送信した英文メールの表示についてNo.43520
Az さん 12/11/09 01:52
 
こんにちは。

秀丸メールの「メール表示」の設定で、本文の折り返しは70文字程度に設定していま
す。
また、「受信系メール/ログ」の自動折り返しの設定は、「ウインドウ幅」と設定し
ています。

この設定で、日本語メールを「自動折り返し:ON」で送信した場合は、送信済みフォ
ルダに残ったメールも、折り返しは70文字程度で折り返され、折り返された部分には
改行が入ります。
これに関しては問題ないのです。

が、英文メールの場合、慣習的には、段落ごとに改行を入れる(センテンスの途中の
ピリオドでも改行しない)、という書き方がスタンダードだと思いますし、私がお手
伝いをしているところでもそうするように言われています(何度か秀丸メールで折り
返しONのまま送信してしまったことがあり、その際に注意を受けたりもしましたの
で。)

ですが、例えば、下記のような段落のメールを記述し、記述後にその段落を選択し
「現在行に自動折り返し禁止」を使用したとします。

You received this email because recently you started an order online with xx
xx and entered your email address but did not complete the order. If you sti
ll want the items in your order, we want to make sure you know that you did
not place the order and help you if need assistance. You will not receive an
y further emails from us if you decide not to complete this order. We do not
 provide your email address to others.

※文中のxxxxは企業名が入るので、伏字にしました。

先方には、どのようなMUAを使用していても、多くの場合ウインドウ幅等、先方のMUA
の折り返しの設定で表示されると思うので、その点に関しては問題ないのです。

ただ、上述のような英文を書いた後、段落を選択し「自動折り返し禁止」として送信
しますと、自分の送信済みのフォルダから当該メールを参照しようとすると、ウイン
ドウ幅でも折り返されていない状態なので、上記の段落が1行で表示されてしまい横
スクロールでスクロールしないと参照がままならない、といった状況です。

現在行の自動折り返し禁止を使用した場合でも、送信済みのメールはウインドウ幅で
表示(閲覧)できるような設定というのは可能なのでしょうか?
ちょっといくつか設定項目を試してはみたのですが、どうも、うまくいきません。

何か解決といいますか、設定の方法がありましたら、アドバイスいただけますと大変
助かります。
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:43520 送信した英文メールの表示についNo.43522
秀まるお2 さん 12/11/09 09:22
 
 以前は70〜80桁程度で改行させるのが暗黙のルールのようだったんですが、
最近は改行せずに(相手のメールソフトで自動折り返し表示されることが前提
で)送ることが多くなってるのでしょうかね。

 一応、秀丸メールの機能として、画面上では折り返し表示されるけども折り返
し部分に改行コードを入れずに送るって機能があるにはあります。メールを作成
するウィンドウ上で「設定・送信用の特別設定...」を実行して、そこの「自動
折り返し部分に改行コードを入れない」ってのをONにすればいいです。

 一応、これがお勧めではありますが、これだとダメでしょうか。

 メールを作成した初期状態からそこをONにするには、テンプレートの中に

      $(SetHeader,X-TuruKame-KeitaiSend,1)$-

 を入れておく作戦も可能です。

> 現在行の自動折り返し禁止を使用した場合でも、送信済みのメールはウインドウ幅で
> 表示(閲覧)できるような設定というのは可能なのでしょうか?

 実はβ版の要望会議室の方でもつい最近同じような要望があったところでした。

 「自動折り返し禁止」と指示したにも関わらず画面上で自動折り返ししてしま
ったら、それはそれで「自動折り返し禁止」と言ってることと矛盾するので、ち
ょっと実現は難しいというか…。「自動折り返し禁止」ってコマンドを実行して
るのに折り返し表示されたままでは、普通に考えたらそれは「バグってる」って
ことで、みんなからバグ報告が届いてしまって僕が困ることになりそうな気がし
ます。

 他のメールソフトだと、最近はHTML形式が基本なので、その場合は自動折り返
し部分に改行コードが入ることなく送信されるようです。ただ、プレーンテキス
ト形式で送った場合は、72桁程度の所で改行が入るのが普通かなぁと思います。

[ ]
RE:43522 送信した英文メールの表示についNo.43524
Iranoan さん 12/11/09 13:33
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  以前は70〜80桁程度で改行させるのが暗黙のルールのようだったんですが、
> 最近は改行せずに(相手のメールソフトで自動折り返し表示されることが前提
> で)送ることが多くなってるのでしょうかね。
 こちらについては、最近悩んでいる人が周りに出てきています。私もその一
人です。理由は、
* ずっと以前とは異なり、どのソフトも折り返し機能を持っている
* 一行が長すぎて、データが途中で途切れることがほとんど無くなった
  (私も最後に体験したのは、10 年以上前の気がします)
も有りますが、それ以上に最近では
* 相手がどの様なデバイスでメールを見るか予測できない
* 自分自身も同じメールを異なるデバイス (PC, スマフォを含む携帯、タブ
  レッド etc.) で閲覧することが増えた
という事情で、改段落以外の改行が邪魔で読み難くなる事が多くあるためで
しょう。私も PC だけで完結している時は、今一つ実感できませんでした。

 秀丸メールについての本題ですが、
> メールを作成
> するウィンドウ上で「設定・送信用の特別設定...」を実行
<snip>
> 「自動折り返し禁止」と指示したにも関わらず画面上で自動折り返ししてしま
> ったら、
<snip>
>みんなからバグ報告が届いてしまって僕が困ることになりそうな気がし
> ます。
に付いて、まず上記「設定・送信用の特別設定...」が ON の場合は、「自動
折り返し禁止」は選択不可で良いと思います。
 また「自動折り返し禁止」は「自動改行コード挿入を禁止」やもっと短く
「自動改行禁止」と名前を変え、折り返し表示してはどうでしょう? これは、
これまで使っていた人で、見つけられなくて困るのなら、設定で切り替え可能
で、
* 既存ユーザはこれまでどおり
* 新規ユーザは「自動改行禁止」
とすれば混乱はないと思います。また秀丸メールのメールだーは変わらず、表
示上のことなので、実際の送信処理段階の新たなレベル・ダウン・バグを入れ
てしまうこともないのではないでしょうか。

[ ]
RE:43522 送信した英文メールの表示についNo.43525
Az さん 12/11/09 14:54
 
こんにちは。
アドバイス、ありがとうございます。
2つのメールアカウントを使って、秀丸メールだけで試してみました。
それで、新規メールの英文メール送信については

> 「設定・送信用の特別設定...」を実行して、そこの「自動
> 折り返し部分に改行コードを入れない」ってのをON

で、うまくいきました。
送信済みフォルダのメールのほうは、折り返し線で折り返されるものの、改行コード
が入っていないことや、行表示はエディタ的に設定しているので、そのあたりで判別
できました。

また、受信した側の受信フォルダのメールは、ウインドウ幅で折り返されていました
ので、問題ありませんでした。

送信用の特別設定はコマンドが40177で割り当てられているようでしたので、それを
元にマクロのほうに割り当てて、なるべく可視化できる状態で今後は使用していこう
かな、と思っています。

ただ、2つのアカウントで送受信を試していた気になったのですが、例えば、

・Aアカウントから「送信用の特別設定」で”自動折り返し部分に改行コードを入れ
ない”にチェックしてBアカウントに送信したとします。

・Bアカウントでは、Aアカウントからのメールを受信した際、ウインドウ幅で表示さ
れるので、その点は問題ありません(これは、秀丸メールからではない他のMUAから
の英文メールを受信した表示と同様ですが。)

・ここからがちょっと気になった点です。Bアカウントに届いた、ウインドウ幅で折
り返されたメールにReplyをしたとします。私はテンプレートで
----------------------- Original Message -----------------------
$(SmallRootHeader)$-
$(QuotedRootBody_SyncOrikaeshi)
--------------------- Original Message Ends --------------------
このような感じで、元の文章に引用符付きで送信するケースが多いです。

・上記のテンプレートでBアカウントからReplyをしますと、Aアカウントの受信フォ
ルダには、引用分もウインドウ幅で折り返して表示されます。
が、Bアカウントの送信済みメールフォルダには、ウインドウ幅では折り返されず
(当然なのだと思いますが)、パラグラフがいくつものセンテンスで構成されている
文章(先の私の英文例等)ですと、やはり1行で表示、となってしまいます。

新規メールはご教示いただいた方法で、ウインドウ幅で表示は可能となるのですが、
返信メールについては、やはり難しい問題となりますでしょうか。


それと、蛇足になりますが、

> 実はβ版の要望会議室の方でもつい最近同じような要望があったところでした。

実際にこのトピックはまだ参照していないのですが、なんとなくわかるような気がし
ます。
例えば、秀丸エディタでも、ウインドウ幅で折り返す設定してありますと、スクリプ
ト言語でもCSSでも、ウインドウ幅で折り返しとして作成(つまり一行の文字数制限
なし(自動改行なし)で作成)後、それを再度開いても、ウインドウ幅で表示される
ので、用途はかなり異なるとはいえ、メールでも作成した時は折り返しがないという
設定でも、作成後(送信済み)で閲覧する時は折り返されて表示されてほしい、とい
うようなニュアンスです。

メールの場合でも、英文メールでなくても、スクリプト言語やCSSの一部(かなり長
い行だとかの場合は私は添付しますが、一部分を相手に伝える時には、数行程度メー
ル本文に直接記載する一部)は本文に直接記載したい時などあり、そういう場合、送
信した後に自分が書いたものを確認したい時には、ウインドウ幅で閲覧できると、と
いうこともあったりもしますので・・・・。

ですが、このあたりの挙動のために新たなバグや障害に通じるようでしたら、返信
メールの引用部分の折り返しもウインドウ幅で、というあたりは、割りきって諦める
ように致します。

ともあれ、当初の問題は返信メールの引用折り返しを除けば、ほぼ解決されました。
ありがとうございました。

[ ]
RE:43524 送信した英文メールの表示についNo.43527
秀まるお2 さん 12/11/10 10:59
 
 実は、秀丸メールについては、1行の長さが256バイトを超えてる場合は自
動的にメール本文をbase64エンコードで送る処理が入ってました。なので、仮に
極端に長い行を書いたとしても、メールサーバーのせいで化けることは無いよう
です。

 htmlメールの場合は、他のメールソフトもそうですが、基本がquoted-
printableエンコードになって、80桁未満程度で必ず改行が入ります。(行末
に「=」を入れて改行すると、デコードされたデータでは改行が消えるって仕組
みがあるのでそれを使ってる。)

 で、問題の、「デフォルトで、もう今さら自動折り返しに改行コードを入れず
に送信してしまう」って件は、現状でもテンプレートの指示で出来ることは出来
ますけども、標準でそういう動作にしてしまうとしたらですが…

 「全般的な設定・メール表示」の「送信時の自動折り返し」の所に

    「自動折り返し位置に改行コードを入れない」

 ってオプションを追加して、それがONなら常に「携帯電話に送る用」の動作に
してしまうといいかもしれませんけども…。

 さらには

    「(ウィンドウ幅で折り返し)」

 ってオプションも追加すると、送信系メールもウィンドウ幅で折り返し表示出
来ていいかもしれません。

 ただ、デフォルトはやっぱりOFFでないと怖い気がします。

 それをやるとしたら、その前に、送信済みメール1通毎に「このメールは何桁
折り返しで送信された」とかの情報を持たないとまずいような気もしてきました。
先にそっちの対応をしようかなぁと思います。

[ ]
RE:43525 送信した英文メールの表示についNo.43528
秀まるお2 さん 12/11/10 11:31
 
 $(QuotedRootBody_SyncOrikaeshi) で返信した場合ですが、その場合は、やは
り適当な文字数の所で改行が入って返信されてしまいます。

 たぶん期待されてる動作は、

> computer computer computer ...(自動折り返し)
computer computer computer ... (自動折り返し)
computer computer computer ... (自動折り返し)
computer computer computer(改行)

 みたいな表示になって欲しいってことなんだと思います。

 Windows Liveメールでやってみたら、たしかにそういう返信になりました。

 個人的には、このような引用の仕方だと、自動折り返し表示された2行目以降
が引用じゃないように見えてしまうので好みじゃないのですけども、しいてこれ
をやりたいとしたら…。すみませんが現状いい方法が無いです。

 「全般的な設定・メール表示」の、「引用行の折り返し桁数」の所を1000にす
ると、近いことは出来ます。ただ、そうすると、自分のパソコン上でメールを書
いてる最中に、引用行が1行だけの折り返し無し表示になってしまうので、見た
目があんまり良くないです。
 (相手に届くメールは自動折り返しされるので、その点は期待通りではありま
す)

 何か、$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi) みたいな命令を追加する手はあります
けども、そういうのはどうでしょうか。技術的にはあっと言う間に追加出来ます
けども。

[ ]
RE:43527 送信した英文メールの表示についNo.43531
Iranoan さん 12/11/10 14:15
 
 秀まるおさん今日は、一ユーザの Iranoan です。
>  それをやるとしたら、その前に、送信済みメール1通毎に「このメールは何桁
> 折り返しで送信された」とかの情報を持たないとまずいような気もしてきました。
> 先にそっちの対応をしようかなぁと思います。
 確かにこれは必要ですね。
>       $(SetHeader,X-TuruKame-KeitaiSend,1)$-
で記録しておくのはどうでしょう?
 1 で折り返すことはないでしょうし、それがまずければ - で記録して置い
ても良い気がします。プログラム的には、X-TuruKame-KeitaiSend != 0 で改
行コードを入れるかどうか判断していると思うので、バグになることもない気
がします? ちょっと危険???

[ ]
RE:43528 送信した英文メールの表示についNo.43532
Az さん 12/11/10 14:56
 
こんにちは。

> みたいな表示になって欲しいってことなんだと思います。

はい。そうです。
ただ、私、最初のPOSTで書き記し忘れていたのですが、メール表示の「引用行の自動
折り返し桁数」は”1000”にしています。
※当初はデフォルトの”79”のままにしていたのですが、これですと、相手に返信し
た引用符つきの文が、相手が送信してくれた時の改行とは異なる位置に改行が入って
しまう為、何度か相手の方から困惑されたことがあったからです。

それで、当初の問題は、ご教示いただいた「設定・送信用の特別設定...」でほぼ問
題は解消されました。
その後、返信した時の引用符つきの部分について言及させていただいたわけですが、
上述のとおり「引用行の自動折り返し桁数」は”1000”ですと、相手に届く場合、ほ
ぼ問題はないように思えます。

ただ、送信済みのメールを閲覧する時に、「引用行の自動折り返し桁数」は”1000”
ですと、横スクロールを頻繁に使用しないと閲覧がままならない為、このあたりが設
定どうにかなるのかな? とも思ったりもしたのですが、どうも、上手くいかないよ
うでした。

たぶん、今から思うと、なんとなくイメージとして希望していたのは、送信済みメー
ルも、受信メールの設定にあるように
自動折り返し → ウインドウ幅で
というのがあれば、というニュアンスだったのだと思います。

もしこれが可能でしたら、相手に届くメールと(もし相手が秀丸メールで同じウイン
ドウサイズのような設定だと仮定しますと)ほぼ同じ体裁で、送信済みメールを閲覧
できるから、というイメージでした。
これがOKになれば、「引用行の自動折り返し桁数」は”1000”でも、とも思ったので
す。

> 何か、$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi) みたいな命令を追加する手はあります
> けども、そういうのはどうでしょうか。

ところで、このテンプレートの命令を追加してくださる効果は、「引用行の自動折り
返し桁数」は”1000”でなくても良いということでしょうか、それとも、「引用行の
自動折り返し桁数」は”1000”だとしてウインドウ幅で折り返されるようになるので
しょうか。
ちょっとイメージが掴みきれませんでした。すみません。

[ ]
RE:43532 送信した英文メールの表示についNo.43533
秀まるお2 さん 12/11/10 17:44
 
> ところで、このテンプレートの命令を追加してくださる効果は、「引用行の自動折り
> 返し桁数」は”1000”でなくても良いということでしょうか、それとも、「引用行の
> 自動折り返し桁数」は”1000”だとしてウインドウ幅で折り返されるようになるので
> しょうか。

 画面上は「引用行の折り返し桁数」で折り返される形になるので、たとえは
1000桁で折り返しと指定してたら1000桁になります。

 なので、そこは元の80くらいに戻していただいた方がいいです。

 さらに、この$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)を使う場合は


    X-TuruKame-KeitaiSend: 1

 とセットで送信することが前提となります。

[ ]
RE:43531 送信した英文メールの表示についNo.43538
秀まるお2 さん 12/11/11 13:39
 
 一回仕様を決めたら後で変えるのは難しいので、やはりもうちょっと時間をか
けて考えた方がいいような気がしてきました。

 とりあえず、現状の「X-TuruKame-KeitaiSend: 1」があるだけでもそれなりに
大丈夫みたいなので、何かこれはという仕様が思いつくまではそのまま保留させ
ていただこうかなぁと思います。特に送信済みメール1通毎に折り返し桁数を覚
えておくようにするのは、ちょっとニーズ的にはレアかなぁとも思うので、そこ
までしなくてもいいような気がしてきました。

 あるいいなと思うのは、送信系メールも受信系メールと同じように、ウィンド
ウ幅で折り返しつつ、折り返し位置に改行コードを入れずに送信するモードがあ
ったらいいかなぁという感じがします。

 1つ思いついたアイデアとしては、「表示」メニューの「自動折り返し」を

 表示
   メールのヘッダ
   文字カーソルの表示
   ----------------------------------
  ●固定折り返し/整形して送信
   ウィンドウ幅で折り返し/整形せず送信
   折り返しなし/整形せず送信
   ----------------------------------
   HTMLメール編集


 みたいに3種類にして、「ウィンドウ幅で折り返し/整形せず送信」みたいな
新しいモードがあったらいいのかなぁとは思いました。

[ ]
RE:43538 送信した英文メールの表示についNo.43540
Iranoan さん 12/11/11 14:08
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
> やはりもうちょっと時間をか
> けて考えた方がいいような気がしてきました。
 確かに。

> 特に送信済みメール1通毎に折り返し桁数を覚
> えておくようにするのは、ちょっとニーズ的にはレアかなぁとも思うので、そこ
> までしなくてもいいような気がしてきました。
 私もこれは別に必要ないと思います。
 元々秀まるおさんが書かれていた事に反応しただけなので(^^)。

[ ]
RE:43533 送信した英文メールの表示についNo.43544
Az さん 12/11/12 14:45
 
こんにちは。

Iranoanさんのスレッドのほうへの秀まるお様のReplyで、
$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)
の件も、いったんペンディング、となったと解釈させていただきました。

私も、$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)がX-TuruKame-KeitaiSend: 1とのセットだと、
折り返しをしないメールのみ返信もウインドウ幅で、というふうになると想像しまし
たので、返信でも本文も整形したいけれど・・・というケースも多々あるかと思われ
ましたので、ペンディングということで理解しました。

それで、「hidesoft.8:43538」のほうに現時点で1つのアイデアをご提示されていた
ので、そちらも拝見させていただきました。

>   ●固定折り返し/整形して送信
>    ウィンドウ幅で折り返し/整形せず送信
>    折り返しなし/整形せず送信

このようにメニューの選択肢でユーザが選べるといいな、と思いました。

これは更に欲を言えば、という範疇ですが、秀丸メールのエディタに本文を書いた後
から整形、というコマンドなどがあると、より上のメニューが実装されたとしました
ら便利かなと思ったりもしました。
※秀丸エディタのほうのライブラリにアップされていました桁を揃えるマクロを試し
てみたのですが、私のやり方がいけなかったのか、秀丸メールのエディタ上ではエ
ラーのようなダイアログが表示されて機能しなかったのですが、秀丸メール本体に、
後から(オプションなりで予め定めた文字数で)整形、という選択肢が増えると、引
用部分は整形なしでも本文は整形したい、ということも可能になるのかな? とも思
ったりもしたのです。

なんか、現段階ではちょっと私自身もよくわかっていない部分もあり、もしかしたら
見当はずれの内容になってしまっているかもしれませんので、ご返信のご配慮には及
びませんが、単純にもしそういうのもありかな、と思っていただいたら、1つのアイ
デアを詰める時にでもご検討していただけると幸いです。
以上です。それでは失礼いたします。

[ ]
RE:43544 送信した英文メールの表示についNo.43545
秀まるお2 さん 12/11/12 16:10
 
 実は、$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)などの命令を追加するのは、もうすでに
手元のバージョンでやってしまいました。なので次のβ版に入れてしまいます。

 ヘルプを書くのが面倒だっただけで、処理自体は簡単に出来ました。

 ただ、これを使って果たして期待されたことが実現出来るのかどうかはいまい
ちよく分かってません。もし試していただいて何か僕の方で勘違いがあるようで
したら指摘して欲しいです。

> >   ●固定折り返し/整形して送信
> >    ウィンドウ幅で折り返し/整形せず送信
> >    折り返しなし/整形せず送信

 今ちょっと、Azさんと僕とでうまく意思統一出来てるかどうか分からないので、
果たしてこういう仕様にしたらいいのかどうか、ちょっと怪しい所があります。

 それに、こういう機能追加をするとなると、メールデータの内部的な仕組みを
変える必要があって、しかも、今現在、メール用に持ってるフラグの領域がもう
全然余裕が無くて、やるとしたら、かなり特殊な処理が必要になりそうで、はっ
きりいってレベルダウンのバグが出たりとか、古いバージョンとの互換性維持と
かの面で難しい所があります。なので今すぐ簡単に対応するのも難しいです。

 他のメールソフトでも普通に送信系メールをウィンドウ幅で折り返してて、自
動折り返し位置に改行コードを入れないようなのがあったら参考になるんですが、
現状そういうソフトが無いのがちょっと心苦しい所です。(HTMLメールは別とし
て)

 もうしばらく考えてみます。

[ ]
RE:43545 送信した英文メールの表示についNo.43547
Az さん 12/11/12 17:48
 
こんにちは。

$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)の件、ありがとうございます。
私がペンディングだと思って勘違いしていました。
使用させていただきまして、何か気がついて、報告するに値するようでしたらお知ら
せするようにいたします。

それで、

>  他のメールソフトでも普通に送信系メールをウィンドウ幅で折り返してて、自
> 動折り返し位置に改行コードを入れないようなのがあったら参考になるんですが、

私も、ここ数年は自分のPCでは秀丸メールオンリーなので、そういうMUAがあったど
うか明確な記憶はないです。
他の方からのメールのX-Mailerを見ても、その真偽がわからないので、あまり参考に
ならないかもしれませんし。

ただ、小学生位から日本語が使えるメールソフトは使っていて、そのログのいくつか
は、PCを替える度に以前のソフトもインストールしながらなんとなく持っていたので、
今残っていた送信系のログをざっとですが、見てみました。

Datura、Becky、EdMax、と使ってきたのですが、大抵どれも送信時か返信時に、整形
するかしないか(自動整形みたいのを選ぶか選ばないか)みたいな感じでしたので、
あまり参考にならないかなとも思いますが・・・。
EdMaxの送信ログには、自分が誰かに返信したメールで、本文が整形されていても引
用が整形されずにウインドウ幅で折り返されているのもありました。
エディタにそれをペーストして確かめてみましたが、ウインドウ幅での折り返しにも
改行コードは入っていませんでした。

古いアカウントのログだったので実際には送信出来ないので、ウインドウ幅で折り返
されている受信メールに返信、というアクションまでしかしていませんが、返信画面
は自動整形になっていて、引用部分もおろらくその整形の文字数で折り返されている
ようですが、折り返しの度に引用符はついていませんでした。
その返信部分をすべて選択として、エディタにペーストしてみたところ、エディタ上
では本文の自動整形は整形を設定した文字数で改行コードが入り折り返されていたも
のの、自動整形で折り返されていた引用部分はエディタ上では改行コードが入らずウ
インドウ幅で折り返されていました。

今は実用していないのであやふやですが、おそらくEdMaxの自動整形は、返信時には
本文のみ整形して、引用部分も一応整形で定めた文字数で折り返すけれど折り返し部
分に改行コードを付けないようになっているのかもしれません。
本文整形なしでの返信でも、引用部分の折り返しは一定の文字数で折り返されていま
すが、元の文章に改行が入っていない部分はただ折り返しているだけで、引用符も改
行コードも付かないような感じでした。

ですが、秀まるお様は、いろいろなMUAを試しておられると思いますので、おそらくE
dMaxも試していると推測されますから、このEdMaxの挙動も把握されていると思われ
ますゆえ、そうしますと、私はたぶん伝えたかったことを、最初のPOSTの段階で上手
く記せなかったかもしれません。
※加えて、EdMax、久しぶり且つ実際には送信してのテストではない為、上述の挙動
が実際の送信時にもそうなのかどうかまでは現時点ではわかりませんでした。

[ ]
RE:43547 送信した英文メールの表示についNo.43549
Az さん 12/11/12 23:24
 
こんにちは。

追記です。

ちょっと時間があったので、EdMaxのVersion3.14にアカウントを作成して、送信や返
信のテストをしてみました。
送信側にEdMax、受信側に秀丸メール、としてみました。

結果、新規メールの場合、整形なしでも自動整形でも、これは問題なく意図した所に
改行が入りました。
で、返信ですが、引用のほうは、わりと長い行がいくつかあったり、改行なしの段落
があったりした場合も、改行は元々の文章に沿って改行コードや引用符が入りました
(つまり元々の文章に改行がない箇所は単純に折りたたんでいるだけで改行コードも
引用符もつきませんでした)。

EdMaxのほうの送信済みフォルダにもそのように反映されていましたし、受信側の秀
丸メールにも同様に反映されていました。

取り急ぎ、2通ほどテストしてみた結果をご報告させていただきました。
失礼いたします。

[ ]
RE:43549 送信した英文メールの表示についNo.43551
秀まるお2 さん 12/11/13 09:08
 
 EdMaxは、昔はいろいろ参考にさせてもらってたんですが、最近は全然テスト
してませんでした。

 で、今さら試してみたら、たしかにこれだと基本は自動折り返し(EdMaxで言
う所の自動整形)無しみたいです。でも、送信する時に「改行までを1行とした
場合、1行がかなり長い行があります。送信先の環境によっては、横長表示され
たり等で見にくくなる場合があります」みたいな警告が出るようです。

 やはり標準でそういう長い行を送ることには問題があるということで、そうい
う警告を出す仕組みのようです。

 EdMaxの方も、「メーラー設定」の「整形」の所で整形の指定をすれば、普通
のメールソフトと同様に適当な桁で改行を入れることも出来るようです。

 わざわざ警告を出しつつも標準は整形無しになってるというのは何か作者とし
て「整形無しで使って欲しい」という意図があるのかなぁという気はしますけど
も、ただ、EdMaxはあくまでマイナーな1シェアウェアに過ぎないので、これが
世の中標準だから見習うべきということは無いと思います。やはり「長いものに
は巻かれろ」的にしとかないと難しい物があります。

 あと、EdMaxの場合も、こちらから送るメールについては仮に「整形無し」で
あっても画面上では80桁程度で自動折り返しされるようでした。これも何か作
者の強い意図があって80桁になってるのかなぁという気はしますけども、理由
はよく分かりません。

 とりあえず現状でも「X-TuruKame-KeitaiSend: 1」の指定で自動整形無しの送
信は出来るので、それでお願いします。

[ ]
RE:43551 送信した英文メールの表示についNo.43555
Az さん 12/11/13 13:40
 
こんにちは。

秀まるお様のEdMaxの挙動についてのご見解及びご認識は、拝見いたしました。
それについては私はこの場ではノーコメントとさせていただきます。

ところで、$(QuotedRootBoy_NoOrikaeshi)ですが、X-TuruKame-KeitaiSend: 1とセッ
トで1つの返信用テンプレートとして使用してみました。

桁は私の使用環境で1000から90に変えて使用してみて、引用部分は90辺りで折り返さ
れて、且つ折り返しの都度引用符がつかないので、この点は気に入っています。

ただ、X-TuruKame-KeitaiSend: 1とセットで使うことがやはり前提条件のようですの
で、例えば

本文:整形したい
引用:相手の方が送信してくれた改行位置を反映して引用したい

といった場合、X-TuruKame-KeitaiSend: 1のテンプレートですと、本文を書き終えた
後位に整形処理が必要になると思うのですが、この場合マクロでやるのが手っ取り早
いのかな? と思ったりもしたのですが、そのマクロの書き方があまりお手間を要さ
ないようでありましたら、マクロの例をご教示いただけると嬉しいです。

欲を言えば、メールエディタのコンテキストメニューから(テキストを範囲選択した
時に)、「折り返しに改行コードを入れる」みたいなことができるといいな、とも思
ってはいますが、これは上述のテンプレート位にしか使用用途がないかもしれないの
で、あまり一般的ではないかもしれないということで、却下かな、とも想像したから
ですが。

※なぜ、本文:整形、引用:送信者の改行反映、を希望しているかと言いますと、こ
のスレッド、英文メールとしてしまって失敗したと思っているのですが、最近はブロ
グを書くように(もしくはブログの下書き)わりと改行は段落ごとに入ってくるメー
ルも少なくなくて、その場合、Replyした時に相手の方の意図しない所に改行が付い
てReplyしてしまうと、ちょっと困惑される原因などにもなったケースがいくつかあ
ったからです。

以上です。
それでは失礼いたします。

[ ]
RE:43555 送信した英文メールの表示についNo.43556
秀まるお2 さん 12/11/13 14:21
 
 ご自身で書くメール本文の方は適当な位置で自動折り返ししつつ、引用行は折
り返ししないってことでしたら、

    X-TuruKame-KeitaiSend: 1

 はあえて指定せずに、

$(QuotedRootBody_NoOrikaeshi)

 の所を、

$(DontOrikaeshi,$(QuotedRootBody_NoOrikaeshi))

 にすれば、とりあえず目的は達成出来るかなぁと思います。ただ、画面上で引
用行が画面右端をはみ出してしまうのが欠点ではあります。その点は、別途ご要
望されている「自動折り返し禁止だけど画面上ではウィンドウ幅で折り返す」み
たいな機能があったらいいのだろうと思います。

 とりあえず、「自動折り返し禁止の場合でもウィンドウ幅で折り返して表示」
ってオプション追加だけしましょうか。
 (β版会議室でvauhattoさんからも同じ要望が出てるので)

 特に反対意見が無いようでしたら、そういうオプション追加を対応させていた
だきます。(とりあえず調査からやり始めてみます)

[ ]
RE:43556 送信した英文メールの表示についNo.43557
Az さん 12/11/13 14:46
 
こんにちは。

ご返信、ありがとうございます。

>  とりあえず、「自動折り返し禁止の場合でもウィンドウ幅で折り返して表示」
> ってオプション追加だけしましょうか。
>  (β版会議室でvauhattoさんからも同じ要望が出てるので)

この懸案ですが、メールエディタ上でも、送信済みフォルダ格納後にも、「自動折り
返し禁止の場合でもウィンドウ幅で折り返して表示」となるような意味合いでしたら、
私は、賛成です。

反対の方がいらしたら、それはもう秀まるお様のご判断に委ねるしかないとも思って
います。

取り急ぎ、現在にβ版フォーラムのほうでも課題にあがっているらしい懸案事項につ
いての1つの解決案、私は現時点では賛成です、ということをお伝えさせていただき
ました。
それでは失礼いたします。

[ ]
RE:43556 送信した英文メールの表示についNo.43558
秀まるお2 さん 12/11/13 14:52
 
 っと書いた所でなんですが、オプションとして追加してしまうと、

  ●固定折り返し/整形して送信
   ウィンドウ幅で折り返し/整形せず送信
   折り返しなし/整形せず送信

 とする案は没ってことになります。

 なかなか難しい問題ですが、とりあえず簡単な方法ということでオプション追
加路線で考えてみます。

[ ]