メールの振り分け の設定で自分のメールNo.42188
anagonekone さん 12/02/07 15:53
 
お世話様です。
秀丸とメールいつも使わせていただいています。

自分のメールアドレス--秀丸メールに設定してある--
"XXXX@nnnn.co.jp"の場合

 "From:/Reply-To:" が "XXXX@nnnn.co.jp" を含む かつ
 "To:/Cc:/Bcc:" が "XXXX@nnnn.co.jp" を含む

"XXXX@nnnn.co.jp"を「変数」みたいのでできませんか?
社内の複数ユーザへ設定する上で個別の内容をなるべく避けたいのです。
$(RootHeader,From)$-では、うまくいきませんでした。
何か方法あれば、教えてください。
お願いいたします。

[ ]
RE:42188 メールの振り分け の設定で自分No.42189
anagonekone さん 12/02/07 16:02
 
>お世話様です。
≪全文引用されていたのでコミュニテックス会議室システムが引用部分を省略処理し
ました。≫
>お願いいたします。

anagonekone です。すみません
間違え
$(RootHeader,From)$-では、うまくいきませんでした。

訂正
$(SetEmailOnly,$(CurrentHeader,From))では、うまくいきませんでした。


[ ]
RE:42189 メールの振り分け の設定で自分No.42190
秀まるお2 さん 12/02/07 16:18
 
 振り分け設定では$(...)のテンプレート命令はまったく使えないです。

 しいてなんとかするとしたら、現状で「のメンバーを含む/のメンバーを含ま
ない」ってのがあって、それでアドレス帳のグループが指定出来るって仕組みが
あります。

 それの拡張として、アドレス帳・グループだけじゃなくて、もっと特殊な物を
指定出来るように拡張する手はあります。

 アドレス帳グループだと、「Group(...)」みたいな指定になりますが、これを
例えば、

 AccountProp(szEmail)

 と指定出来るようにするとか。(szEmailとかの部分はSetAccountProp/
GetAccountProp関数で指定出来る物が全部指定出来るとか)

 あと他には、無理矢理、

 Template($(CurrentHeader,From))

 みたいにテンプレート命令を指定出来るようにしてしまう作戦もありかもしれ
ませんが、それだと自由度が高すぎて使いこなすのが難しい&僕的にサポートが
大変な気がします。

 とりあえず、アカウント毎設定が取り出せればそれでいいような気がしますけ
ど、どうでしょ?

[ ]
RE:42190 メールの振り分け の設定で自分No.42191
anagonekone さん 12/02/07 16:39
 
> とりあえず、アカウント毎設定が取り出せればそれでいいような気がしますけ

すみません 意味わかりません...
現在 こんな設定でごまかしてます。
[SPAM]-Not_nnnn
 "Content-Type:/X-Body-Content-Type:" が "ISO-2022-JP" を含まない かつ
 "X-Authentication:" が "was authenticated by" を含まない かつ
 "Return-Path:" が "@nnnn.co.jp" を含まない かつ
 "X-Mailer:" が "HidemaruMail" を含まない かつ
 "From:/Reply-To:" が "@nnnn.co.jp" を含む かつ
 "To:/Cc:/Bcc:" が "@nnnn.co.jp" を含む
 → サーバーから削除+通知無し+"\\User\\[SPAM]"に移動する

目的::メールアドレス偽装用振り分けです。

[ ]
RE:42191 メールの振り分け の設定で自分No.42192
秀まるお2 さん 12/02/07 17:27
 
 やっぱりややこしい機能追加をしても使い方が理解されないとダメな気がする
ので、やめといた方がいいかなぁと思います。

 迷惑メールを振り分ける用でしたら、そもそも秀丸メールに迷惑メールフィル
ターがあるのでそれでだいたいはうまくいくはずだと思いますけど、どうでしょ
うか。

 もしかして迷惑メールフィルターを使わずに振り分けだけで対処されてたりす
るのでしたら、一度迷惑メールフィルターを使ってみて欲しいです。初期設定で
信頼ワードの登録および信頼できる差出人の登録が必要ですけども。

[ ]
RE:42192 メールの振り分け の設定で自分No.42193
anagonekone さん 12/02/08 09:21
 
◎1 今までは、以下のような状態で社内すべて使用させていただいてきました。

アドレス帳は、社内メールアドレスを持つユーザの社内メールアドレス情報を常に最
新にしてます。
但し、個々のユーザが登録したもの(顧客、取引先)はそのままです。
各ユーザの...\TuruKameData\AdrBook.txtを更新してます。

秀丸メール標準・迷惑メールフィルター(TkFilter.tkf)ヘルプ
基本関係
迷惑メールフィルターの使い始めに必要な作業
1.信頼できる差出人リストの作成
を実施してあります。 tkf_SafeSender.txt

2.迷惑ワードの登録 については、追加登録せずに常に
tkf_SpamWord.txtは、
先行開発バージョン(いわゆるβ版)に含まれるDefaultSpamWord.txtを
入れ換えて使用してます。
copy DefaultSpamWord.txt tkf_SpamWord.txt みたいな

3.信頼ワードの手登録
tkf_SafeWord.txt使用せず

4.秀丸メール側の設定
ご指定通りの設定

5.その他の設定
レベル調整 など 初期値通り
振り分け設定
●filter.txt
[SPAM]と疑われるメール
 "X-TuruKame-Filter:" が "spam" を含む
 → 通知無し+"\\User\\[SPAM]"に移動する

最近以下のようなメールが複数ユーザに1時間程度の間隔で来るのですが
X-TuruKame-Filter: safe sender
となるため「"\\User\\[SPAM]"に移動する」が条件なりたたにみたいな
で、昨日急きょ"RE:42190 メールの振り分け の設定で自分のメールアドレス"
の振り分け設定追加したです。

なお、"masakado@nnnn.co.jp"、"kiyomori@nnnn.co.jp"は、
社内用アドレス帳にある  ※都合上仮名

●受信したメール
Subject: w?|???l
From: <"masakado@nnnn.co.jp">, <"kiyomori@nnnn.co.jp">
Date: Mon, 5 Feb 2012 20:42:19 +0100
To: <"masakado@nnnn.co.jp">, <"kiyomori@nnnn.co.jp">
Return-Path: <"anann@ms2.hinet.net">
Delivered-To: "m12900000-kiyomori@nnnn.co.jp"
Received: (qmail 31697 invoked by SAV 20120206.018 by uid 0); 7 Feb 2012 04:
42:20 +0900
X-Spam-Scan: through
Received: from unknown (HELO 211.186.217.87.dynamic.jazztel.es) (87.217.186.
211) by ps31.suite2.arena.ne.jp (202.229.21.133) with SMTP; 7 Feb 2012 04:4
2:20 +0900
X-Mailer: kinhn
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/html;charset=utf-8 (mixed) (original=Windows-1252)
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Html: 受信HTML\120207_04\index.htm
X-TuruKame-CharSet: utf-8
X-TuruKame-SenderCountry: ES [87.217.186.211] (ES --)
X-TuruKame-Filter: safe sender
###以下省略###

◎2 自分の"メールアドレス"を振り分け設定で、簡単にサラット参照できるかと安
易に考えたですけど、あまかったです。
また、途中お返事私にレベル高すぎて分かんないことごめんなさい。
お騒がせいたしました。 今後も、更なるより良い秀丸、秀丸メールをご提要頂ける
ことを願っています。完了と致します。

[ ]
RE:42193 メールの振り分け の設定で自分No.42194
秀まるお2 さん 12/02/08 12:47
 
 safe senderと判定されてしまうメールの解決策は、1つだけあります。

 迷惑メールフィルターの設定での「信頼できる差出人...」ボタンの下にある
「(例外指定)」で、To:等にセットで入ってきてしまうメールアドレスを登録
してしまう手があります。ただし、そうしてしまうとその人からのメールが迷惑
メール扱いになってしまう可能性が出てくるので、それなりに信頼ワードの登録
などで安全性を高める処置が必要になります。

 「例外指定」の内容は、tkf_SafeSenderExclude.txtってファイルに保存され
るので、それをテキストエディタで編集してしまうことも可能です。



 他の解決策は…。

 振り分けの方でなんとかする手段としては、とりあえず必要なのは、「自分自
身のメールアドレスかどうか」の判定が出来ればいいだけですよね。それだけな
んとかいい指定方法が出来ないか考えてみます。

[ ]