|   |  
お忙しいところ申しわけございません。 
前世紀から鶴亀を使用させていただいておりますので、鶴亀歴はたぶん 15年以上に 
なるかと思いますが、技術的なこと、まったく詳しくない者ですので、まとハズレの 
質問だったら、どうかお許しください。 
 
また、海外在住者ですので(20年、米国に住んでいる日本人です)、「そんな特殊な 
PC環境での使用のトラブルにまで答えていられない!」ということであれば、あき 
らめますので、ご遠慮なく、「海外まではサポートしていません」とお答えして頂い 
てかまいません。 
 
このたび、当地米国で購入した Win10 インストール済みの(つまり Win8.1 などか 
らのアップグレードではありません) DELL 社製のデスクトプPCでの問題です。 
そのPCを日本語環境に設定して使用しています。 
(これまでに何台も買い替えてきた Win7 や Win8.1 のPCでも同じように日本語環 
境にして使ってきました。まったく問題ありませんでした) 
 
で、その Win10 のPCに秀丸メールの通常版(646)をインストールしてみたところ、 
以下のようなトラブルに直面し、困っているところです。(ちなみに、先行版 6.46  
Beta 21 でもためしてみましたが、結果は同じでした) 
 
秀丸メールのその他の一般的な機能はすべて順調に使えるのですが、山紫水明様が作 
られたマクロ「複数のひな型(テンプレート),定型文,署名を使い分けるマクロ  
 Ver1.08」だけがうまく動作しないのです。 
(もちろん必要なファイル、TK_insert.mac などは、所定の場所にコピーしたつもり 
です) 
 
このマクロは、10年以上愛用してきたもので(山紫様、ありがとうございます)、こ 
れ無しには日々の業務を続けられません。 
 
で、今回どのようなトラブルに遭遇しているかと言いますと(トラブルは2つありま 
す。どちらも私に取りましては致命的なトラブルです)、マクロを実行する際、あら 
かじめ登録しているひな形や定型文(お客様へのあいさつ文など、50種類ほど登録。 
従来のPCのときと同じように、テキストファイルで TsuruKameDate フォルダに保 
存しています)のファイル名が文字化けしてしまうのです。(もっと詳しく申し上げ 
ますと、半角のクエスチョンマークの羅列 ?????.txt で表示されます) 
 
ちなみに、ファイル名は日本語を使用しています。(「半角英数アルファベットのフ 
ァイル名にしろよ!」とは、おっしゃらないでください。業務上、やむを得ない理由 
で日本語のファイル名にしていますので) 
 
他の場面(秀丸メールの通常の使用など)では、ちゃんと日本語が表示されていて文 
字化けしませんので、なんとも不思議です。 
 
したがって、すべてのひな形や定型文のファイル名が ?????.txt で表示されている 
ため、50ほど登録しているひな形や定型文のどれがどれだかさっぱりわからず、困っ 
ている次第です。 
 
次のトラブルはもっと重症かもしれません。 
その ?????.txt をクリックすると(ファイル名が読み取れませんが、とりあえずク 
リック)、登録済みのひな形や定型文が表示されなければいけないのですが、なんと、 
 
「 c:/TuruKameData/Template/??????.txt は、他のプログラムが使用中等の理由に 
より開けません。またはファイルがありません。」 
 
とのエラーメッセージが表示され、そこで全てが終わってしまいます。 
つまり、この山紫水明様作のマクロがまったく使用できていない状態です。 
 
この2つのトラブル、なにか、心当たりがございますでしょうか? 
もしおわかりいただけたら、教えていただけたら幸いです。 
 
(全世紀から使用させて頂いているのに、最初の頃に送金した際に頂いたパスワード 
で利用させて頂いているのは、申し訳ありませんので、これが直りましたら、改めて 
使用料を送金させていただきたいと思います) 
 
			 | 
		  
	 |