受信のタイミングで受信したメール本文のNo.35124
#funayuki1 さん 08/11/28 11:14
 
受信のタイミングで受信メール本文の文字列を取得する方法はありますでしょうか?

受信が完了した後での方法については以下の題名で見つける事が出来ましたが、受信
し振り分けられる前にチェックしたいと考えています。
「受信したメール本文の文字列を取得する方法」

文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積した
いと考えています。

[ ]
RE:35124 受信のタイミングで受信したメーNo.35125
アルビレオ さん 08/11/28 11:48
 
ユーザーのアルビレオです。

>文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積した
>いと考えています。

ということなら、振り分け設定でもできそうな気がします。
たとえば、
 「Subject:」が「あいうえお」「で始まる」
 高度な動作の指定で「フォルダへコピー」「集計用フォルダ」
 「他の振り分け項目の結果と合成する」をON
としておけば、題名が「あいうえお」のメールは集計用フォルダにコピーされ、
その後普通に振り分けを行います。
あとは集計用フォルダに入ったメールから必要な情報を取り出せばいいでしょう。

[ ]
RE:35124 受信のタイミングで受信したメーNo.35126
秀まるお2 さん 08/11/28 12:44
 
 受信時の自動振り分けがONになっているのだとして、その自動振り分けの前の
タイミングでメール本文の文字列を取得する(というか、そもそもマクロを実行
する)ことは出来ないです。

 一般には、受信が一段落した後にマクロを自動実行するように指定しておいて、
そのマクロの方で、SelectRecvMailまたはSelectRecvMailInFolderを使って処理
することになると思います。

 例えば受信時の自動振り分けはOFFにした上で、マクロで振り分けもやってあ
げる手もあるかと思いますけど。

 あと他には、マクロじゃなくてC言語プログラムでも良くて、しかもC言語プ
ログラミングに大変お詳しいということであれば、迷惑メールフィルターを自作
して、そこでメール本文を取得してしまうという手はあるかもしれません。

[ ]
RE:35124 受信のタイミングで受信したメーNo.35135
#funayuki1 さん 08/12/01 17:37
 
#funayuki1です。

受信時振り分け前に処理する事はできないとの事なので、高度な動作の指定で「フォ
ルダへコピー」を指定した振り分け条件を先頭に設定し、集計用フォルダにコピーを
格納し、後で集計する方向で対応したいと思います。

ありがとうございました。


> >受信のタイミングで受信メール本文の文字列を取得する方法はありますでしょうか?
> >
> >受信が完了した後での方法については以下の題名で見つける事が出来ましたが、
>受信し振り分けられる前にチェックしたいと考えています。
> >「受信したメール本文の文字列を取得する方法」
> >
> >文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積
>したいと考えています。
>
>
>
> ユーザーのアルビレオです。
>
> >文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積した
> >いと考えています。
>
> ということなら、振り分け設定でもできそうな気がします。
> たとえば、
>  「Subject:」が「あいうえお」「で始まる」
>  高度な動作の指定で「フォルダへコピー」「集計用フォルダ」
>  「他の振り分け項目の結果と合成する」をON
> としておけば、題名が「あいうえお」のメールは集計用フォルダにコピーされ、
> その後普通に振り分けを行います。
> あとは集計用フォルダに入ったメールから必要な情報を取り出せばいいでしょう。
>
>
>  受信時の自動振り分けがONになっているのだとして、その自動振り分けの前の
> タイミングでメール本文の文字列を取得する(というか、そもそもマクロを実行
> する)ことは出来ないです。
>
>  一般には、受信が一段落した後にマクロを自動実行するように指定しておいて、
> そのマクロの方で、SelectRecvMailまたはSelectRecvMailInFolderを使って処理
> することになると思います。
>
>  例えば受信時の自動振り分けはOFFにした上で、マクロで振り分けもやってあ
> げる手もあるかと思いますけど。
>
>  あと他には、マクロじゃなくてC言語プログラムでも良くて、しかもC言語プ
> ログラミングに大変お詳しいということであれば、迷惑メールフィルターを自作
> して、そこでメール本文を取得してしまうという手はあるかもしれません。

[ ]
RE:35135 受信のタイミングで受信したメーNo.35245
#funayuki1 さん 08/12/25 16:47
 
#funayuki1です。

ずいぶん間が空いてしましましたが、下記振り分けを設定したところ、
ヒットしたメールは以降の振り分け条件で評価されずそのまま受信フォルダに格納さ
れてしまいました。

何か良い手段は無いでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

>#funayuki1です。
>
>受信時振り分け前に処理する事はできないとの事なので、高度な動作の指定で「フ
>ォルダへコピー」を指定した振り分け条件を先頭に設定し、集計用フォルダにコ
>ピーを格納し、後で集計する方向で対応したいと思います。
>
>ありがとうございました。
>
>
>> >受信のタイミングで受信メール本文の文字列を取得する方法はありますでしょう
>か?
>> >
>> >受信が完了した後での方法については以下の題名で見つける事が出来ましたが、
>受信し振り分けられる前にチェックしたいと考えています。
>> >「受信したメール本文の文字列を取得する方法」
>> >
>> >文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積
>したいと考えています。
>>
>>
>>
>> ユーザーのアルビレオです。
>>
>> >文字列がヒットしメールについて受信日時、あて先等の情報を別ファイルに蓄積
>した
>> >いと考えています。
>>
>> ということなら、振り分け設定でもできそうな気がします。
>> たとえば、
>>  「Subject:」が「あいうえお」「で始まる」
>>  高度な動作の指定で「フォルダへコピー」「集計用フォルダ」
>>  「他の振り分け項目の結果と合成する」をON
>> としておけば、題名が「あいうえお」のメールは集計用フォルダにコピーされ、
>> その後普通に振り分けを行います。
>> あとは集計用フォルダに入ったメールから必要な情報を取り出せばいいでしょう。
>>
>>
>>  受信時の自動振り分けがONになっているのだとして、その自動振り分けの前の
>> タイミングでメール本文の文字列を取得する(というか、そもそもマクロを実行
>> する)ことは出来ないです。
>>
>>  一般には、受信が一段落した後にマクロを自動実行するように指定しておいて、
>> そのマクロの方で、SelectRecvMailまたはSelectRecvMailInFolderを使って処理
>> することになると思います。
>>
>>  例えば受信時の自動振り分けはOFFにした上で、マクロで振り分けもやってあ
>> げる手もあるかと思いますけど。
>>
>>  あと他には、マクロじゃなくてC言語プログラムでも良くて、しかもC言語プ
>> ログラミングに大変お詳しいということであれば、迷惑メールフィルターを自作
>> して、そこでメール本文を取得してしまうという手はあるかもしれません。

[ ]
RE:35245 受信のタイミングで受信したメーNo.35246
秀まるお2 さん 08/12/25 17:02
 
 ヒットする振り分け条件に追加のアクションとして「他の振り分け項目の結果
と合成する」がONになっていれば大丈夫なはずだと思います。

 「全般的な設定・上級者向け・動作の記録」の「振り分け結果をfilterlog.
txtファイルに記録する」と「(詳細に)」をONにして、何かのメールを振り分
け直すテストをしてみて、それで、filterlog.txtファイルの中身を見てみると
はっきりすると思います。

 たとえば

2008/12/25 16:58:48     斉藤秀夫メイン  ....
        合成(0):test    ヒット(21):鶴亀サポート 移動:....

 みたいに、「合成」と「ヒット」の両方が出ていたら、2つ以上の振り分け項
目が合成されたことを意味します。(上記例では0番目と21番目の振り分け項目
が合成されたという意味になる)

 その辺でテストしてみてほしいです。

[ ]
RE:35246 受信のタイミングで受信したメーNo.35250
#funayuki1 さん 08/12/26 17:44
 
#funayuki1です。

ご回答ありがとうございました。
試したところ上手く行ったようです。


> ヒットする振り分け条件に追加のアクションとして「他の振り分け項目の結果
>と合成する」がONになっていれば大丈夫なはずだと思います。
>
> 「全般的な設定・上級者向け・動作の記録」の「振り分け結果をfilterlog.
>txtファイルに記録する」と「(詳細に)」をONにして、何かのメールを振り分
>け直すテストをしてみて、それで、filterlog.txtファイルの中身を見てみると
>はっきりすると思います。
>
> たとえば
>
>2008/12/25 16:58:48     斉藤秀夫メイン  ....
>        合成(0):test    ヒット(21):鶴亀サポート 移動:....
>
> みたいに、「合成」と「ヒット」の両方が出ていたら、2つ以上の振り分け項
>目が合成されたことを意味します。(上記例では0番目と21番目の振り分け項目
>が合成されたという意味になる)
>
> その辺でテストしてみてほしいです。

[ ]