表示ヘッダとしてDate:
も指定するようにすれば、$(SmallRootHeader)でDate:も返ってきます。

 もしもそこの設定を変更せずになんとかしたいということでしたら、それはち
ょっと難しいですけど…。$(SmallRootHeader)とは別に、

    Date: $(RootHeader,Date)

 みたいに書いてもらうしか無いかなぁと思います。

[ ]
RE:34947 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34949
ardbeg さん 08/10/23 12:33
 
>> $(SmallRootHeader)
>> を使うと、本文に引用されたヘッダ部では、
>> 改行コードがなぜか 0d のみに見えます。
>> これは仕様なのでしょうか...
>
> これは、「自動折り返し禁止」になっているということで、
> 一応仕様になります。

編集中に自動折り返し禁止にするため、
何か特別扱いになってるわけですな。
$(OrikaeshiSmallRootHeader)
も、試してみてはみたのですが、
モロ折り返しまくりになってしまうので、
結局 $(SmallRootHeader) に戻してしまいました。
-- 自分で 1 行ずつ取り出すと、やっぱり折り返すし...

>> $(QuotedRootBody)
>> で ">" などの引用記号が入るのは良いのですが、
>> その後にスペースを入れることはできない
>> のでしょうか ?
>
>  $(Quote2,$(RootBody),"> ")

これだとやっぱり、元のメールの空行にも
スペースが入っちまいます。。。悩ましい。

>> $(SmallRootHeader)
>> の内容に、Date が欲しいような気がします。
>
> 「全般的な設定・メール表示・ヘッダ」の所で、
> 簡略表示ヘッダとしてDate:
> も指定するようにすれば、
> $(SmallRootHeader)でDate:も返ってきます。

おおおおお。ありがとうございます。
やはりここの設定は、そういう意味でしたか。
-- なんだか下手にいじるとやばそうな気がしてたもんで ^_^;

[ ]
RE:34949 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34950
ardbeg さん 08/10/23 12:56
 
>$(OrikaeshiSmallRootHeader)
>も、試してみてはみたのですが、
>モロ折り返しまくりになってしまうので、
>結局 $(SmallRootHeader) に戻してしまいました。

$(SmallRootHeader) で、
いろんな email に返信してみたのですが、
subject などのヘッダの内容が日本語の場合で、
本文の折り返し位置に文字が整列していない場合に、
折り返し禁止用の改行が入って分割されるようです。

[ ]
RE:34950 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34951
秀まるお2 さん 08/10/23 13:23
 
 ちょっと状況が理解出来ないので少し想像してお返事させていただきますと…。

 例えば「全般的な設定・メール表示・ヘッダ」の所が標準の設定のままだとす
ると、$(SmallRootHeader)の返す文字列は、

 From:     xxxxxx
 To:       xxxxxx
 Subject:  xxxxxx

 みたいな感じになりますが、実はSubject:の次には空行が1つ必ず入ってしま
います。なので、例えば

    $(SmallRootHeader)
    Date:     $(RootHeader,Date)

 って書くと、

 From:     xxxxxx
 To:       xxxxxx
 Subject:  xxxxxx


    Date:     xxxxxx

 みたいに空行が間に入って見にくいことになってしまいます。これをなんとか
空行の入らないようにしたいということになると、実は難しい話になりますが…。

 とりあえず

 $(SmallRootHeader)$-

 のように書くと空行が1つ減らせますけど。

 そういう話ですかね?

 それとも、今テストしてて分かったことですが、$(SmallRootHeader)を使った
場合で、元のメールのSubject:がそこそこ長い場合、Subject:ヘッダが勝手に折
り返し整形されて返ってくるようです。それの勝手な整形処理が都合悪いケース
があるって話ですかね?。例えばSubject:の後ろの空行が2つになってしまう
ケースがあるとか。

[ ]
RE:34951 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34955
ardbeg さん 08/10/23 13:50
 
>    $(SmallRootHeader)
>    Date:     $(RootHeader,Date)
>
> って書くと、
>
> From:     xxxxxx
> To:       xxxxxx
> Subject:  xxxxxx
>
>
>    Date:     xxxxxx
>
> みたいに空行が間に入って見にくいことになってしまいます。

Date を先に書いてやれば、間に改行は入りませんし。
現在は、$(SmallRootHeader) の書式の中に
Date を追加して使っておりますので、
そういう問題自体ありません。

>$(SmallRootHeader)を使った
>場合で、元のメールのSubject:がそこそこ長い場合、
>Subject:ヘッダが勝手に折り返し整形されて
>返ってくるようです。それの勝手な整形処理が都合悪いケース
>があるって話ですかね?

その辺です。
別に都合が悪くはないのですが、
改行の数とかの話ではなくて、
折り返しを抑止するために特殊なことまでやっているのに、
やっぱり折り返しちまってるってのは、
なんだかなーと思ってしまった次第です ^_^;

[ ]
RE:34955 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34956
秀まるお2 さん 08/10/23 14:01
 
> 折り返しを抑止するために特殊なことまでやっているのに、
> やっぱり折り返しちまってるってのは、
> なんだかなーと思ってしまった次第です ^_^;

 たしかにおっしゃる通りのような気がします。

 ということで、折り返ししないように直そうかなぁと思いますが…。もしかし
たら「そんな仕様変更を今さらやられたら困る」と言われるかもしれないので、
とりあえずV5.11正式版をアップロードした後で仕様変更してβ版として公開し
て様子見させていただこうかなぁと思います。

 (苦情が来る場合は、また別のテンプレート命令を追加ってことにするかもし
れない)

[ ]
RE:34956 SmallRootHeader 中の改行コードNo.34963
秀まるお2 さん 08/10/24 15:17
 
 β版で仕様変更しようと思ったんですが、やはりいきなり仕様変更すると、既
存のユーザーさんから反論が出るだろうと思います。

 (今までの経験から考えて)

 ということで、余計な整形をしない用の、SmallRootHeader2ってテンプレート
命令を追加することにします。次のβ版に追加します。

[ ]