| 
			|  | > ・todoという検索フォルダを作成
 > ・「todo@.item」と「memo.item」と一緒に、チェックフラグを付けた
 >  メールを検索フォルダに表示したい。
 
 検索フォルダとは別に、「検索して一覧作成」で目的のメールを探す検索条件
 を作ってテストするのがお勧めです。
 
 で、その検索条件ですが、たぶん、
 
 検索(S):    todo@.item,memo.item
 対象(X):    (メールアドレス検索)
 対象ヘッダ: To:のみONで他OFF
 おおざっぱ検索:ON
 
 で、さらに、右側にある「追加の条件」のチェックをONにした上で、「...」
 ボタンを押して、「マークされたメール」をONにしてOKする。
 
 でいいと思います。
 
 その条件だと、
 
 To:ヘッダがtodo@.itemまたはmemo.itemで、かつ、マークされたメール
 
 がヒットしますが、もしかして
 
 To:ヘッダがtodo@.itemまたはmemo.item、またはマークされたメール
 
 を探したいってことだとしたら、すみませんがそういう指定は出来ません。
 
 やるとしたら…
 
 「todo@.item,memo.item」を探す用の検索フォルダと「マークされたメール」
 のみ探す検索フォルダの2つを別々に作るしか無いです。
 
 
 
 | 
 |