|   |  
> 1) メールをダウンロードする対象フォルダーの設定で、inboxとありますが、inbox 
> とは何をさしているのですか? gmailのサーバー上にそのような文言はないかとおも 
> います。 
 
 INBOXというのは、gmailをWebでアクセスした時に出てくる「受信トレイ」に 
相当します。 
 
 IMAPの仕組みでgmailさんにアクセスした時には、gmailさんからは秀丸メール 
に対して、その「受信トレイ」のフォルダは「INBOX」って名前で通知されてま 
して、そのような表記になってしまいます。 
 
> 2) pop風にメールをダウンロードするだけのモード  にしている場合、 
> 私が 秀丸メール 上で、どのメールを削除しても それが gmailのサーバー上から削 
> 除されることはない という 理解でいいですか?  
 
 アカウント毎設定の「メールサーバー」ページにある 
 
  □ 受信したメールをサーバー上に残す 
 
 がもしOFFだと、受信済みの古いメールがサーバー上から削除されます。なの 
で、まずはそれはONでないとダメです。 
 
 さらに、その下にある 
 
  □ 一定期間置いてから削除する 
  □ 削除されたメールは次回受信時にサーバー上からも削除する 
 
 のどちらかONだとメールが削除される可能性があります。 
 
 「受信したメールをサーバー上に残す」がONで、その下のオプション両方OFF 
なら大丈夫なはずです。 
 
 ただし、gmailさんの方で、古いメールが「アーカイブ」という形になって勝 
手に消えていくことはありえます。その辺はgmailさんの仕組みの方を参照して 
ください。(「gmail アーカイブ」で検索するとその辺の話が出てきます) 
 
			 | 
		  
	 |