|   |  
 かな漢字変換で入力する文字列が入らなくなるってことですよね。 
 
 そういう事例は今まで聞いたことが無いのですが、かな漢字変換(IME)が関 
係してると思うので、とりあえずそれに関係する設定をいじってみるのがお勧め 
です。 
 
 「設定 - 秀丸エディタの動作環境...」を実行して、左下にある「上級者向け 
設定」をONにします。それから設定一覧の 
 
 編集 - IME 
 
 を選択します。 
 
 そこに、 
 
  □ かな漢字変換もやり直し可能にする 
  □ 前後フィードバックを使う 
 
 があるので、特に「前後フィードバックを使う」をOFFにしてどうか試してみ 
て欲しいです。それでもダメでしたら、「やり直し可能にする」もOFFにする作 
戦でどうでしょうか。 
 
 それでもダメでしたら・・・秀丸メール側の設定としては他には無さそうなの 
で、WindowsのIME関係を見直していただくしか無さそうな気がします。 
 
 具体的にどのIMEを使っておられるのかとかが関係してるような気がします。 
 
--------------- 
 もう1つ設定がありました。「設定 - 全般的な設定...」の「上級者向け -  
デバッグ」のページに、 
 
  □ ATOKとの組み合わせでおかしな現象が出る対策 
 
 ってオプションがあって、これは普段はOFFにすべきですが、一度ONにして試 
していただく作戦があります。 
 
 それでもダメでしたら、ここはOFFに戻した上で、「上級者向け - デバッグ -  
デバッグ2」のページにある 
 
  □ シングルスレッド動作 
 
 ってオプションをONにする対策も、もしかしたらいいかもしれません。(特に 
ATOKをお使いの場合なら) 
 
 どうでしょうか。 
 
			 | 
		  
	 |