| 
			|  | 受信済みのメールかどうかは、ヘッダを見て判断するんじゃなくて、メール
 サーバーに対して「UIDL」ってコマンドを送った時の応答を見て判断しています。
 
 UIDLというのは、「UID」の「LIST」って意味になります。
 
 秀丸メールでは、受信済みのメールのUIDを、アカウント用フォルダ配下の
 「UIDL.bin」ってファイルに保存してます。そのファイルは、ファイルの拡張子
 は「.bin」っなってますけども、実際はテキスト形式ファイルになっていて、秀
 丸エディタやメモ帳で中身が確認できます。
 
 > 受信したメールを削除してしまった場合、そのメールが一日経っているか経っていな
 > いかの判断はできますでしょうか。秀丸メールの場合も。
 
 リモートメールの一覧で見た時に、例えば受信済みのメールが「ダウンロード
 済み」って表示されると思いますが、果たしてその「ダウンロード済み」となっ
 たのがいつか、を調べることは、一応できます。
 
 リモートメール一覧でメールの中身を見た時に、
 
 Turukame-UIDL: xxxxxxxxxxxx
 
 みたいなヘッダが見えると思います。その中身の文字列を、先ほどの「UIDL.
 bin」ファイルから探してみればいいです。そうすると、例えば
 
 *   2014/12/08
 ............
 ............
 xxxxxxxxxxxx
 ............
 ............
 ............
 
 みたいになっていたら、そのメールは12月8日にダウンロード済みってことが
 分かります。
 
 それで調べたらどうでしょうか。
 
 あとあと、リモートーメール一覧上では「TuruKame-UIDL:」ってヘッダでUID
 が確認できますが、普通に受信したメールだと、UIDが何だか分からないです。
 これを分かるようにするには、「設定・アカウント毎の設定...」の「メール
 サーバー - トラブル対策」ページの
 
 □ UIDL文字列をX-TuruKame-UIDL:ヘッダを使って保存する。
 
 ってオプションをONにしておけばいいです。
 
 すでに受信してるメールについてはもう手遅れですが、これから受信する
 メールについては上記オプションONで「いつダウンロードしたか」は調べること
 が出来るようになります。
 
 あとあと、UIDL.binファイルに記録するUID文字列は、メールサーバーから消
 えてしまったメールについては消去されていきます。なので、もうサーバー上か
 らも無くなったメールについては、UIDL.binファイルからダウンロード日時を調
 べることは出来ないです。
 
 
 | 
 |