|   |  
 メール一覧の表示項目をフォルダ毎に指定出来るようにするというのは、設定 
がその分多次元になるということで、ただでさえ複雑な秀丸メールの設定がもっ 
とややこしいことになるのではないかという心配と、そもそも作る側の都合とし 
ても、けっこう面倒です。 
 
 そもそも、情報アイテムじゃない普通のメールについて、Date:ヘッダでも送 
受信日付/時刻でもどっちでもいいということであれば、Date:を非表示にして送 
受信日付/時刻だけ表示って風でもいいんじゃないかと思います。 
 
 ちなみに僕個人は両方表示してますけど、Date:ヘッダはあんまり信用出来な 
いことが多いので、送受信日付/時刻を主に参照しています。 
 
 (特に僕の場合は迷惑メールをチェックしてるのですか、迷惑メールのDate: 
ヘッダはでたらめです。) 
 
 ということでお願いします。 
 
 あと1つありました。情報アイテムのDate:ヘッダは、例えば以下のマクロを 
使って今現在の日付に書き換えることが出来ます。もしよかったらそれも使って 
欲しいです。(情報アイテムをエディタで開いて実行する用です) 
 
    loaddll "tkinfo.dll"; 
    #n = dllfunc("SetHeader", "Date" 
        , dllfuncstr("CurrentDate", "EW, DD EM YYYY hh:mm:ss +0900") ); 
 
			 | 
		  
	 |