バックアップのお手伝いのデーターの範囲No.39629
kazu340 さん 10/11/30 15:47
 
ヤフーに保管し、その後ヤフーよりメールソフトで受信しております。POPとかでし
たかね。今回過年度のメールを多数受信し「バックアップのお手伝い」で保存しょう
としましたが、「指定メールがゼロです」となります。最近に秀丸メールを入手のた
め送受信日にて区分けできませんので、
入手メールの送受信日でなく、Dateの日付にてデーター範囲を指定出来ますか?ある
いは、範囲のしていで最初のデータと最後の指定データを
きー操作で指定できますか?
フォルダにデーターがいっぱいで、バックアップの手順 4.以下操作がの出来ませ
ん。教えてください。

[ ]
RE:39629 バックアップのお手伝いのデータNo.39630
kazu340 さん 10/11/30 15:47
 
>ヤフーに保管し、その後ヤフーよりメールソフトで受信しております。POPとかでし
>たかね。今回過年度のメールを多数受信し「バックアップのお手伝い」で保存しょ
>うとしましたが、「指定メールがゼロです」となります。最近に秀丸メールを入手
>のため送受信日にて区分けできませんので、
>入手メールの送受信日でなく、Dateの日付にてデーター範囲を指定出来ますか?あ
>るいは、範囲のしていで最初のデータと最後の指定データを
>きー操作で指定できますか?
>フォルダにデーターがいっぱいで、バックアップの手順 4.以下操作がの出来ま
>せん。教えてください。

[ ]
RE:39629 バックアップのお手伝いのデータNo.39631
秀まるお2 さん 10/11/30 16:43
 
 バックアップのお手伝いでは、メールの「送受信日付」の分類によって範囲指
定するやり方でしか、バックアップ対象メールの指定が出来ません。

 Date:ヘッダの内容で、ここからここまで、という指定は出来ないです。

 なので、しいてDate:ヘッダ順で特定期間のメールを「バックアップのお手伝
い」で別アカウントにしたいとしたら…

 秀丸メールには、メールの送受信日付をDate:ヘッダと同じ値に書き換える機
能があるので、まずそれで送受信日付を書き換えて、それからバックアップお手
伝いをする、という作戦がいいと思います。やるとしたら、

 まず、どこか1つのフォルダを選択して、「編集・すべて選択」を実行します。
それからさらに「編集・メールのプロパティ」を実行します。

 そこの下の方に「送受信日付/時刻をDate:ヘッダと同じ値に書き換える」とい
うのがあるのでそれをONにしてOKします。

 その作業をすべてのフォルダでやります。

 そうすると、「バックアップのお手伝い」で送受信日付による範囲指定が効く
ようになると思います。

 ということでどうでしょ?

[ ]
RE:39631 バックアップのお手伝いのデータNo.39636
kazu340 さん 10/12/01 09:14
 
早速のレス有難うございます。試してみます。
> 秀丸メールには、メールの送受信日付をDate:ヘッダと同じ値に書き換える機
>能があるので、まずそれで送受信日付を書き換えて、それからバックアップお手
>伝いをする、という作戦がいいと思います。やるとしたら、
>
> まず、どこか1つのフォルダを選択して、「編集・すべて選択」を実行します。
>それからさらに「編集・メールのプロパティ」を実行します。
>
> そこの下の方に「送受信日付/時刻をDate:ヘッダと同じ値に書き換える」とい
>うのがあるのでそれをONにしてOKします。
>
> その作業をすべてのフォルダでやります。
>
> そうすると、「バックアップのお手伝い」で送受信日付による範囲指定が効く
>ようになると思います。
>
> ということでどうでしょ?

[ ]
RE:39636 バックアップのお手伝いのデータNo.39639
kazu340 さん 10/12/01 13:34
 
早速、実行しまして、無事完了しました。
助かりました。重くなるでしょうし、一時はどうなるかと心配でした。
「バックアップのお手伝い」に感謝です!
>早速のレス有難うございます。試してみます。
>> 秀丸メールには、メールの送受信日付をDate:ヘッダと同じ値に書き換える機
>>能があるので、まずそれで送受信日付を書き換えて、それからバックアップお手
>>伝いをする、という作戦がいいと思います。やるとしたら、
>>
>> まず、どこか1つのフォルダを選択して、「編集・すべて選択」を実行します。
(中略)
>> ということでどうでしょ?

[ ]
RE:39639 バックアップのお手伝いのデータNo.39640
kazu340 さん 10/12/01 13:35
 
>早速、実行しまして、無事完了しました。
≪全文引用されていたのでコミュニテックス会議室システムが引用部分を省略処理し
ました。≫
>>> ということでどうでしょ?

[ ]