電子署名の micalg 設定No.03959
中尉 さん 18/09/18 23:14
 
あまりよく分かっていないので、頓珍漢な要望になっていたらすみません。

「秀丸メール」に於いて S/MIME の電子署名をつけて Gmail 宛に送信したところ、
micalg=sha1 となっていて Gmail 側では電子署名の検証はできませんでした。

これを、 micalg=sha256 (または micalg=sha-256) にすることはできますでしょう
か。(CryptoAPI を使用して SHA-256 にすることはできそうに見えるのですが…。)

[ ]
RE:03959 電子署名の micalg 設定No.03962
秀まるお2 さん 18/09/19 09:37
 
 お手数かけてすみません。S/MIME電子署名のテスト(自分から送信するテスト)を
ずいぶんしてなくて、ちょっと時代について行けてませんでした。

 最近、Webサーバーの証明書などで、sha1は認められず、sha256以上への移行が強
制されて、例えばsha1の証明書を使ったWebサーバーはセキュリティに問題がある、
みたいな表示がChromeブラウザとかでなされるようになったと思います。

 そういう関係で、googleさんの方で、電子メールの証明書についてもsha1の物は認
めないようになったってことじゃないかと思います。

 秀丸メールのS/MIME電子署名のソースコードを見直したら、電子署名時のそこの指
定(ハッシュアルゴリズムの指定)が、SHA1固定になってしまってました。なのでそ
の方式だとgoogleさんがダメになってしまったようです。

 とりあえず、標準のハッシュアルゴリズム指定をsha256に変更した上で、オプショ
ンにてsha1も指定できるように直そうと思います。

 次のβ版でそのように対応しようと思います。少々お待ちください。

[ ]
RE:03962 電子署名の micalg 設定No.03971
秀まるお2 さん 18/09/20 11:54
 
 先ほどV6.87β8をアップロードしたんですが、そのバージョンから、sha256 / sha
512を追加して、標準をsha256にしてしまいました。

 設定でsha1にも出来ます。「全般的な設定 - 上級者向け - 暗号化/電子署名」の
所に元々設定があったので、そこにsha256などを追加しました。

 gmalのWebメールにログインして、届いたメールの「詳細を表示」とした中のFrom:
の表示で

 「確認済みメールアドレス」

 と出ることも確認しました。

 ちなみにsha1だと「サポートされていないアルゴリズムが署名で使われています。
 デジタル署名が無効です。」と出ます。なので解決できたと思います。

 よろしくお願いします。

[ ]
RE:03971 電子署名の micalg 設定No.03977
中尉 さん 18/09/20 15:31
 
素早い対応ありがとうございました。

おかげさまで、私が使っている Gmail の表示も「サポートされていないアルゴリズ
ムが署名で使われています。 デジタル署名が無効です。」から「確認済みメールア
ドレス」に変化しました。

----

以下、良いかどうか分からない提案です。却下して頂いても一向に構いません。

「秀丸メールのヘルプ」の「S/MIME対応について」には「一般には、証明書は有料で
ないと発行してもらえないようで、しかも、1年単位で更新料等がかかるようで
す。」と書かれていますが、ここで無料の S/MIME 証明書の存在を記してはいかがで
しょうか。

私自身は

https://qiita.com/izuna/items/795ab843b383cba54174

でその存在を知ったのですが、上記 URL を載せるのでなくても、「『無料 S/MIME
証明書』で検索すれば無料で発行してくれる機関が見つかるようです」のような記述
でよいと思います。

それと、些細なことですが、この説明の末尾に書かれている「なので、正確な動作を
期待するには、Windows2000/XP以上で、Internet Explorerは6.0以上 という条件が
必要です。」の部分は、「条件を満たすことが必要です。」ではないでしょうか。

色々と要望を出してすみません。「秀丸メール」がよりよい mailer となることを願
っております。

[ ]
RE:03977 電子署名の micalg 設定No.03980
秀まるお2 さん 18/09/20 15:43
 
 実は僕もそのcomodoの証明書を使ってテストしてました。

 昔々の、そのヘルプ文面を書いた頃は、たしか無料の物は無くて、JustSystemから
証明書を買ったような気がします。

 とりあえず、ご指摘された部分のヘルプの文面は、正しく修正させていただきます。

 他にも探すと時代遅れの所があるかもしれないですけども。("Internet Explorer
"で検索してみるか・・・)

[ ]