長いURLで既読切替の処理待ち発生No.36142
bochi-bochi さん 09/05/06 10:47
 
bochi-bochiと申します。

秀丸メールV5.12を使用していて次の事象に気がつきました。
勤務先のワークフローシステムから発信される、かなり長いURLを含んだ
メールを一覧でポイントすると
未読から既読への切替までに1通当たり10秒前後の処理待ちが発生します。

5.12から5.15にアップしても同様です。
URLの長さは半角227〜252文字のケースでこれを確認しました。
未読→既読/既読→未読の切替双方で発生します。
全般的な設定では、未読を2秒表示したら既読に切り替える設定にしています。
URLチェッカーは使用していません。

その他確認するべきことが有ったら教えてください。


[ ]
RE:36142 長いURLで既読切替の処理待ち発No.36143
秀まるお2 さん 09/05/06 11:50
 
 こちらで超簡単なテストをした限りは大丈夫でしたけど、再現テストになって
るかどうか自信がないのであまり意味が無かったかもしれません。

 未読メールを既読に切り替える処理というのは、メール本文の中身がどうなっ
ているかには何も影響しないはずだと思います。むしろ、メール本文の中身が関
係する処理ということで言うなら、メールを選択した瞬間とか、あるいはヘッダ
表示のモードを切り替えた時とか、エディタで開いた時とか、そういうタイミン
グで遅くなるのではないかと思います。


 未読/既読切り替えが遅いということで1つ思いつくことは、特定のファイル
への書き込みアクセスが極端に遅くなってるということがあるのかもしれません。
例えばファイルに不良クラスターが発生していたりとか、アンチウィルスソフト
がウィルスチェックするのに極端に遅延していたりって例が過去にありました。
なので、とりあえず、

 1.ハードディスクのエラーチェックをしてみる。

   (ハードディスクのアイコンから「プロパティ」を呼び出して、
    「ツール」ページの「エラーチェック」枠中の「チェックする」ボタン
    を押せばエラーチェック出来ます)

 2.アンチウィルスソフトのリアルタイム検索を試しにOFFにして試してみる。

  (もしアンチウィルスソフトを使われている場合なら)

 という2つの作戦をやってみるのはどうでしょ?

 他には、秀丸メールに備わっているHangup Checkerを使ってdump.txtを作成し
ていただくと、たしかにどこの処理で時間がかかっているのか分かる可能性が高
いです。それでテストしていたたくとしたら、

 1.「全般的な設定・上級者向け・デバッグ」の所にある「Hangup Checker
   を常駐させる」をONにする。
 2.タスクバーのトレー部分にピストル型のアイコンが出てくるのを確認
   する。
 3.未読/既読切り替えの時間が10秒だとちょっと短すぎるので、例えば
   そういうメールを10通くらい用意して、すべて選択してから未読/
   既読切り替えコマンドを実行する。
   (標準のキー割り当てだと'U'キーで切り替わります)
 4.時間のかかってる処理の最中に、Hangup Checkerのアイコン上でマウス
   右ボタンを押してdump.txtを取る。

 という風にしていただく形になります。

 それでdump.txtが取れたら、それを僕に送っていただければ、たしかに秀丸
メールの中で極端に時間がかかってるのか、それともどこか別の所で時間がかか
ってるのか判定出来る可能性が高いと思います。

 dump.txtの送り先は"maruo@mitene.or.jp"です。

 ということでどうでしょ?

[ ]
RE:36143 長いURLで既読切替の処理待ち発No.36144
bochi-bochi さん 09/05/07 02:03
 
ご指摘の通り、アンチウイルスソフトが悪さしていました。
McAfee VirusScan Enterprise 8.0を使用していますが
オンアクセススキャンを停止したら症状が出なくなります。

対象となるメールを振り分けているフォルダを
スキャンの除外対象にしてやることで回避することにしました。
回答ありがとうございました。

[ ]
RE:36144 長いURLで既読切替の処理待ち発No.36145
秀まるお2 さん 09/05/07 09:43
 
 一応、秀丸メールにはアンチウィルスソフトのリアルタイム検索による影響を
あまり受けないようにするための工夫があります。

 「全般的な設定・ウィルス対策・詳細」の所に

 「アンチウィルスソフトのリアルタイム検索を高速動作させる」

 というのがあって、普通はそれがONになっているんですけど、それでも遅くな
るパターンが出てきてしまったのですね。

 アンチウィルスソフトがURLまでチェックするようになったのかもしれません
けど。回避させるためにはURLだけ偽装してファイルに書き込まないといけない
のだろうか…。

 とりあえずこういう事例があるということで参考にさせていただきます。

[ ]