【要望】だめもとで…。自動振分けについNo.45814
setoatu さん 14/02/26 10:33
 

いつもお世話になっています。
実現性が低そうなのですが。。。

親のメールがどこかのフォルダに振り分け済みの際に、そのメールに紐づく子メール
を受信した際に自動的にそのフォルダに振り分けるような機能の実装はできないでし
ょうか?

それが可能であれば格段にルールを設定するのが楽になります。

性能にも影響しそうなので例えば過去10日分だけでもいいのですが…。

ご検討頂けますと幸甚です。

[ ]
RE:45814 【要望】だめもとで…。自動振分No.45815
秀まるお2 さん 14/02/26 12:05
 
 同じご要望は以前にもあったと思います。当時はたしか、実現が難しいという
ことで却下させていただいたような気がします。

 なんとか実現するとしたら…「検索・関連するメール・返信元または転送元
メール」のコマンドを内部的に実行して、見つかったメールと同じフォルダに
メールを移動すればいいってことになるのかなぁと思いまして、やろうと思えば
できそうな気がします。

 現状の振り分け設定は1つ1つ条件を指定して振り分ける仕組みですが、例え
ば、そこで指定されてる振り分け条件のどれにもマッチしなかったメールを対象
として、そういう振り分けをするオプションがあったらいいのかもしれません。

 実際できるかどうか、仕組みを考えてみます。

 設定としては、例えば「アカウント毎の設定・メールの振り分け」の配下にさ
らに「自動振り分け」ページを用意して、

 □ 返信元メールを探して同じフォルダに振り分ける
     □受信したメール
     □送信済みメール
     □受信したメールの送信済みフォルダへの移動はしない

 とかのオプションがあったらいいのかなぁと思いますけども。

 何かご意見があったらお願いします。

[ ]
RE:45815 【要望】だめもとで…。自動振分No.45816
setoatu さん 14/02/26 12:35
 
> 実際できるかどうか、仕組みを考えてみます。

ご検討いただけるとのことでありがとうございます。
期待しちゃいます。

> とかのオプションがあったらいいのかなぁと思いますけども。

優先順位の指定ができるとありがたいです。
つまり、ルールを優先するのか、ルールに優先するのか、です。
私の使い方としては、親メールはだいたいルールにマッチして振分けられるのですが、
その後の子メールが振分けられないことが多いです。
ただ、ルール次第ではひとつのスレッドなのに複数のフォルダに格納されてしまうこ
とがあるので、ルールよりも親メールと同じフォルダに格納される方が格段に使いや
すいと思います。

あとは性能にも影響するかもしれないので、期間(過去○日分)のオプションもあっ
た方が良いかもしれません。私の場合90年代のメールもありますので、受信ごとに全
件検索していると使い物にならなくなる可能性が…。

気長にお待ちしています。

[ ]
RE:45816 【要望】だめもとで…。自動振分No.45819
秀まるお2 さん 14/02/26 15:49
 
 ちなみに、メール一覧の右上にある「このメールのスレッド」ボタンを押すと、
メールがどのフォルダに散らばっていても、まとめてスレッド表示してくれると
いう機能もあったりはします。

> 優先順位の指定ができるとありがたいです。

 とりあえず、振り分け設定での「フォルダへ移動」の所に

    (スレッドの親メールと同じフォルダ)

 ってのを追加しようかなぁと思います。これを追加すれば、あとは詳しいユー
ザーさんなら優先順位は好きなように設定できると思うので。

 オプションとして追加する前に、まずこういう機能として実装してみようと思
います。

[ ]
RE:45819 【要望】だめもとで…。自動振分No.45820
setoatu さん 14/02/26 16:08
 
> ちなみに、メール一覧の右上にある「このメールのスレッド」ボタンを押すと、
>メールがどのフォルダに散らばっていても、まとめてスレッド表示してくれると
>いう機能もあったりはします。

こちらは存じており、必要に応じて使っています。


> とりあえず、振り分け設定での「フォルダへ移動」の所に
>
>    (スレッドの親メールと同じフォルダ)
>
> ってのを追加しようかなぁと思います。

ありがとうございます。楽しみです。

[ ]
RE:45820 【要望】だめもとで…。自動振分No.45831
秀まるお2 さん 14/02/28 10:05
 
 先ほどV6.23β5をアップロードしてそれで対応したのですが、やり方に2種類
用意しました。

 1つは、「アカウント毎の設定・メールの振り分け・詳細」の所で

   どこにも移動しなかったメールの振り分け -
   スレッドの親メールと同じフォルダに振り分ける

 のオプションをONにするやり方で、これが一番簡単かと思います。

 もう1つは、振り分け設定での「フォルダへ移動」で

    \(スレッドの親メールと同じフォルダ)

 ってのが一覧の下の方にあるのでそれを選択する方法です。

 すべての振り分け設定よりも最優先で移動させたい場合は、

 "From:" が "@"を含む

 のような、すべてのメールにヒットするような条件で振り分け設定を作成すれ
ばいいかと思います。

[ ]
RE:45831 【要望】だめもとで…。自動振分No.45833
setoatu さん 14/02/28 11:36
 
さっそくありがとうございます。
これは神機能ですね!

また改めて改善要望をださせていただくかもしれませんがしばらくこれで使わせて頂
こうと思います。

ありがとうございました。

[ ]
RE:45833 【要望】だめもとで…。自動振分No.45842
hajimet さん 14/03/02 22:33
 
本機能大変便利で動作もマクロでの対応より軽快で有難く思っています。
まずは送信メールに付、活用させていただいております。
ところで、
「受信」フォルダにあるメールに返信した場合は
「送信済み」フォルダに残るようです。
「受信」フォルダに移動するようにはできませんでしょうか。
ご検討いただければ幸いです。

[ ]
RE:45842 【要望】だめもとで…。自動振分No.45843
hajimet さん 14/03/02 22:57
 
>「受信」フォルダにあるメールに返信した場合は
>「送信済み」フォルダに残るようです。
と思いましたら、どうやら振り分けがされなくなってしまったようです。
すべて「送信済み」フォルダに残るようになりました。
もうしばらく運用してみます。

[ ]
RE:45843 【要望】だめもとで…。自動振分No.45845
秀まるお2 さん 14/03/03 09:19
 
 振り分けが思うようにいかない場合は、「設定・全般的な設定...」の「上級
者向け・動作の確認」の所で「振り分け結果をfilterlot.txtファイルに記録す
る」をONにして、「編集・振り分け」コマンドでどういう記録が出るかテストす
るのがお勧めです。

 ただ、「スレッドの親メールと同じフォルダに振り分ける」についてはそれだ
けではうまくいかない原因究明は難しいので、何かいいログ出力方法を考えたい
と思います。(次のβ版で)

[ ]
RE:45845 【要望】だめもとで…。自動振分No.45847
hajimet さん 14/03/03 12:34
 
> 振り分けが思うようにいかない場合は、「設定・全般的な設定...」の「上級
>者向け・動作の確認」の所で「振り分け結果をfilterlot.txtファイルに記録す
>る」をONにして、「編集・振り分け」コマンドでどういう記録が出るかテストす
>るのがお勧めです。
ご助言、ありがとうございました。
「(振り分け)何もしない」という規則が登録されていました。

[ ]
RE:45847 【要望】だめもとで…。自動振分No.45850
秀まるお2 さん 14/03/03 15:55
 
 送信済みメールが受信フォルダに移動しないって問題なのだとしたら、「設
定・アカウント毎の設定・メールの振り分け・詳細」の「スレッドの親メールと
…」をONにして、その下の「両方」がONになってるかどうかって問題があるかと
思います。

 もしかして「受信したメール」になってると、送信済みメールの移動はされな
いです。

 そこの他には確認する所が無いので、あとは送信済みフォルダのメールを選択
して「検索・関連するメール・このメールのスレッドをメニュー表示」として、
たしかに現在のメールの親メールがあるかどうか、それが受信フォルダかどうか
確認してもらうしか無いかと思います。

 たしかに受信フォルダのメールが親メールとして出てくるなら、うまく検索出
来てないのかもしれません。その場合は原因を調べたいと思います。

[ ]
RE:45831 【要望】だめもとで…。自動振分No.45851
hajimet さん 14/03/03 16:09
 
“スレッドの親メールと同じフォルダへの振り分け”機能
大変重宝しております。

さて、以下引用の方法での振り分けを、
メールを選択して明示的に指示したときにのみ行う
という運用を行いたいと思っています。

そこで、一つご検討いただきたいことがあります。

誤って意図せぬフォルダに移動してしまわないよう
事前に「このメールのスレッドを検索」をしてから振り分け操作をすることを
考えております。
その際、複数のメールがある場合、移動コマンドの癖で、
つい最も根っこ(?)のエントリを選択して振り分けてしまいます。

このとき、多くの場合、検索結果窓のリストでは
スレッド的に連なった次のエントリに
未選択のフォーカス(?というのでしょうか
スペースバーで選択フォーカスされる前段階の、
薄い四角で囲まれた状態)が当たっています。
スペースバーを押して選択フォーカスすれば良いのでしょうが、
若干鬱陶しいです。

そこで、もし可能でしたら、
この時に、選択フォーカスされるようには出来ませんでしょうか。
そうすれば、同じキーを連続して押すことで当初の目的が達成できます。

実際は、
Windowsのモジュールの仕様で無理、という気もしますが。

あるいは、移動コマンドのように、
スレッドで繋がったメールも移動するか問い合わせてくる
というのでも良いかも知れません。

この場合は、
余計な問い合わせを出される方が多くの方にとって、
却って鬱陶しいかもしれません。

何れも、優先度は全く高くないです。

むしろ、
他の運用や手順の工夫などの解決策がありましたら、
その点、ご教示頂ければ幸いです。

> もう1つは、振り分け設定での「フォルダへ移動」で
>
>    \(スレッドの親メールと同じフォルダ)
>
> ってのが一覧の下の方にあるのでそれを選択する方法です。
>
> すべての振り分け設定よりも最優先で移動させたい場合は、
>
> "From:" が "@"を含む
>
> のような、すべてのメールにヒットするような条件で振り分け設定を作成すれ
>ばいいかと思います。

なお、
今回この運用の体制を整える上でヘルプを見て回りました。
若干戸惑った点がありましたので、ご報告申し上げます。

“振り分けコマンドの時のみ有効とする”
の説明で用いられている
“「編集・このメールを振り分け」または「送受信・振り分け」コマンド」”
の部分ですが、
“「編集・振り分け」または「送受信・一括振り分け」コマンド”
が正しいのではないでしょうか。

コマンド名が違うために、最初ヘルプで検索が出来ませんでした。

また、今回特に不安に思ったのは、
「送受信・一括振り分け」の方なのですが。
#結局自己解決しましたが。

実際には、このコマンドは、「一括振り分けダイアログボックス」を
開くというものなので、
「送受信・一括振り分けダイアログボックス」
の方が、直観的に何をするコマンドかわかるかと思いました。

有無を言わせず、振り分け設定の振り分けが(例えばアカウント全体に)
実施されるものと思ってしまいました。
#ヘルプにたどり着けなかったので、変な空想が膨らんでしまいました。
 ヘルプにいければ問題なかったかも知れません。

[ ]
RE:45851 【要望】だめもとで…。自動振分No.45853
秀まるお2 さん 14/03/03 23:45
 
 「このメールのスレッドを検索」のコマンドを実行した場合、検索結果が出た
後には、先ほど選択してたメールが検索結果ウィンドウ上で選択された状態にな
るはずだと思います。

 検索を実行してる最中に一時的に点線での選択のみの状態になることはありま
すが、検索が完了したら、先ほど選択してたメール1つだけがメールが選択され
るはずだと思います。

> このとき、多くの場合、検索結果窓のリストでは
> スレッド的に連なった次のエントリに
> 未選択のフォーカス(?というのでしょうか
> スペースバーで選択フォーカスされる前段階の、
> 薄い四角で囲まれた状態)が当たっています。

 というのがちょっとよく分からないです。

 何かこちらの環境と違った現象が起きてるような気がします。

 何かの設定が関係してるのかもしれませんが、今ちょっといくつか設定変更し
た限りは再現しないようです。設定があまりにも多いしそれらの組み合わせ
ケースとかも考えたらちょっと条件を探すの難しそうです。

 もしかして「このメールのスレッドをメニュー表示」の方じゃないですよね。
そちらの方はちょっと特殊な表示方法をしてますが、でも点線フォーカスは出て
こないはずです。???

> スペースバーを押して選択フォーカスすれば良いのでしょうが、
> 若干鬱陶しいです。

 ちなみに普通の「検索して一覧作成」の場合も、検索してる最中は点線フォー
カスのみの状態になっていて、検索が完了すると、点線フォーカスの所が実際に
選択された状態になります。

 なのでスペースキーを押さないと選択されないような、そういうことは必要無
いはずのつもりです。

> “振り分けコマンドの時のみ有効とする”
> の説明で用いられている
> “「編集・このメールを振り分け」または「送受信・振り分け」コマンド」”
> の部分ですが、
> “「編集・振り分け」または「送受信・一括振り分け」コマンド”
> が正しいのではないでしょうか。

 たしかにその通りです。さっそく修正させていただきます。

[ ]
RE:45851 【要望】だめもとで…。自動振分No.45854
秀まるお2 さん 14/03/04 00:01
 
> 実際には、このコマンドは、「一括振り分けダイアログボックス」を
> 開くというものなので、
> 「送受信・一括振り分けダイアログボックス」
> の方が、直観的に何をするコマンドかわかるかと思いました。

 ちなみにですが、コマンド名の後ろに「...」が付く物は、基本的にはその後
何か入力なり選択なりする用のウィンドウが出てくるコマンドになります。

 1つ1つ「××ダイアログボックス」ってコマンド名にしてしまうと、「ファ
イル」メニューの「開く」コマンドも「開くダイアログボックス」とか、メニ
ューが「××ダイアログボックス」コマンドだらけになってしまうと思います。
「...」が付いてれば次にダイアログボックスが出てくる物と考えて欲しいです。

 ダイアログボックスの中のボタンも、それを押してダイアログボックスが出て
くる物には「...」を付けています。

 ちなみにこのルール全然守ってないソフトもたまにありますけども。

 マイクロソフトさん自身も、この辺のいろんな暗黙のルールをWindowsのバー
ジョンアップ(あるいはOfficeさんは別に)変えてしまうことがあるので、つい
て行けない場合もあります。

[ ]
RE:45850 【要望】だめもとで…。自動振分No.45855
hajimet さん 14/03/04 01:51
 
以下の点、解決しております。ありがとうございました。
振り分け設定で「フォルダへ移動(M)」のチェックを外した
“何もしない”という振り分け設定が、送信メール対象に設定されてました、
ということです。それを停止したら、適切に動作しました。
> たしかに受信フォルダのメールが親メールとして出てくるなら、うまく検索出
>来てないのかもしれません。その場合は原因を調べたいと思います。

[ ]
RE:45854 【要望】だめもとで…。自動振分No.45856
hajimet さん 14/03/04 01:56
 
> ちなみにですが、コマンド名の後ろに「...」が付く物は、基本的にはその後
>何か入力なり選択なりする用のウィンドウが出てくるコマンドになります。
全く存じ上げませんでした。失礼いたしました。
そもそも“…”がついていることに気づいてさえいませんでしたが…
#視力的な問題
“…”の意味がわかるととても分かり易い表記になっています。
皆さんご存じなのかしら…

[ ]
RE:45853 【要望】だめもとで…。自動振分No.45857
hajimet さん 14/03/04 02:11
 
> 検索を実行してる最中に一時的に点線での選択のみの状態になることはありま
>すが、検索が完了したら、先ほど選択してたメール1つだけがメールが選択され
>るはずだと思います。
はい
>> このとき、多くの場合、検索結果窓のリストでは
>> スレッド的に連なった次のエントリに
>> 未選択のフォーカス(?というのでしょうか
>> スペースバーで選択フォーカスされる前段階の、
>> 薄い四角で囲まれた状態)が当たっています。
というのは、
その検索結果窓である特定のエントリに対して一度振り分けを行った、
その後に、フォーカスが移る先が…という意味です。
私の環境(設定?)ですと、ctrl+Spaceでフォーカスを得ますが、
一手間多いので…といういみです。

検索結果を「スレッド表示」にしているので、
根元(?)から、振り分け操作を繰り返すと、
数件のメールなら、
shift+上下キーで複数選択してから振り分けコマンドを実行するよりも、
振り分けコマンドキーを数回押す方が、
テンポ良く作業できそうに感じたものですから…

#上のメール や 下のメール のコマンドには
 キー割り当てをしていますが、複数選択操作には利かないようですし
 矢印キーに手を伸ばすのは、ちょっと一苦労な感じがします。

[ ]
RE:45857 【要望】だめもとで…。自動振分No.45858
秀まるお2 さん 14/03/04 09:25
 
> その検索結果窓である特定のエントリに対して一度振り分けを行った、
> その後に、フォーカスが移る先が…という意味です。

 理解しました。たしかに「振り分け」コマンドを実行してメールが移動した後
に点線フォーカスのみになるようでした。

 普通にメールを削除した時なんかはちゃんととなりのメールが選択されてまし
た。

 もしかしたら何か理由があってそういう動作になってるのかもしれませんが、
とりあえず次のバージョンで、普通にメールを削除した時みたいにとなりの
メールを選択するようにしてみます。

[ ]