V6.76β10No.02297
秀まるお2 さん 17/10/25 11:26
 
 V6.76β10をアップロードしました。

 普通にバージョンアップでインストールした場合は「72桁で折り返し」が標準でON
になる、従来通りの動作になります。もし良かったら、「全般的な設定 - メール表
示」の中の「折り返しなし」をONにして、72桁で折り返さない設定で使ってみて欲し
いです。

32bit版:
http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail676b10_signed.exe

64bit版:
http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail676b10_x64_signed.exe

 互換性が維持されない点は、

  − メール本文の折り返し桁数を72じゃなくて何か他に指定してた場合、72固定
になってしまう。
  − 受信したメールの自動折り返しをデフォルトOFFにしてる場合は、ON固定に
なってしまう。
  − コマンド名称が「自動折り返し」から「72桁で折り返し」になってる。

 だけで、他は互換性がすべて維持されるはずになります。テンプレートで$(Switch
Orikaeshi)を使ってる場合も従来通り動作するようにしたつもりです。

---------------------------------------------------------
■Imabeppuさんへ

 草稿に保存(または草稿に自動保存)のタイミングで排他制御のエラーが出る件は、
再現方法いまいち分からず、原因もちょっと分からずではあるんですが、ファイルハ
ンドルのクローズし忘れが起きてることは間違いないので、それが起こらないような
フェールセーフの処理だけ入れてみました。というか、元々そういう、ファイルハン
ドルをセーフに扱う処理があったので、草稿に保存する関係の処理も、その処理を使
うように直しました。それで直ってくれる可能性が高いかなぁと思います。

 もし最新ベータでもまだ起きたら、すみませんがまた連絡お願いしたいです。

 よろしくお願いします。

[ ]
RE:02297 V6.76β10No.02300
Imabeppu さん 17/10/25 15:03
 
Imabeppu です。

> もし最新ベータでもまだ起きたら、すみませんがまた連絡お願いしたいです。

了解です。
72桁ではなく64桁にしていたので、ベータ版のバージョンを上げるか悩んでいますが、
バージョンを上げて再発したら連絡します。

[ ]
RE:02297 V6.76β10No.02306
石田 さん 17/10/25 20:37
 
待望のベータ10を入れてテストしてみました。

テキストは「青空文庫」にある漱石の「吾輩は猫である」の冒頭二段落。
(シフトJISファイル)10行×115ケタ 自分宛に送受信をしてテストしてみました。
「メール表示」→「折り返しなし」オン
「メールの種類に関係なく共通の設定にする」オン→IPA明朝14ポイント行間1/2
送信済みメール画面の表示↓(第二段落文末の表示)
>ようやくこの頃知った。
受信画面の表示↓
>ようやくこ!
> $N:"CN$C$?!#

「受信系メールと送信系メールとで別々に設定する」
送信画面→IPA明朝14ポイント。受信画面→IPAゴシック14ポイント。行間1/2(共通)
送信済みメール画面の表示↓(第二段落文末の表示)
>ようやくこの頃知った。
受信画面の表示↓
>ようやくこ!
>$N:"CN$C$?!#

[ ]
RE:02306 V6.76β10No.02307
石田 さん 17/10/25 20:56
 
上記と同じことを今度は「72ケタ折り返し」オン でテストしました。

「受信系メールと送信系メールとで別々に設定する」
送信画面→IPA明朝14ポイント。受信画面→IPAゴシック14ポイント。行間1/2(共通)

送信済みメール画面の表示↓(第二段落文末の表示)
>ようやくこの頃知った。
受信画面
>ようやくこの頃知った。



[ ]
RE:02297 V6.76β10No.02308
MT さん 17/10/25 21:49
 
松沢と申します。
V6.76β10をインストールした結果、
「全般的な設定」の「メール表示」で
「受信系メールと送信系メールとで別々に設定する」にしたときの
「メール表示−受信系メール/ログ」の画面で、「ヘルプ」にある「自動折り返
し(受信系メールでの設定)」がなくなってしまったようですが?

> V6.76β10をアップロードしました。
>
> 普通にバージョンアップでインストールした場合は「72桁で折り返し」が標準でON
>になる、従来通りの動作になります。もし良かったら、「全般的な設定 - メール表
>示」の中の「折り返しなし」をONにして、72桁で折り返さない設定で使ってみて欲し
>いです。
>
>32bit版:
>http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail676b10_signed.exe
>
>64bit版:
>http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail676b10_x64_signed.exe
>
> 互換性が維持されない点は、
>
>  − メール本文の折り返し桁数を72じゃなくて何か他に指定してた場合、72固定
>になってしまう。
>  − 受信したメールの自動折り返しをデフォルトOFFにしてる場合は、ON固定にな
>ってしまう。
>  − コマンド名称が「自動折り返し」から「72桁で折り返し」になってる。
>
> だけで、他は互換性がすべて維持されるはずになります。テンプレートで$
>(SwitchOrikaeshi)を使ってる場合も従来通り動作するようにしたつもりです。
>
>---------------------------------------------------------
>■Imabeppuさんへ
>
> 草稿に保存(または草稿に自動保存)のタイミングで排他制御のエラーが出る件は、
>再現方法いまいち分からず、原因もちょっと分からずではあるんですが、ファイルハ
>ンドルのクローズし忘れが起きてることは間違いないので、それが起こらないような
>フェールセーフの処理だけ入れてみました。というか、元々そういう、ファイルハン
>ドルをセーフに扱う処理があったので、草稿に保存する関係の処理も、その処理を使
>うように直しました。それで直ってくれる可能性が高いかなぁと思います。
>
> もし最新ベータでもまだ起きたら、すみませんがまた連絡お願いしたいです。
>
> よろしくお願いします。

[ ]
RE:02307 V6.76β10No.02309
秀まるお2 さん 17/10/25 23:35
 
 テストありがとうございます。

 文字化けするのは、たぶん、1行の長さがある程度以上長い場合にメールサーバー
が途中に勝手に改行コードを混ぜてしまってるせいだと思います。JIS文字コードの
メール本文の途中に余計な改行コードが混じると化けてしまうので。

 1行の長さは、現状の秀丸メールだと、1000バイトを超えたらbase64エンコードす
るって方式にしてるんですが、メールサーバーによってはもっと短い長さでも勝手に
改行を入れるケースがあるのかなぁと思います。なので、このバイト数を、とりあえ
ず256バイトまで減らしてみようと思います。

 256バイトなら大丈夫なはずだと思いますが・・・・

 この辺の、メールサーバーが勝手に改行コードを入れたのかどうかは、送信した
メールの送信ログと受信したメールの受信ログを比べると分かります。メールを選択
して「検索 - 関連するメール - このメールのログ」とすると、ログを開くことが出
来て、送信済みメールと受信したメールの両方のログのメール本文を比較してもらう
と、果たしてどこが改変されてるのか分かります。

 もしよかったら、たしかに何バイト目くらいに余計な改行が入ってるか、見てみて
欲しいです。

 あるいは、もしかして受信ログも送信ログもbase64エンコードされてるとしたら、
僕の想定外のことになってしまいますけども。

 とりあえず、1行のバイト数が256バイト以上だったらbase64エンコードするよう
に直すのは、どっちみち直してまたβ版アップロードします。

[ ]
RE:02309 V6.76β10No.02310
石田 さん 17/10/26 07:43
 
テストした青空文庫「吾輩は猫である」◆印に改行マークが入ります。
「折り返しなし」に設定 115ケタ折り返しに改行マークは入っていません。

 吾輩《わがはい》は猫である。名前はまだ無い。◆
 どこで生れたかとんと見当《けんとう》がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所で
ニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というもの
を見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番|獰悪《どうあく》な種
族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕《つかま》えて煮《に》て食う
という話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わな
かった。ただ彼の掌《てのひら》に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフ
ワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわ
ゆる人間というものの見始《みはじめ》であろう。この時妙なものだと思った感じが
今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶
《やかん》だ。その後《ご》猫にもだいぶ逢《あ》ったがこんな片輪《かたわ》には
一度も出会《でく》わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。
そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙《けむり》を吹く。どうも咽《む》せぽく
て実に弱った。これが人間の飲む煙草《たばこ》というものである事はようやくこ◆
の頃知った。

[ ]
RE:02310 V6.76β10No.02311
石田 さん 17/10/26 08:16
 
受信メール全文です。

 吾輩《わがはい》は猫である。名前はまだ無い。
 どこで生れたかとんと見当《けんとう》がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所で
ニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というもの
を見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番|獰悪《どうあく》な種
族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕《つかま》えて煮《に》て食う
という話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わな
かった。ただ彼の掌《てのひら》に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフ
ワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわ
ゆる人間というものの見始《みはじめ》であろう。この時妙なものだと思った感じが
今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶
《やかん》だ。その後《ご》猫にもだいぶ逢《あ》ったがこんな片輪《かたわ》には
一度も出会《でく》わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。
そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙《けむり》を吹く。どうも咽《む》せぽく
て実に弱った。これが人間の飲む煙草《たばこ》というものである事はようやくこ!
 $N:"CN$C$?!#

[ ]
RE:02308 V6.76β10No.02312
秀まるお2 さん 17/10/26 08:34
 
 設定およびヘルプまでテストしていただきありがとうございます。

 そこの設定ですが、今回のバージョンから廃止してしまいましたが、やはり都合悪
かったでしょうか。
 (ヘルプの方は間違って残っててしまったようです)

 受信系メールの場合の自動折り返しON/OFFの機能(ウィンドウ幅で折り返すか、ま
たは折り返さないか)を、開発途中で一回廃止した時に、ここの設定が無意味になっ
たのでこっちも廃止してしまいました。しかし、後でユーザーさん(K'zawaさん)か
らこの設定が必要という話があって、自動折り返しON/OFFの設定だけは復活しました。

 自動折り返しON/OFFの設定を復活させたので、こちらの設定(特に固定幅にする
方)も復活させた方が良かったです。ということで、やはり復活ということにさせて
いただきます。

 (単にヘルプのミスというご指摘だったかもしれませんが、どっちにしても復活さ
せます)

[ ]
RE:02311 V6.76β10No.02313
秀まるお2 さん 17/10/26 08:57
 
 メール全文どうもです。おかげさまで、こちらで再現テストしてみて原因が分
かりました。

 1行の長さが1000バイト以上ならbase64エンコードするようにしてたつもりが、
文字コード変換前の文字列で長さチェックしてて、結果、今回のメールがうまく
base64エンコードされずに、1000バイトオーバーの状態で送信されてしまってま
した。

 JIS文字コードに変換した後に長さチェックしないといけないのが、Shift-JIS
文字コードのままでチェックされてしまってました。

 ということでまた修正させていただきます。出来たら今日中にまたβ版アップ
ロードさせていただきます。


[ ]
RE:02312 V6.76β10No.02317
秀まるお2 さん 17/10/26 14:19
 
 この辺調べてみたら、そもそもの秀丸メールの動作として、受信したメールを80桁
で折り返すのが基本動作になってしまってました。

 てっきり、ウィンドウ幅で折り返すのが標準動作になってると思ってました。

 ウィンドウ幅で折り返すのをデフォルトにして、さらには既存のユーザーさんも、
ウィンドウ幅で折り返す動作に勝手に変わるようにしてしまおうと思います。(次の
β版で)

 ウィンドウ幅にするか、それとも固定桁数にするかの設定は復活させます。

[ ]