検索が遅いNo.49348
kenny さん 16/02/24 10:02
 
いつも便利に使っております。

さて、2週ほど前に 自作PCに以下の変更を加えました。

HDD を 64ギガのssdから 120ギガのものに交換
メモリを交換 4ギガから8ギガ

変更するまえに秀丸メールのデータを一度 SDカードに移行し、
Win10 32bitを新規インストールし、秀丸メールのデータをもどし、ついでに秀丸
メールを最新版6.50に更新し、これまでとおり快適につかえていますが、一点のみ明
らかに 困ったことがあります。

それは 全文検索にかかる時間が 10倍くらいになったという点です。

例を挙げると 検索のための下記のマクロを多用しているのですが (183日以内の全文
対象 検索)

loaddll "tkinfo.dll";
    $s = input( "検索する文字列は?" );
    if( $s == "" || (!result) )endmacro;
    $s = dllfuncstr( "YenEncode", $s );
    #n = dllfunc( "SetFindPack",
         "(\""+$s+"\",target=all),flag=transmit=183日前-指定なし" );
    #n = dllfunc("DoGrep", "", "");

これまでxpでは 長くて20秒程度でしたのが 今は200秒かかります。
(対象検索メールは現在 50万通 くらい有ります。)

終わったあとにもう一度同じ検索をすぐにした場合も同じ程度時間がかかるような気
がします。

50万通もあるメールから20秒くらいで 検索が終わるのが 大の魅力でしたのが、そう
でなくなり、困っております。

素人考えでは
(1) メモリに問題がある。(その可能性を示唆する別現象が起こったことがあるので
そう思っています。)

(2)新しい HDDと秀丸メールの相性がわるい

(3) ソフト側の設定などが悪い (設定を変えれば直る)

がおもいあたりますが、なにか思いつくようであれば教えてくれれば幸いです

よろしくおねがいします。

[ ]
RE:49348 検索が遅いNo.49350
秀まるお2 さん 16/02/24 10:22
 
 「flag=transmit=183日前-指定なし」があるとちょっとややこしいので、まず
はそういう無しで、「検索して一覧作成」で、

 対象:簡略ヘッダ+本文

 として普通の文字列検索をテストしてみるのがいいと思います。

 同じ検索を2回連続実行してみて、1回目と2回目の時間を比べてみて、その
差で何か分かると思います。

 1回目が極端に遅くて2回目は劇速だとしたら、SSDが遅いんだと思います。

 2回目も遅いままなら、メモリ増設の関係でおかしくなってるんじゃないかと
思います。

    http://hide.maruo.co.jp/software/hidemarumail/doc3.html

 の所に参考データがありますが、2回目の検索なら、10万通でも2秒かから
ず終わるはずです。

 マルチスレッドのCPU(Core i3とか)なら、2回目の検索時に、タスクマ
ネージャでパフォーマンスを見た時に、複数のCPUコアが全部100%近くになって
ないとおかしいです。

 あと、SSDについてはベンチマークテストなどすれば正常かどうか判断でき
ると思います。

[ ]
RE:49348 検索が遅いNo.49351
秀まるお2 さん 16/02/24 10:24
 
 もう1つありました。

 何かアンチウィルスソフトとかセキュリティ系ソフトをインストールされてる
場合は、それのリアルタイム検索を無効化して高速になるかどうかも一回テスト
するのがお勧めです。

[ ]
RE:49350 検索が遅いNo.49383
kenny さん 16/02/29 10:31
 
アドバイスありがとうございます。週末に色々試したのですが改善しません。

以下 調査結果を 記載します。サポート外の内容もあるかと思いますが、これらから
何かわかればアドバイスをよろしくおねがいします。

(1)私の秀丸メール上にある約50万通を対象に (全アカウント 全フォルダー)下記検
索をやってみました。(検索ワードは   atok   でした)

=========================================================
> 「flag=transmit=183日前-指定なし」があるとちょっとややこしいので、まず>は
>そういう無しで、「検索して一覧作成」で、 対象:簡略ヘッダ+本文として普通
>の文字列検索をテストしてみるのがいいと思います。
=========================================================

一回目
メモリを昨日買った新品4G (一枚さし)のみに差し替える

2回目
メモリを 2週前までXPで使っていたもの (高速検索が出来ていた時のメモリ 2Gの2本
差し、計4ギガ) に差し替える


結果として2回とも

●一回目の検索で15-20分かかる
●2回目の検索でも同様に15-20分かかる

となりました。

次にssdのベンチマークですが 下記の通りでした。
web上の他の方のデータと比較しようとしましたがいまひとつ指標がわからず、自
分ではこれが早いのか遅いのか判断がつきませんでした。強いていえば Random Read
 4KiB (Q= 32,T= 1) :    26.237 MB/s の部分がおそいような気もしますが…
=========================================================
CrystalDiskMark 5.1.2
-----------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   261.175 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   235.124 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :    26.237 MB/s [  6405.5 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :   105.417 MB/s [ 25736.6 IOPS]
         Sequential Read (T= 1) :   217.901 MB/s
        Sequential Write (T= 1) :   226.690 MB/s
   Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :    21.899 MB/s [  5346.4 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :    56.837 MB/s [ 13876.2 IOPS]

  Test : 1024 MiB [C: 78.2% (86.8/111.0 GiB)] (x3)  [Interval=5 sec]
  Date : 2016/02/29 9:54:04
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10586] (x86)
=========================================================

また、win10でメモリ診断、CrystalDiskInfoという ssd 診断でも以上はありません
でした。

以上となります。

最終的な目的は通常の速度で検索ができるようになることとです。
今回の遅延の原因が仮にわからなくとも、通常になればそれでいいので、例えば「イ
ンストールし直したら」とか 「ssdを増設し、データをそれに移し替えたら」 とか、
通常に戻る可能性の高い方法を示唆いただけると、それも幸いです。





[ ]
RE:49383 検索が遅いNo.49384
秀まるお2 さん 16/02/29 11:08
 
 僕のマシン(Pentium E5500 2.8GHz + 普通のハードディスク)でCrystal
DiskMarkをやってみたら、kennyさんのマシンよりかなり遅かったです。

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   182.932 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   182.174 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :     0.652 MB/s [   159.2 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :     1.156 MB/s [   282.2 IOPS]
         Sequential Read (T= 1) :   183.723 MB/s
        Sequential Write (T= 1) :   172.592 MB/s
   Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :     0.472 MB/s [   115.2 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :     0.602 MB/s [   147.0 IOPS]

  Test : 1024 MiB [C: 38.7% (94.3/244.0 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2016/02/29 10:54:24
    OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

 どうやったら改善するのかですが…

 とりあえず、僕のマシンだと、1回目はディスクアクセスするので遅いですが、
2回連続で同じ条件で検索すると、2回目はほとんどディスクアクセスしないの
であっという間に検索が終わります。検索中のCPU使用率は100%付近になります。

 なので、2回連続で同じ条件で検索してみてたしかに高速になるかどうか、お
よび、2回目の検索の時にCPU使用率が100%近くに張り付くかどうか辺り見てみ
て欲しいです。

 4スレッド以下のCPU(Core i5以下)ならすべてのスレッドが100%付近になり、
8スレッド(Core i7)だと、半分くらいになると思います。

 CPUをちゃんと使ってるのに遅いなら、何かむちゃくちゃ重い検索をしてるっ
てことになるのやら?。

 CPUが使われてないなら、何かディスクアクセス関係で待たされてるんじゃな
いかと思いますけども。

 何らかの理由でメールデータ用ファイルがおかしくなって、ファイルサイズが
極端にでかくなってしまってるファイルがあるとか…。秀丸ファイラーClassic
を使うとファイルサイズでファイルの検索が出来るので、そういうので巨大なゴ
ミファイルが混じってないか探すとか…

 あと他には、アンチウィルスソフトを無効化してテストしてみるとか。

 検索してる最中のタイトルバーを見ればどこのフォルダで時間かかってるか分
かると思うので、そこで、例えばどこかのフォルダだけ極端に時間がかかってる
とか分かるんじゃないかと思います。

 他には…。何かテスト用のメールデータを作ってそこで検索して遅いかどうか
調べるとか。例えば僕の場合だと迷惑メールが大量に保管してあるので、それを
10万通くらい入れたフォルダを作って、そこで検索時間を測定するテストとか
やったりします。

[ ]
RE:49383 検索が遅いNo.49385
秀まるお2 さん 16/02/29 11:18
 
 もう1つありました。

 「ファイル」メニューの「断片化されたメール用ファイルの結合」をすると、
ランダムアクセスがシーケンシャルアクセスに変わって高速になるってのはあり
ます。それを試すのもお勧めです。

[ ]
RE:49383 検索が遅いNo.49386
Kengo さん 16/02/29 11:32
 
横から失礼します。

>     OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10586] (x86)

32bit の Windows 10 をメモリ 4GB って、かなり苦しくないですか?
といっても 32bit なら 4GB が上限ですが。
XP なら 4GB でまぁまぁ軽そうな印象です。個人的に。

[ ]
RE:49384 検索が遅いNo.49387
秀まるお2 さん 16/02/29 11:46
 
>  なので、2回連続で同じ条件で検索してみてたしかに高速になるかどうか、お
> よび、2回目の検索の時にCPU使用率が100%近くに張り付くかどうか辺り見てみ
> て欲しいです。

 すみません。ちゃんとテストされてましたけど、時間が同じということで…

 あと見るとしたら、CPU使用率がどうかって話になるかと思います。

 CPUをちゃんと使ってる場合、さらに「カーネル時間を表示する」でカーネル
の使用率も見ると何か分かると思います。ディスクのI/Oか何かに極端に時間が
かかってるとしたら、カーソル時間がほとんどを食ってると思います。

 僕のマシンだと、カーネル時間は10%以下くらいになります。

[ ]
RE:49385 検索が遅いNo.49411
kenny さん 16/03/08 10:14
 
返事が遅くなりましたが、下記でかなりはやくなり、実用的なレベルまで戻りました。
ありがとうございました。

> もう1つありました。
> 「ファイル」メニューの「断片化されたメール用ファイルの結合」をすると、
>ランダムアクセスがシーケンシャルアクセスに変わって高速になるってのはあり
>ます。それを試すのもお勧めです。

[ ]
RE:49411 検索が遅いNo.49457
秀まるお2 さん 16/03/11 13:55
 
 今さらのコメントですが…

 1回検索して、同じ条件で連続して検索したら、2回目は1回目より確実に速
くならないとおかしいですけども…

 速くなってないとしたら、ディスクキャッシュが効いてないのかなぁと思いま
す。

 ディスクキャッシュの確認方法は一応あります。
http://wincustomizing.client.jp/memory-cach.html

 ただ、読み込みについては設定に関係無く必ずキャッシュが効かないといけな
い気がします。???

[ ]