|
開封通知要求があるかどうかは、送信するメールの中に、「Disposition-Notifica
tion-To:」ってヘッダがあるか無いかで決まります。とりあえず送信済みメールの中
にそのヘッダがあるかどうか見てみてほしいです。
Disposition-Notification-To: 斉藤秀夫 <xxxxx@xxxx.xxx.xx>
みたいに入ってると思います。
そういうヘッダが無いとしたら、秀丸メールが開封通知を要求してることは無いと
思います。何か別の、メール関係のソフトウェアかハードウェア機器が通信経路上で
メールを改変してるんだと思います。
たしかに上記ヘッダが入ってるとしたら、可能性としては、
− メールを作成するウィンドウで「設定」メニューの「開封通知を要求する」を
手でONにした
− テンプレートで上記ヘッダを入れるようにしている。
たとえは $(AddHeader,Disposition-Notification-To,xxxxxx)$- みたいな命令
をテンプレートの中で使ってる。
− 送信関係の自動起動マクロなどで、そういうヘッダの書き換えをしてる。
のどれかじゃないかと思います。
テンプレートの中でそういうヘッダを使ってるかどうかは、秀丸メールのデータ用
フォルダ配下にある「t_*.bin」ファイルに対して"Disposition-Notification-To"の
文字列でgrep検索をかけてみると分かるんじゃないかと思います。
マクロでやってるとしたら、秀丸エディタのマクロ用フォルダの中で上記文字列を
探してみるとか。
秀丸メールの動作をdump.txtに記録するオプションをONにして、何か開封通知要求
ありのメールが発生した時に、そのときどういう操作をしたのか、あるいはどういう
マクロが実行されてたのか記録を見る作戦もあるにはあります。
|
|