|   |  
 たぶんですが、HTML形式のメールをHTML形式のままで返信/転送するテンプレート 
を使えば直るんじゃないかと思います。(まだそういう設定になってないとしたら) 
 
 やり方を説明させていただきますと・・・ 
 
 1.「設定 - テンプレート/署名の編集...」を実行する。 
 2.「返信メール用」を選択して「追加」ボタンを押して、 
   テンプレート名: 「HTML形式で返信」とする。 
   「簡単設定...」ボタンを押して、「HTMLメールにHTML形式で返信する例・・・」 
   を選択する。 
   「適用」ボタンを押して確定。 
 3.「転送メール用」を選択してから「追加」ボタンを押して、 
   テンプレート名: 「HTML形式で転送」とする。 
   「簡単設定...」ボタンを押して、「HTMLメールをHTML形式のまま転送する 
例・・・」 
   を選択する。 
   「適用」ボタンを押して確定。 
 4.OKボタンを押してテンプレートを確定させる。 
 
 5.「設定 - アカウント毎の設定...」の「テンプレート/署名」ページを選択する。 
 
 6.「HTMLメール用テンプレート」ボタンを押して、返信メール用/転送メール用 
   のテンプレートに、先ほど作成したHTML形式用のを指定する。 
 
 です。それで改めてHTMLメールに対して「返信メール」を実行すれば、HTML形式の 
元の内容そのままでうまく返信/転送してくれるはずじゃないかと思います。 
 
 こちらで簡単にテストした限りでは・・・ 
 
 実はそもそも的に、Excelの表をHTMLメール編集アドインに貼り付けた場合に、レ 
イアウトが多少崩れることが多かったりします。Excelの表をクリップボードにコ 
ピーした時に、Excelの方で、表をHTML形式に自動で変換してくれるんですが、その 
変換がいまいちで、多少おかしくなります。なので、それのせいでおかしいことは多 
少あります。 
 
 他の方法として、Excelの表をHTML形式に変換してくれるフリーソフト類を使う作 
戦があります。例えば 
 
    エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ) 
    http://styleme.jp/tool/xls2html/#close 
 
 の所で変換するとか、あるいは 
 
    https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/htmledit/conv 
 
 にあるフリーソフトを使うとか。 
 
 変換した結果のHTMLテキストデータを秀丸メールに貼り付けるとしたら、一回HTML 
メール編集アドインでHTML形式にしてからHTMLメール編集アドインをOFFにして、そ 
れで出てきたHTML形式のメール本文の中に貼り付けるような形になります。 
 
			 | 
		  
	 |