ヘルプの誤記(?)報告
No.02388
Kengo
さん 17/11/02 19:19
ヘルプの誤記らしきものを見つけましたので報告しておきます。
バージョンは 6.75 です。
$(SignHtmlFormat)命令のページ
> さらに、$(SetHeader,Content-Type,text/html)の指定を組み合わせて、
$(SetHeader,Content-Type,"text/html") でないとダメではないでしょうか。
> SetHtmlFormatを使った署名とHTML形式でないテンプレートが
SignHtmlFormat ではないでしょうか。
[
△
]
RE:02388 ヘルプの誤記(?)報告
No.02397
秀まるお2
さん 17/11/03 09:40
まいどどうもです。
> $(SetHeader,Content-Type,"text/html") でないとダメではないでしょうか。
テンプレートの$()の中身の文字列は、たしかに普通は""で囲むのが標準ですが、
文字列の中に空白やコンマ、ダブルクォーテーション記号などのややこしい文字を含
まない場合は""無しでもいいってルールがあります。なので"text/html"の部分もダ
ブルクォーテーション無しでも大丈夫です。
あと、SetHeaderの第1パラメータの"Content-Type"の部分も、本当は"Content-Ty
pe:"とコロン(:)が付いてた方がいいですが、無くてもいいってルールが別途あっ
たりします。
> > SetHtmlFormatを使った署名とHTML形式でないテンプレートが
> SignHtmlFormat ではないでしょうか。
すみません。これはたしかに間違いでした。修正させていただきます。
[
△
]
RE:02397 ヘルプの誤記(?)報告
No.02400
Kengo
さん 17/11/04 08:29
> > $(SetHeader,Content-Type,"text/html") でないとダメではないでしょうか。
>
> テンプレートの$()の中身の文字列は、たしかに普通は""で囲むのが標準ですが、
> 文字列の中に空白やコンマ、ダブルクォーテーション記号などのややこしい文字を
> 含まない場合は""無しでもいいってルールがあります。なので"text/html"の部分も
> ダブルクォーテーション無しでも大丈夫です。
ヘッダ名の方は「ダブルクォーテーションを省略できる」との記載がヘルプに
ありましたので承知してましたが、文字列によっては内容でも省略できるとは
知りませんでした。失礼しました。
[
△
]
RE:02400 ヘルプの誤記(?)報告
No.02401
秀まるお2
さん 17/11/04 10:16
SetHeaderのヘルプを見たら、ヘッダ名のダブルクォーテーションは省略できるけ
ど内容部分は省略するな、的なことが書いてありました。その辺、省略できるルール
について正しく直してみます。
ちなみにダブルクォーテーションが省略できるかどうかは「テンプレートの文法解
説」のページに書いていたつもりでしたが、普通はそこのページは見ないので、ルー
ルがどうなってるのか分かりにくかったと思います。
[
△
]