| 
			|  | マクロでメールを選択した時にHTMLメールViewerの自動インライン表示が効か
 ないのは、実は互換性を維持するためにわざとそうしています。
 
 マクロで何かメールを選択した時にHTMLメールViewerが勝手にインライン表示
 してしまうと、その後、マクロを使ってメールに対していろいろ操作しようとす
 るのがうまくいかなくなる可能性があるので…。
 
 ですが、実はその互換性動作を回避する用の、SetHtmlMailAutoInlineViewっ
 て関数があります。それを呼んでからメールを選択すればいいです。
 
 loaddll "tkinfo.dll";
 #n = dllfunc("SetHtmlMailAutoInlineView", 1);
 #n = dllfunc( "Move", $account, $folder );
 
 みたいにすれば、移動直後に選択されるメールが自動インライン表示します。
 
 それでお願いします。
 
 マクロが終了した時点で自動インライン表示したらいいのかもしれませんけど
 も…、みなさん、互換性が気になってなかなか新しいバージョンを入れてくれな
 いので、やはり互換性重視ということでこういう動作のままにした方がいいかな
 ぁと思います。
 
 > HTMLメールViewer を検索結果ウィンドウでもできれば使いたいです。検索結果ウィ
 > ンドウを多用していますが、その上でもHTMLメールを読めるととても便利です。
 
 たしかにその方が便利だと思います。技術的な問題があってやってませんでし
 たけども、せっかくなのでトライしてみます。
 
 
 | 
 |