枠のタイトルバーのコンテキストメニューNo.38508
ひでひで さん 10/05/14 09:20
 
■不具合内容
全体的な設定-メール一覧で「アドレス帳に登録されている名前を標示する」を選択
していたときに、枠のタイトルバーに表示されるメールアドレスもアドレス帳に登録
されている名前が使用されますよね。これはOK。

CCなどに複数人(3人以上????)が表示されているとき、その人をアドレス帳に登録す
るためにその名前を右クリックしてコンテクストメニューを表示すると、ポイントし
た人の名前ではなく、一つ左の人の名前が表示されてしまいます。(人数が多いとき
は右に行くにつれてさらにずれる)

標示されている名前が日本語のみとか、メールアドレスでとかで色々動作が変わるよ
うで、今ひとつ規則性は見いだせてませんが、日本語の名前のみの表示のときに発生
しやすいような気はします。


ついでに別件の要望ですが、

■要望:
草稿にセーブした書きかけメールを再びエディットするときに、メール一覧表示の対
象メールをダブルクリックでエディットウインドウを開けるようにしていただきたい。
(現状はEnterかコンテクストメニューで開くを選択)

…もしかしたら、オプション設定で可能なのかもしれませんが…

以上よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:38508 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38510
秀まるお2 さん 10/05/14 09:49
 
 メール内容枠右ボタンクリックでのバグの方はこちらでも再現できて、ソース
コード的にもおかしいことが確認出来ました。

 ということでさっそく修正させていただきます。

> 草稿にセーブした書きかけメールを再びエディットするときに、メール一覧表示の対
> 象メールをダブルクリックでエディットウインドウを開けるようにしていただきた
>い。

 「全般的な設定・メール一覧・詳細・もっと詳細2」の所にある「メール一覧
でのダブルクリックでメール内容枠をアクティブにする」がONになっているせい
じゃないかと思います。そこがONならOFFにすれば直ると思います。

 それか、キー割り当ての方で、何かの機能に対してダブルクリックを割り当て
てる場合なら、それを解除するとか。

[ ]
RE:38510 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38512
ひでひで さん 10/05/14 10:16
 
お世話になっております。

> 「全般的な設定・メール一覧・詳細・もっと詳細2」の所にある「メール一覧
>でのダブルクリックでメール内容枠をアクティブにする」がONになっているせい
>じゃないかと思います。そこがONならOFFにすれば直ると思います。

これですか…
受信メールを読むときに誤ってダブルクリックしてしまったときにいちいちウインド
ウが開いてしまうことが結構あって嫌だったのでONにしていました。

ON/OFFどちらにするかは、どちらの使い勝手を優先するかですね…
(草稿フォルダにはON/OFFを適用しないってのはだめですか?…もともとON/OFFの設
定を導入した経緯にも寄るとおもいますが…)

[ ]
RE:38512 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38513
秀まるお2 さん 10/05/14 13:35
 
> 草稿フォルダにはON/OFFを適用しないってのはだめですか?

 まぁ、あんまり細かいことにはこだわらないで欲しいという気がします。

[ ]
RE:38513 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38514
秀まるお2 さん 10/05/14 13:51
 
 しいてやるならダブルクリックに対してマクロを割り当てて、そのマクロでな
んとか出来るといえば出来ます。

   loaddll "tkinfo.dll";
   if( dllfuncstr("CurrentFolder") == "草稿" ) {
       #n = dllfunc("OpenMail");
   }

 こういうマクロを作ってマクロ登録して、そのマクロに対してダブルクリック
のキー割り当てをすればいいと思います。

[ ]
RE:38513 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38516
ひでひで さん 10/05/14 14:45
 
> まぁ、あんまり細かいことにはこだわらないで欲しいという気がします。

了解です(^^;)

私も書き込みをした後にあまり妙な仕様だらけになっても仕方ないなーと思いました。


とりあえずダブルクリックでエディットウインドウが開く設定で使っていこうと思い
ます。

[ ]
RE:38516 枠のタイトルバーのコンテキストNo.38519
ひでひで さん 10/05/14 22:52
 
お世話になっております。

メール内容枠右ボタンクリックの不具合はβ3で正常動作することを確認しました。
どうもありがとうございました。

[ ]