|   |  
 もしも秀丸メール側の振り分け設定で「そのまま転送」のアクションを指定さ 
れてるとしたら、その「そのまま転送」の振り分けアクションが実行されて、そ 
れのせいで転送が無限繰り返しされてしまってる可能性が1つ考えられると思い 
ます。 
 
 例えばご自身に届いたメールをご自身宛に「そのまま転送」をすると、そうい 
うことがありえると思います。 
 
 「そのまま転送」の振り分けアクションがたしかに実行されてるかどうかは、 
振り分け実行後に「未送信」フォルダのメールを見れば分かると思います。そこ 
に何か、転送用のメールが生成されてたら、それのせいじゃないかと思います。 
 
 その辺どうでしょうか。 
 
 もし「そのまま転送」のせいだとしたら、とりあえず「そのまま転送」する用 
の振り分け設定を見直していただいて、とりあえずそれ用の振り分け設定を削除 
するなどすれば回避は可能だと思います。 
 
> そして時間は10時56分とか固定で延々と来ます。 
 
 「そのまま転送」で転送されたとしたら、メールの日時(Date:ヘッダ)は常 
に同じになると思います。メールの文面も同じであれば、やはり1通だけ「その 
まま転送」が永久繰り返しされてるんじゃないかと思います。 
 
> GMAILのアカウントからヤフーのアカウントへの転送です。 
 
 秀丸メール以外の理由があるとしたら、例えばgmailからYahoo!メールに転送 
した物がまたgmailに再度転送されるようなことがあれば、無限に転送されつづ 
けることがありえると思います。 
 
 
------------------------------------- 
 仮に秀丸メールでの「そのまま転送」の振り分けアクションのせいだとして、 
その振り分け設定を改良して回避する方法として・・・・ 
 
 Resent-From:ヘッダを使った条件も入れる手があります。 
 
 例えば 
 
 "Subject:"が"転送"で始まる 
   → "xxxx@xxxx.xxx"にそのまま転送 
 
 みたいな振り分けを指定してるとしたら、 
 
 "Subject:"が"転送"で始まる かつ 
 "Rsent-From:"が"@"を含まない 
   → "xxxx@xxxx.xxx"にそのまま転送 
 
 のようにすれば、「そのまま転送」が無限繰り返しされることは無くなります。 
 
			 | 
		  
	 |