IMAP4的に同期で、下書きフォルダも同期しNo.47142
suii さん 14/12/09 11:28
 
Gmailを利用した時の[IMAP4的にフォルダやメールを同期させるモード]です
が、[ゴミ箱用のフォルダ指定]と同じ感じで[草稿用のフォルダ指定]も追加
いただけないでしょうか。
草稿ボタンを押して[Gmail]-[下書き] に保存できると、秀丸メールで下書
き保存したメールを他のモバイル端末で編集続行、送信ができて便利そうな
ので。
その時[下書き]フォルダはアカウント直下の[草稿]フォルダと同じように、
標準で再編集可能状態になること希望です。

現在はアカウント直下にある[草稿]に保存されるだけで、そのメールを[下
書き]に移動してもサーバーには反映されません。
そのままうっかり外出すると残念なことに。

ちなみに他の端末で保存、編集された[下書き]は秀丸メールに「受信メー
ル」として入って来るのですが再編集を許可して保存してもサーバーや他の
端末には反映されないのでコピペして新規メールにしたりと、ちょっと面倒
だったりします。

[ ]
RE:47142 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47143
秀まるお2 さん 14/12/09 15:12
 
 草稿フォルダの同期は、たしかにあたっら便利だと思います。

 IMAP関係いろいろトライしようと思って、とりあえず、「送受信」メニューに
「IMAPサーバーにアップロード」って機能だけ作ったりはしていましたが、それ
以上はいろいろ面倒で対応してませんでした。

 パソコン上のメールデータを書き換えたらそれをサーバーにも反映するって機
能を作ればいいということで、次の適当なタイミングでトライしてみます。

 たぶん、メールを書き換えて保存する度にサーバーと通信して即座に反映させ
るような、そういう機能にしないとダメかと思いますけども…。

 Version 6.31の次辺りでトライして、もしうまくいかなかった場合も何らかの
報告だけはさせていただきます。

[ ]
RE:47143 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47964
秀まるお2 さん 15/05/08 11:55
 
 今さらですが、今日アップロードしたV6.46β2にて、草稿フォルダの同期対応
しました。

[ ]
RE:47964 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47981
suii さん 15/05/12 13:44
 
いつもありがとうございます!
今更なんて感じません。進化感激。

Gmailで使用しています。
早速、草稿フォルダの同期・即座に同期をONにして使ってみました。

新規メール作成→草稿に保存 で下書きフォルダに保存され、サーバーに
アップロードされます。
次に手動受信か自動同期で受信が行われると、下書きフォルダに同じメール
がもう一通受信され、リストされてしまいます。
次に草稿フォルダのメールを削除すると下書きフォルダから2通とも消えま
すが、たまに片方の一通だけが消えて、草稿フォルダがない(空っぽのフォ
ルダは表示しない設定です)にもかかわらず下書きフォルダにメールは残り
続ける(Gmaiサーバーにも残っている)という動作が発生することもあります。

また、サーバーにupされた下書きをwebやモバイルで編集しますと、秀丸
メールの草稿フォルダが消えてしまいます。(下書きメールが消えます)
更新された下書きメール本体は秀丸メールの[Gmail]-[下書き]フォルダに新
着メールとして受信しますが、これはポイントすると既読になってしまうし、
ダブルクリックしても送信系のメールとはならずに再編集や送信に難儀しま
す。

ご確認よろしくお願い致します。

[ ]
RE:47981 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47984
秀まるお2 さん 15/05/12 17:54
 
 テストありがとうございます。

 一応、こちらでいろいろ(特にgmailで)テストしてたつもりだったんですが、
おかしくてすみません。

 話かややこしくなるといけないので、秀丸メールの草稿フォルダを「草稿
フォルダ」、gmailの草稿フォルダ、および秀丸メール上に出現するその
フォルダ(名前は"Draft"になってるはず)をDraftフォルダと呼ばせてもらいま
す。

> 次に手動受信か自動同期で受信が行われると、下書きフォルダに同じメール
> がもう一通受信され、リストされてしまいます。

 とりあえず、「アカウント毎の設定・メールサーバー・POP3/IMAP4」の「即座
に同期」オプションがONだとして話をさせていただきますと…

 草稿フォルダにメールを保存すると、そのタイミングで秀丸メール本体
ウィンドウ上でメールをアップロードしまして、そのアップロードが終わると、
Draftフォルダ上に、アップロードしたメールと同じものが生成されます。

 そのメールのヘッダの中には、

    X-TuruKame-UIDL: Draft Esc  nnnn

 みたいなヘッダ("Draft"とEsc制御文字と数字)が生成されてるはずになりま
す。

 このメールがうまく生成されれば、自体受信時にはそのメールと同じメールは
受信しないはず、のつもりです。

 もしも、アップロードが完了して生成されるメールとは別に、同じメールを受
信してしまうとしたら、上記の「X-TuruKame-UIDL:」のヘッダ内容が何か別の物
になってて、それで受信してしまうのかなぁと思います。

 僕の所でgmailでテストした限りは大丈夫なのですが、suiiさんの所でダメっ
てことは、僕の所と違うということで…。

 すみませんが、アップロード直後に生成されるメールと受信したメールのX-
TuruKame-UIDL:ヘッダの内容を教えて欲しいです。

> 次に草稿フォルダのメールを削除すると下書きフォルダから2通とも消えま
> すが、たまに片方の一通だけが消えて、草稿フォルダがない(空っぽのフォ
> ルダは表示しない設定です)にもかかわらず下書きフォルダにメールは残り
> 続ける(Gmaiサーバーにも残っている)という動作が発生することもあります。

 もしかしてMessage-Id:ヘッダの存在しないメールだったり、あるいは他の
メールとMessage-Id:ヘッダが同じになってたりすると、誤動作の可能性が出て
きますけども…。

 これまたヘッダの中身1つ1つ見ていかないと分からないので、今すぐ「これ
が原因だ」ってことはお返事するのが難しいです。

 とりあえずいろいろテストしてみます。

> また、サーバーにupされた下書きをwebやモバイルで編集しますと、秀丸
> メールの草稿フォルダが消えてしまいます。(下書きメールが消えます)
> 更新された下書きメール本体は秀丸メールの[Gmail]-[下書き]フォルダに新
> 着メールとして受信しますが、これはポイントすると既読になってしまうし、
> ダブルクリックしても送信系のメールとはならずに再編集や送信に難儀しま
> す。

 gmailの「下書き」フォルダとDraftフォルダは別物のようでして…。

 gmailの下書きフォルダは、秀丸メールからIMAP4でアクセスしても見えないで
す。

 Webで編集して「下書き」に保存したのであれば、それはDraftからは無くなる
ので、秀丸メールから見えなくなるのは仕方がないと思います。

 モバイルで編集しても消えるとしたら…。モバイルさんはIMAP4じゃなくて、
何か別の方法で「下書き」フォルダにアクセスできているのやら?。

 ちなみに僕の方ではBecky!と秀丸メールで相互に草稿フォルダ(というか、
Draftフォルダ)が同期できてるかどうかだけテストしてて、それについてはう
まくいってるようでした。

[ ]
RE:47984 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47985
秀まるお2 さん 15/05/12 18:08
 
>  このメールがうまく生成されれば、自体受信時にはそのメールと同じメールは
> 受信しないはず、のつもりです。

 「自体受信時」じゃなくて、「次回受信時」でした。

[ ]
RE:47984 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47986
秀まるお2 さん 15/05/12 18:21
 
 今、Webでgmailにログインして設定を見てみたら、「ラベル」のページに各種
フォルダ毎の「IMAPで表示」オプションがあるのを見つけました。

 で、僕が草稿だと思っていた

    [imap]/Draft

 とは別に、

    下書き

 があって、それの「IMAPで表示」オプションがOFFになってました。

 それをONにしたら、秀丸メールからもそのフォルダが出てきました。

 ということで、それを秀丸メール側での草稿フォルダの同期対象に指定して
テストしてみます。

[ ]
RE:47986 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47987
秀まるお2 さん 15/05/12 18:31
 
 [Gmail]/下書き

 のフォルダと同期する設定にしたら、とりあえず、草稿にアップロードされた
メールが2通に増える現象が再現しました。

 UIDL.binっていう内部的なファイルへの書き込みがおかしいことも確認しまし
た。

 とにかくバグに違いないので、まずはこのバグを修正させていただきます。

[ ]
RE:47987 IMAP4的に同期で、下書きフォルNo.47988
秀まるお2 さん 15/05/12 18:48
 
 余談ですが、

 pchEsc = strchr( pch, '\x1B' );

 と書くべき所が

 pchEsc = strchr( pch, '\1B' );

 となってるバグでした。\1Bと書くと「0x142」--> 0x42の文字を検索してしま
うようです。(そんなまぎらわしい書き方があるのやら?)

 コンパイル時に警告出てくれても良さそうだけど。

[ ]