|   |  
 一応、こちらで簡単にテストしてみた限りは再現しなかったんですが、再現条件が 
何か他にあるんじゃないかと思います。 
 
 とりあえずこちらでやってみたテストとしては、 
 
 − IMAPの同期モードのアカウント(ゴミ箱フォルダ指定なし)で、 
   とりあえず1回寿運する。(ちなみにgmail) 
 − 受信フォルダで適当に絞り込み検索をする、ちなみに"8月"で検索 
   して1通だけヒット。 
 − メールを1通選択して、Deleteキーを押してゴミ箱フォルダへ移動する。 
 − ゴミ箱フォルダをクリックしてからフォルダ上でのマウス右ボタン 
   メニューの「ゴミ箱を空にする」を実行する。 
 
 で特にエラーにならずでした。 
 
 メール用ファイルが他で使用中になる可能性としては、例えば何か検索関係の処理 
が裏で動いてる最中にメールを削除しようとしたりすると出る可能性があるかなぁと 
思います。ただ、絞り込み検索の場合は検索の処理が完了するまで他の操作は出来な 
くなるので、このケースは関係なさそうな気がします。 
 
 他には・・・・裏で受信してて、それとメールの削除が並行動作したとか、何か複 
数の処理が並行して動く物が関係することがありえると思います。 
 
 何か確実に再現する再現手順があれば一番いいですが、他にも何か再現のヒントに 
なりそうなことがあったら教えて欲しいです。 
 
			 | 
		  
	 |