|   |  
 秀丸メール側でどういうエラーが出てるのかによっていろいろ対処方法が変わると 
思うのですが、今のところの連絡いただいた状況から想像するに、何らかのセキュリ 
ティ系ソフトによって秀丸メールの通信がすべてブロックされてるって可能性が一番 
考えられるかなぁと思います。 
 
 例えばノートンとかウイルスバスターとか何か、Windows標準でないセキュリティ 
ソフトをインストールしてるなら、それを一時的に無効化するか、または「ファイヤ 
ウォール」とかの類の設定を見直してみて、秀丸メールをブロックするようなことが 
なされてないか確認するのがいいんじゃないかと思います。 
 
 そういうセキュリティソフトをインストールしてない別のパソコンで試してみるの 
も1つの策になります。 
 
 もしもセキュリティ系ソフトが関係無いのだとしたら、とりあえず、レンタルサー 
バ−のPOP3サーバーやSMTPサーバーにうまく接続できるのかどうか、秀丸メール以外 
の方法でも確認してみるのがいいです。例えばWindowsに付属のtelnetコマンドを使 
うのがいいです。 
 
 コマンドプロンプトを起動して、そこで「telnet.exe」とするとtelnetが起動しま 
す。 
 (起動しない場合は別途機能追加が必要です。 
 参照:https://www.imamura.biz/blog/14127) 
 
 そして、例えばPOP3サーバーのホスト名が「pop3.hogehoge.com」だとしたら、 
 
  open pop3.hogehoge.com 110 
 
 のように、「open ホスト名 ポート番号」の形でコマンドを入れると、うまく接続 
したら、そのPOP3サーバーからの応答が表示されます。 
 
 SMTPサーバーなら587番で接続できると思います。 
 
 それでうまく接続できるかどうか確認して、もし接続出来ないなら、例えば接続先 
のホスト名がある日突然変更になってるかもしれないので、ホスト名を改めてレンタ 
ルサーバ−さんのホームページで確認するなどするのがいいです。 
 
 接続は出来るけどログインに失敗するってことなら、アカウント/パスワードが間 
違ってないか確認してみるとか、あるいはレンタルサーバ−さんとの契約が期限切れ 
になってないかとか、その辺確認してみるなり、レンタルサーバ−の業者さんに問い 
合わせるなどするのがいいと思います。 
 
 秀丸メールでエラーになった後に、メニューから「送受信 - 直前のやりとり記 
録...」を実行して出てくる内容とか、あと、そもそも的にどこのレンタルサーバ− 
なのか等も教えていただければ、何か追加でお返事出来るかもしれません。 
 
			 | 
		  
	 |