| 
			|  | 僕自身は性能にはかなりこだわりのある人間なので、動作が遅くなるような機
 能追加にはそれなりに慎重に対応してるつもりです。例えば最近だと、Exchange
 Server / Outlookの生成するThread-Topic:ヘッダでスレッドを連結する機能追
 加とかしましたが、これはオプションONにした時しか効かないようにとかの配慮
 をしています。
 
 なので、要望反映してるから遅くなったってことは無いはずだと思います。
 
 むしろ、この前ご要望があった件で、フォルダが大量にある時に遅いのをなん
 とかして欲しいという話があって、そういうケースでは速くなってると思います。
 
 > で、それらの対応に追われて、基本的な動作、例えばメールの
 > ロードのスピードが遅くなったりする影響が出ないのでしょうか。
 
 プログラムサイズが大きくなってはいるので、その分、プログラムの起動自体
 は多少遅くはなってると思いますが、それはほとんど体感できる程では無いと思
 います。
 
 それよりも、ハードディスク上のファイルが、いわゆる「断片化」を起こして
 どんどん遅くなっていくというのはあります。
 
 「ファイル」メニューの「断片化されたメール用ファイルの結合」をしてから
 ハードディスクの最適化を1回やると、秀丸メールの起動が速くなってくれるん
 じゃないかと思います。お勧めします。
 
 
 | 
 |