| 
			|  | 実はこのエラーは@niftyで昔からあるエラーのようで、ネット検索すると、うちの
 サポート会議室の話も出てくるようです。
 
 https://log.maruo.co.jp/hidesoft/hidesoft_8/x01301.html
 
 発生原因は、いわゆるハッキングの試みがなされたというか、ご自身のアカウント
 に対してのログイン試行が何回もなされてるということで、たぶんハッカーさんが
 メールアカウントを盗もうとして何回もログインしようとしたんだと思います。
 
 対処方法ですが、とりあえずWebブラウザで@niftyにログインしてパスワード変更
 するのがまずお勧めです。ハッキングされないようにパスワードは長めにして数字や
 記号も入れるのがいいと思います。
 
 それと、ネット検索して見つかった回避策として、「海外送受信拒否」をONにする
 話があります。それを試すといいんじゃないかと思います。
 
 https://uzla.jp/uzan/2017/06/13794
 
 それでもダメなら@niftyに連絡してエラーを回避するようお願いするしか無いよう
 な気がします。
 
 
 | 
 |