NVDAでの読み上げNo.06124
サポーター1 さん 20/01/09 00:22
 
先輩に手伝ってもらってアドオンとマクロの登録をし、NVDAで読ませることができま
した。
また陸様に教えていただいた全文読みのマクロも登録できました。

この全文読みは、メール一覧からメール内容枠へ行かずとも 
メール一覧に留まったまま、メールの内容を読ませることができますが、どちらの場
合も、メールは未読のままになることの確認でお尋ねします。

読んだメールを削除しない場合は、アプリケーション・キーで既読にしていますが、
これでいいでしょうか?

[ ]
RE:06124 NVDAでの読み上げNo.06125
さん 20/01/09 07:01
 
 こんにちは、陸です。

>この全文読みは、メール一覧からメール内容枠へ行かずとも 
>メール一覧に留まったまま、メールの内容を読ませることができますが、どちらの
>場合も、メールは未読のままになることの確認でお尋ねします。

 私は秀丸エディタのマクロに登録していたので気づくのが遅れましたが、確かに秀
丸メール側のマクロに登録すると、メール一覧枠にフォーカスしていてもメールを読
み上げできますね。
 また、メール一覧枠にフォーカスした状態で全文読みさせると、確かにメールが未
読のままになることも確認できました。

 で、既読にする方法には2つあります。

 1つは、すでに書き込まれていますが、毎回自分で既読にするという方法です。
 メール一覧枠にフォーカスした状態で、既読にするには、アプリケーションキーを
押して「既読にする」を選択するほかに、キー割り当てで「未読/既読の切り替え」
を登録する方法があります。
 これだとキー操作で簡単に未読/既読の切り替えができるので便利だと思います。
 標準ではUキーに割り当てられているので、Uを押すごとに未読と切り替えが切り替
わるかと思います。

 もう1つは、毎回自分で既読にするのがめんどうな場合、マクロ側で全文読みが実
行されたら、即座に既読にするという方法があります。
 ただ、こちらの場合、マクロを変更する必要があります。
 もし、こちらの方法をご希望でしたら、マクロを作ってみますが、いかがでしょう
か。

 それでは。


[ ]
RE:06125 NVDAでの読み上げNo.06127
秀まるお2 さん 20/01/09 09:29
 
 僕の方からも一応コメントさせていただきます。

> 読んだメールを削除しない場合は、アプリケーション・キーで既読にしていますが、
>これでいいでしょうか?

 読んだメールを取っておきたい場合は、「既読にする」ってことで、それはそれで
普通のユーザーさんが一般的にやってる操作だと思います。僕自身は、読んだメール
のうち、取っておきたい物は既読にし、不要な物は削除しています。

 人によっては、とりあえず受信したメールを一度受信フォルダに置いておきつつ、
残しておきたいメールはそれぞれ自前で作ったフォルダに手作業で移動する、という
几帳面な人もいます。僕自身は単に既読にしてそのまま受信フォルダに置きっ放しに
しています。

[ ]
RE:06127 NVDAでの読み上げNo.06142
サポーター1 さん 20/01/11 07:22
 
ありがとうございます。

未読/既読切り替えのUキーは便利ですが、しゃべりません。
そこで陸様にマクロを作っていただきたく、お願いします。
これは全文読みのキーを押した時点で既読になるので、メールを最後まで聞かなくて
も良いのですね。

[ ]
RE:06142 NVDAでの読み上げNo.06143
さん 20/01/11 22:19
 
 こんばんは、陸です。

 作ってみました。
 動作検証に時間がかかってしまい、ほぼ1日がかりになってしまいましたが。
 あと、一応動作テストは何度も行ってますが、かなりがっつり書き直してるので、
レベルダウンのバグがあるかもしれません。
 何かありましたら、ご連絡ください。
 下記に新しいマクロを貼り付けます。
 既存のマクロを開いて、内容をすべて削除した上で、下記のマクロを貼り付けて上
書き保存してください。

----- マクロ内容 -----
// 秀丸エディタ・秀丸メールで全文読みマクロ
// Ver.1.01
// Copyright (C) 陸

// 更新履歴
// 2020年1月11日(Ver.1.01):
// 1.秀丸メール上で実行された場合に、既読にする動作と、読み上げが終了したと
きに、元の枠に戻す動作を追加。
// 2.空行を読み飛ばすように仕様変更。
// 3.読み上げが少しなめらかに進むようになった。
// 4.文字列の取得方法を変更し、1行になっている文字列は区切らずに読ませるよ
うに変更。この影響で秀丸メールのヘッダ部分は飛ばして読み上げるようになってし
まったけども。
// 5.次の行への移動方法を行数を指定して移動するように仕様変更。
// 6.その他、ソースコードを少し整理した。
// 2019年12月10日(Ver.1.00):初回バージョン。

 disablebreak;
 disabledraw;
 setcompatiblemode 0x0F;
 ddeinitiate "HidemaruReader", "Read";
 if( platform & 0x800000 ) {
  #tkinfo = loaddll( "tkinfo.dll" );
  if( #tkinfo == 0 ) {
   message "「tkinfo.dll」のロードに失敗しました。\n既読への切り替えは行われ
ないため、手動で既読に切り替えてください。";
   #pane = -1;
  }else{
   if( dllfunc( #tkinfo, "IsHidemaruMailMain" ) ) {
    #pane = dllfunc( #tkinfo, "CurrentPane" );
    #unread = dllfunc( #tkinfo, "IsUnread" );
    if( #unread == 1 ) #n = dllfunc( #tkinfo, "SwitchUnread" );
   } else {
    #pane = -1;
   }
  }
 }else{
  #pane = -1;
 }

 #y = lineno;
 while( #y <= linecount2 ) {
  #i = keypressed;
  if( #i == 0x1B ) goto end;
  if( linelen == 0 ) {
   $str = "";
  } else {
   $str = gettext2( 0, lineno, linelen2, lineno, 1 );
  }

  if( $str != "" ) {
   ddeexecute "!" + $str;
   sleep 100;
   while( dderequest( "SoundStatus" ) != "" ) {
    sleep 50;
    #i = keypressed;
    if( #i == 0x1B ) {
     goto end;
    } else {
     continue;
    }
   }
  }
  sleep 10;
  #y = lineno + 1;
  moveto2 column, #y;
 }
 goto end;

end:
 sleep 50;
 if( #tkinfo != 0 ) {
  if( #pane != -1 ) #n = dllfunc( #tkinfo, "SelectPane", #pane );
  freedll( #tkinfo );
 }
 ddeexecute "!終了";
 ddeterminate;
 enabledraw;
 enablebreak;
 enableerrormsg;
 endmacro;
--------------------

 それでは。

[ ]
RE:06143 NVDAでの読み上げNo.06144
サポーター1 さん 20/01/12 19:42
 
陸様
全文読みと既読、確認しました。
助かります。本当にありがとうございます。

これから自信を持って、秀丸メールを利用者さんにお勧めできます。

[ ]