メールの強調表示についての希望No.43764
どら焼き さん 12/12/12 14:38
 
秀まるお様

お世話になっております、どら焼きです。
先のアドレス帳の検索では希望にご対応していただき、
ありがとうございました。

さて、矢継ぎ早の希望になり申し訳ありませんが、
メールの強調表示についてです。

【背景】
 設定の「メール表示」の「強調表示」で

  文字列 表示方法
  >>   行の強調1
  >>>   行の強調2
  >>>>  行の強調1
  >>>>>  行の強調2

 というように、同じ強調表示を複数の文字列に割り当てた場合、
 2番目以降が反映されませんでした
 (上記の場合”>>>>”が強調1に、”>>>>>”が強調2になりません)。

 現在、下記のように、強調表示4まで設定して、
 メールのやりとりを5回した場合の引用行を
 色分けしているのですが、これだと4までしか設定できません。
 (行の強調の設定が4までなので)

  文字列 表示方法
  >>   行の強調1
  >>>   行の強調2
  >>>>  行の強調3
  >>>>>  行の強調4

【希望】
 仕事上、6回以上やり取りすることが多く、つきましては
 同じ強調表示を複数の文字列に割り当てるようにすることは
 可能でしょうか?


何度もわがまま申して恐縮ですが、お時間ありましたら、
ご検討いただけますでしょうか。
あるいは、私の確認不足で、設定があるのに見逃しているのでしたら、
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

[ ]
RE:43764 メールの強調表示についての希望No.43765
秀まるお2 さん 12/12/12 15:21
 
 強調表示を設定する場合ですが、例えば

 >>>

 って文字列については、">>"も">>>"もどちらもヒットします。そういう、重
複してヒットする文字列については、どちらの色が優先されるかは不定になって
しまいます。

 この場合は、正規表現を使って

 "^>>(?!>)"   ... 行の強調1
 "^>>>(?!>)"   ... 行の強調2
 "^>>>>(?!>)"   ... 行の強調3
 "^>>>>>(?!>)"   ... 行の強調4

 のように設定すれば、一応それで重複してヒットしなくなっていいのかなぁと
思いますけども、実は同じような話がこの前あったので、そちらを参考にしても
らった方がいいです。

   http://www.maruo.co.jp/turukame/2/x03436_.html

 最終的にはそこの03494番発言にあるvauhattoさんの作成された強調表示定義
を使っていただくのがいいと思います。

[ ]
RE:43765 メールの強調表示についての希望No.43801
どら焼き さん 12/12/18 14:27
 
お返事遅くなりすいません。

秀まるお様ご教示のスレッドを参照し、下記設定で
自分の希望通りとなりました。

記号は”>”のみで、間スペース有無は判断しない等、
かなり単純設定です。

 >(引用行)                 緑
17,^[>][>].*            強調表示1 茶
81,^[>][>][>].*          強調表示2 青
145,^[>][>][>][>].*        強調表示3 紫
209,^[>][>][>][>][>].*       強調表示4 緑
275,^[>][>][>][>][>][>].*     強調表示5 茶
339,^[>][>][>][>][>][>][>].*    強調表示6 青
403,^[>][>][>][>][>][>][>][>].*  強調表示7 紫
467,^[>][>][>][>][>][>][>][>][>].* 強調表示8 茶


それで質問なのですが、
http://www.maruo.co.jp/turukame/2/x03436_.html の中の
”RE:03459 秀まるお様ご発言”で、(正規表現が相当ややこしい
ことになってるので遅いかもしれませんが)、とありますが、
これは該当単語の検索に通常より時間がかかり、メール表示も
遅くなる、という解釈でよろしいでしょうか。

[ ]
RE:43801 メールの強調表示についての希望No.43805
秀まるお2 さん 12/12/18 17:26
 
 僕的にはちょっと不思議な正規表現のような気がしますけども、それでうまく
いってるのであれば、それでいいのでしょうね。

> これは該当単語の検索に通常より時間がかかり、メール表示も
> 遅くなる、という解釈でよろしいでしょうか。

 正規表現でのややこしいパターンを指定すれば、それだけ遅くなるという意味
のつもりです。

 今回のその正規表現パターンは、そんなに重く無いと思います。

[ ]